16年間使わせてもらった @nifty の @homepage サイトが閉鎖されることになり,代替の URL がもらえました。 又メモリー容量が 2GB に拡大されましたので,容量オーバー対策として複数のフリーサーバーに分散させていたコンテンツを新サーバーに再度集約することが出来ました。
平成28年 2月24日
携帯電話版に表示されていたフリーサーバーサイトの広告が解消
永年使っていたガラケーが壊れました。 やむなくスマホに替えましたが,自分の頁をスマホで開いてみましたら頁めくりの操作が煩雑でとても使えません。 スマホ画面を指先で送ると頁めくりの操作が楽になると思い試してみましたが,訪れた都市単位ぐらいに纏めるならダウンロード時間がさほど気になりません。 そんな訳で従来の2854頁を122頁に集約してみました。
私がホームページを始めた頃はモデム接続の時代でした。 その通信速度の制約の中で写真の大きさや頁構成を決め,それを踏襲しながら新たな旅の頁を追加し,頁数が増えたので自動頁めくり(スライドショー機能)も組込んだりして来ました。 しかし,それらは過去のテクニックになってしまった様です。 通信速度は大幅に速くなり携帯電話に20〜60枚の写真を送っても転送時間がそれ程気にならなくなっていたのです。
平成27年10月27日
自分の頁をスマホで持ち歩ける様になりました
旅紀行の各画面に都市名や観光地名を記入していますが,何所の国かが分らないとのご意見を頂き,全旅紀行ページに国名の併記を行いました。
平成26年 7月 8日
編集操作を誤った為に予期せぬ変更が 5000個所に及び真っ青
今年の旅はベネルックス 3国に出かけました。 「フランダースの犬」のネロ少年が最後に見あげた絵を見たかったのです。 3国が占める面積の割には見どころがが多く充実した旅が楽しめました。 又,昨年から使い始めたカメラに慣れて来たのか失敗写真が減りましたので,旅行写真を並べてみましたら 400枚を越えてしまいました。 各国別の展開も考えましたが,ルクセンブルク紀行を上手く置くことが出来ませんので,ベネルックス紀行としてまとめてみました。
飛行機の窓からの写真ですが,尾瀬とアムステルダム防塞線のマルケンビネン城と北茨城の里見牧場の風車が撮れました。
平成26年 7月 2日
顔の白い水鳥オオバンとマロニエの花
オーストリアのハルシュタットで見かけた「スイカズラ」のおまけページに日本やトルコの「吸蔓」の写真を比較のために載せていますが,予定していた「突貫忍冬」の写真がよく見るとピンボケで失敗でした。 花は散ってしまい撮り直しが出来ませんでしたが,再び春が廻り来てやっと撮影することが出来ました。
平成26年 4月30日
忍冬唐草にとりつかれて
今年の旅はドイツ,オーストリアに出かけました。 ケルンとウィーンの大寺を訪れることが出来ました。 又,ウィーンではカラヴァッジョの絵に出会えました。 南ドイツのヴィース寺,ノイシュヴァンシュタイン城,オーストリアのザルツブルグ,ハルシュタットと代表的な観光ポイントのみの旅でした。 もっとゆっくりあちこち回れるとよいのですが。
帰りの飛行機の窓から撮った景色を Google Earth 上に探してみました。 飛行コースを推定し写真撮影時刻の時間差からエリアを絞ります。 Google Earth 画像を回転させて寝かせて写真と同じ様にしてみましたが如何でしょうか。
「旅紀行」の追加を繰り返していましたら,サーバーのメモリー容量がいよいよ足りなくなりました。 今回の続編搭載が危ぶまれましたので,事前に新たなフリーサーバーを探しました。 最近のサイトは動画を意識してか容量が桁違いに多いのでメモリー容量の心配は全く無くなりました。 URLを保つために,画像ファイルのみを置く書庫サーバーとしての利用を試みましたが,その様な使い方は制限されている様でした。 フリーサーバーでは広告が自動的に入る場合が多いのですが,このサイトは文末に一行入るだけなので,まぁいいか です。 管理の都合上全ての「旅紀行」を新フリーサーバーへ移設しましたが,ファイル名にスペースコードが使えなかったり,アルファベットの大文字と小文字を別文字として扱うこと等が判明しましたので,多数のファイル名の変更を行うはめになりました。 それによるリンク切れ等が心配されます。
平成25年10月 2日
ローレライを見た
次旅紀行頁を作成中に,パソコン更新と同時に更新したホームページ作成ソフトと写真加工ソフトの取扱いに一部不慣れな点があったことが判明しましたので,前作のトルコ紀行の全頁見直しを行いました。 写真が少しクリアーになりましたが,内容的には変わりません。
平成25年 9月20日
団栗 ころころ ドンブリコ,大阪の孫に送りました
今年の旅は例年になく夏の盛りに出かけました。 暑かったのですが現地の湿度がさほど高くなく,まぁまぁ快適でした。 トルコの遺跡をあれこれ訪ねかたったのと,熱気球に乗って奇岩を上空から見てみたかったのです。 ゆったりバスで廻りましたが,日の半分以上はバス旅の毎日でした。 最後に訪れたイスタンブールでは,永く憧れていたアヤソフィアの大クーポラを見上げることが出来ました。
旅から帰って直ぐに旅ページを作成しましたので,興奮冷めやらずに他のページより少しくどいかも知れません。平成24年 8月17日
ヒポドロムのオベリスクを見た
今年の旅は例年の様に春に計画していましたが,あの大地震災害に接するとさすがに遠慮され,予約をキャンセル致しました。 しかし「魔女の宅急便」の街への想いは捨てがたく,半年遅れで同内容のツアーに参加しました。 スロヴェニアからクロアチアの「世界遺産」を回り,フェリーで南イタリアへ渡り,マテーラ等を尋ねます。 写真枚数配分の都合で,スロヴェニアとクロアチアを一本にまとめました。 「世界遺産」の 湖,洞窟,街並,聖堂 等もすばらしかったのですが,山路で見かけた野生のシクラメンの花が忘れられません。
平成23年12月19日
アドリア海の向こう側を旅して
カルナック神殿のトトメス I世オベリスクの倒壊残欠をエジプト紀行ページに載せていましたが,オベリスク紀行にも載せることにしました。
平成26年 7月20日
ハリー・ポッター USJ にオープン
南フランスを訪れましたが,アルルのオベリスクを見ることが出来ました。
イタリアのローマから始まった 「方尖碑(オベリスク)を尋ねて」 ページですが,フランス・エジプトのオベリスクが追加されイタリアに限らなくなって来ましたので 「イタリア紀行」 から分離独立させて 「オベリスク紀行」 と致しました。
パレストリーナのオベリスク残欠,ハトシェプスト女王オベリスクの倒壊残欠,カイロ考古学博物館前庭のオベリスク残欠 等もこちらへ移動させました。平成22年 6月 8日
ヘリオポリスのオベリスクも訪れたいな
旅紀行の見直しをしておりますが,エジプト紀行も写真の寝ぼけが気になります。 写真の再編集のみを行うつもりでしたが,ギザ に 1枚,サッカラ・ダハシュールに 2枚,メンフィスに 2枚,メムノンの巨像・王家の谷に 2枚,ハトシェプスト女王葬祭殿に 2枚,カルナック神殿に10枚,ルクソール神殿に 4枚,ホルス神殿に11枚,コムオンボ神殿に 5枚,アスワンに 6枚,アブシンベル神殿に 2枚,カイロの休日に 8枚を追加しました。
平成27年 1月 9日
七草粥も済んで
昨年のギリシャをさらに遡ってエジプトへ行くことにしました。 エジプトへの想いは数十年来ですが,あれこれと欲張ってみたものの,直行便以外のツアーは何となく遠慮して,メイドムの崩れピラミッドとヘリオポリスのオベリスクは諦めました。 4600年前の巨大な石積みが,ほらっ!とばかりにそこに置いてありました。 これでもかと王の名前を多数彫り込んだ列柱室にも圧倒されましたが,アーチを知らない素朴さです。 しかしながら,ツアーでしか回れない観光地の窮屈さには少し抵抗を覚えます。
SDメモリーの価格が大幅に下がり,デジカメの使い方にも少し慣れて来ましたが,シャッターチャンスの遅れがどうも気がかりです。
平成20年 5月 8日
パソコンの HD は信用出来ない
フランス紀行の見直し後,ギリシャ紀行の写真の寝ぼけが気になりました。 写真の再編集のみを行うつもりでしたが,撮影写真の元ファイルを開く内に欲が出て来ました。 アテネ・アクロポリスに 9枚,メテオラに 6枚,オシオス・ルーカス修道院に 9枚,デルフィに 8枚,オリンピアに13枚,ヴァッセに 4枚,ミストラに 5枚,ミケーネに 7枚,エピダウロス・コリント運河に 5枚,ピレウス港・スニオン岬に 2枚,アテネ・考古学博物館に12枚を追加しました。
平成26年12月17日
エジプトもやるのかなぁ
Google Earth に取りつかれて 10ヶ月余,ギリシャ遺跡・ローマ遺跡等の同定を試みていますが,そのせいでしょうか,今回の旅行はギリシャとなりました。 いやーッ,古い古い,3000年以上は古いでしょうか,教科書の小さな写真でしか見たことのないものが,どうだとばかりにその存在を主張していました。 その他は偉大なる田舎かな,ヨーグルトと蜂蜜がおいしかった。
1人よがりに過ぎない旅紀行の続編をどうしようかと迷いましたが,結局手を付けてしまいました。 技術的には目新しいものは何もありません。写真編集とクロスリンク作成の手間仕事だけですが。
平成19年 6月 8日
今の所 XP 健在
初期に作成したイタリア紀行等の見直し・増ページを行いましたが,フランス紀行も気になっていました。 デジカメを使い始めた頃ですので撮影写真のWebサイズ化にも不慣れでした。 シャルトルに 8枚,モンサンミッシェルに 6枚,ノートルダムに 7枚,サントシャペルに 4枚,サンリスに 7枚,ロアール古城に 3枚,サンマロ・オンフルールに 4枚,ジヴェルニーに 4枚,ヴェルサイユ・シャンティイに 7枚,パリの休日に19枚,モナコに 1枚を追加しました。 何となく寝ぼけた写真(ほぼ全数)は再変換致しました。
平成26年12月 5日
孫娘は7歳の七五三
フランス紀行の後編を掲載します。 南フランスの陽光を楽しんで,アヴィニョンの法王宮殿,ポン・デュ・ガールのローマ水道橋,アルルのアレーナやオベリスクも見ることが出来ました。 ゴッホ,セザンヌ,シャガール,マティス,コクトー等も尋ねられました。 マルセイユで食べたブイヤベースも美味しかったし,モナコではモンテカルロラリーの開催待ち風景にも出会いました。
平成22年 9月17日
赤姫の七五三間近
ロアール地方で泊まった古城ホテルを Google Earth 上に探していたのですが,発見できずにいました。 その後,Google Earth の検索機能を使うと直にターゲットに至れることを知りましたので,近隣の画面を表示しておいて,ホテル名をキーワードに検索を行いました。 記憶とは少し異なる位置にホテルの庭の大松を発見することができました。
ホテル付近のロアール川を少し下ると シノン原発 がありますが,旅行中にはそれとは気が付きませんでした。 オルレアンからシャンボール城に向かう途中に サン・ローラン・デゾー原発 の冷却塔から立ち上る水蒸気の雲が見えました。
平成22年 6月 8日
藤の花が満開だったな
人生の節目を迎えたものの漂泊のおもひやまずリラの花咲く頃フランスへ旅立ちました。 パリへは仕事で行ったことがありましたが市内観光もままならない状況でした。 天を目指すゴシック建築への憧れもあり,北フランスの寺を順々に訪れたい気持ちがありました。 シャルトルとモン・サン・ミッシェルのセットツアーを見かけましたので参加しました。
今回の旅行は写真機をデジカメ一本に致しました。 1GB のメモリーには 1000枚程の写真が入りますので,カメラ用電池の充電器のみを持参しました。 しかし,ズームレンズは便利ではありますが,広角側では四角いものが四角く写らない,いい加減なレンズです。
1年ほど前に自宅の接続回線を光回線に変更致しましたところ,ホームページ容量の割当てが増えました。 3年ほど前からマイ・ホームページのページ数増加のために,複数のフリーサーバーへ分散登録させていたのですが,それを一本化することが出来ました。 又,新たなページを追加することも可能になりましたので,旅紀行の続投を試みました。
平成18年 8月10日
3匹の孫に囲まれて
ポルトガルのオビドスにあるサンタ・マリア寺の天井画を公開したく思っていました。 紀行作成当時はサーバーのメモリー容量が心配でしたが,その心配もなくなりましたので,ポルトガルのポルト・コインブラ・ナザレ・オビドス・リスボン等へ頁追加を行ないました。 L版印画紙からのスキャナー取込みです。
平成26年 7月20日
夏休みには孫達が帰って来る
イタリアを卒業したと言う訳ではありませんが,人生のある節目を迎えましたので,今までとは少し違った場所へ旅立ちました。 以前より中世からの巡礼の地 サンチャゴ・デ・コンポステラ に遥かなる憧れがありました。 又,北スペインだけではもの足らずに アルハンブラ,メスキータ 見たさに南スペインも訪れました。
北スペインに続いて訪れた,ポルトガル紀行も同時に掲載致します。 天正少年使節達も目を見張ったであろう文明に出会えました。
平成15年10月 6日
次の孫を待ちつつ
初期に作成した旅紀行の内容が薄いことが気に掛かっていました。 サーバーのメモリー容量が少なかったので頁数を抑える必要があったのですが,その心配がなくなりましたので 12年前の写真帳をめくりました。 あれもこれもと選びましたが,肝心なところで失敗もしています。 フィルム式カメラでしたので帰国して現像してみなくては確認できなかったのです。 モスタドームを含めて,マルタ紀行を約 3倍に拡張してみました。
平成26年 7月26日
梅雨が明けて槐(えんじゅ)の花が咲き始めた
ローマでは カラヴァッジョ の絵を追いかけていましたが,マルタ島のヴァレッタ大寺にあるという彼の絵がどうしても見たくなりました。 2年程前に訪れたシチリア島の直ぐ先にある "地中海の要石" マルタ島を訪れました。 ハッ と息を呑む カラヴァッジョ の絵だけではなく,もっと古い歴史にもぶつかりました。
平成15年 1月26日
ジージと呼ばれて
ポルトガル紀行,マルタ紀行,イタリア紀行・シチリア編に続いてイタリア紀行全編を見直しました。 Webサーバーのメモリー容量の関係で諦めていた写真を ミラノに 1枚,ヴェネツィアに 30枚,ラヴェンナに 19枚,ピサに 13枚,フィレンツェに 51枚,シエナに 23枚,アッシジに 12枚,ペルージアに 9枚,オルヴィエートに 17枚,ローマに 102枚,オスティアに 10枚,ティヴォリに 12枚,パレストリーナに 11枚 と追加しましたが,多すぎるかも知れません。 15年から 20年程前の写真帳のL版印画紙からスキャナー取込みを行いましたが,印画紙は退色が始まっていますし,現像機の紙送りローラーの跡が浮いて見える写真もあります。 フォトレタッチソフトで修正を試みますが,別の要素がおかしくなってしまった写真もあります。 マイ・ホームページを始める以前の写真ですので,公開することを全く考慮していません。 ほとんどの写真に家内が登場しますが,それも嫌味かも知れません,でもそれしか写真がないのです。
平成26年10月 2日
9/27 御嶽山噴火
シチリア編を見直しました。 15年前の写真帳からスキャナー取込みを行い 56枚程追加しましたが,そんなに昔だったのかと驚いています。 載せられなかった,デイゴの花も咲きましたが当時の感激が復活したでしょうか。
平成26年 8月 6日
原爆忌に
マルタ紀行の見直しを行いましたが,同時に訪れたイタリアのローマにも 3頁程追加しました。 次はシチリアを何とかしなくてはと思っています。
平成26年 7月26日
パレルモのデイゴの大木に赤い花が沢山咲いていたな
サーバーのメモリー容量が確保されましたので,メモリー容量を抑えようと搭載をあきらめていたローマの頁を復活させることにしました。 デジカメ画像が残っている分は比較的簡単なのですが,パソコンを更新した時にスカG接続仕様のフィルムスキャナーが繋がらなくなってしまいましたのでフィルム画像の取り込みは出来なくなっています,L版印画紙からのスキャナー取り込みになります。
平成25年10月19日
10/16 小田急下北沢駅(地下)が台風26号で線路冠水,電車動かず
スロヴェニア・クロアチアの旅の後,アドリア海をフェリーで渡り,南イタリアを尋ねることができました。 とんがり屋根のアルベロベッロ,人住まぬ街マテーラ,青の洞窟のカプリ島,2000年前の街ポンペイ です。 単独には訪れ難い街々ですが,はからずも楽しむことができました。
数年前に,L版印画紙からスキャナー取込をした何となく寝ボケている写真を Photoshop の自動シャープ機能で修正してみました。 少しはメリハリが出たかなと思いますが・・・。
平成23年12月30日
パスポ−トの入国スタンプは船のマーク
南フランスの旅の出入りにミラノを通りましたが, 帰国時には飛行機待ちの半日フリータイムがありました。 アンブロジアーナ絵画館の カラヴァッジョ の「果物籠」の絵が見たかったのですが,ローマで開催中のカラヴァッジョ展に出品されているとかで,あきらめてコモ湖めぐりのオプションツアーに参加しました。 コモ湖の遊覧船も楽しかったですが,コモ大寺が素晴らしかったです。
平成22年 9月29日
おかげ様で Barolo が買えました
パレストリーナの歴史博物館で見かけたオベリスクの残欠を「方尖碑(オベリスク)を尋ねて」に載せることにしました。 他の都市との枚数バランスから一旦は外したのですが,やはり復活することにしました。
平成21年11月 7日
オベリスクハンター
久しぶりにローマを訪れました。 2日間程「ローマの休日」がありましたので,以前の旅の取り残しを尋ねてまわりました。 ローマに残る13本のオベリスクの残り 2本を探すことが出来ました。 Google Earth 上では先に見つけていましたので,画像をプリントして持参しました。 アラ・パチスは新しい覆い屋が完成して素晴らしい祭壇を見ることが出来る様になりましたが,マッシモ宮殿のアウグストゥス帝の彫像はベルリンへ出展中とかで残念ながら見られませんでした。 そして,バルベリーニ宮殿内国立絵画館のカラバッジョの絵の不思議な静寂さに,はからずも引き込まれてしまいました。
サンタ・コンスタンツァ寺へも行きたかったなぁ。平成21年10月12日
幼稚園と小学校の運動会の掛持ち
Google Earth を使うと,世界中の衛星写真にアクセスできます。 イタリア紀行のスライドショー停止モードの各ページから Google Earth へのリンクを作成してみました。 表示しているポイントを上空から確認できます。 又,前ページポイントからの空飛ぶ旅もお楽しみ頂けます。 Google Earth 用無料ソフトをインストールして頂く必要があります。
平成18年 8月20日
鳥になった気分で
以前より更新したかった写真がやっと撮れました。 それを掲載するページの更新を行いたかったのですが,少々遅くなりました。
ADSL 接続回線を 8M から 12M に変えてみましたが,期待した程の効果が出ずに少々がっかりしています。
複数のフリーサーバーへコンテンツの分散登録を試みました結果,メモリースペースが 3倍増しましたので,イタリア紀行を当初予定した 120 枚構成にしてみました。 しかし,手抜きをすると結果が如実に現れます。 今回はお手軽にサービスサイズ版の印画紙からスキャナーで画像の取り込みを行いましたが,やはり甘かった。 面倒でもフィルムスキャナーで取り込んだ方がよかったなと思い知らされました。平成15年 1月14日
孫の守の合間に
自宅のインターネット接続回線をADSLと致しました。 絵が素早く表示されますので,CD-ROM版で試みた写真帖の自動ページめくりを行いました。 ついでに Top ページ同様に BGM 付きとしてみましたが,演奏タグが Intenet Explorer 専用ですので Netscape ユーザーにはお聞き頂けないのが残念です。 ブロードバンド接続をされていない方の場合,絵が全部出切らないうちにページが変ってしまうことがあり得ますし,10秒間隔タイミングでは,私の勝手な解説がお読切れない場合もあります。 当初の自動ページめくりなしコンテンツも残し,両者をラダー(はしご)状に配置していますので,お好みのモードでご覧頂けます。
平成13年 9月26日
祝 Wagner100年
少し落着きましたので写真帖に手を入れました。 孫自慢の写真を貼ってみたくなりましたので Webサーバー上のメモリー領域の追加契約を行いました。 メモリー容量に多少余裕ができましたので前回減らしたページを一部復活し切りよく 100枚構成と致しました。
平成12年 4月 7日
桜花爛漫
マイ・ホームページを始めて数ヶ月,原爆ばかりでは少々面白味がありませんので,次の様な企画を考えました。
鉄道ファン時代に撮りためた写真を,Web上に再現させることはどうだろうか? 冬の狩勝峠のD51,倶知安峠のC62重連,真夏の駒ケ岳を背にするD52重連,青函連絡船,奥中山のD51・3重連,アプト式碓氷峠のED42・4重連,岩国機関区のD52 等々。 私の学生時代は蒸気機関車の最終期でした。 しかし,物置にしまっておいたフィルムの缶を開けてびっくり,全部 黴黴黴! それでもとパソコンに取込んでみました。 「大雪山丸」の写真がありました。 北海道フェリーが就航する以前の貨客船で,お客は5人ぐらいしか乗れません。 食事のおかずが鯵の干物だけだったりして・・・。 釧路の魚市場で朝日にきらきらと輝く助惣鱈の山。 夏の旭岳に揺れる駒草の大群落。 しかし,全てに黒い斑点がポツポツポツポツとあります。 我が青春は黴と共に去りぬ・・・(-_-;)
気を取り直して,イタリア旅行記をまとめることを思いつきました。 芭蕉を意識してか,ゲーテを気取ってか,題名を「イタリア紀行」としたまではよかったのですが,会社のホームページは外注業者任せ,時折り発生するイベントページをやっつけ仕事で作成する程度のエセ Web管理者,「盲,蛇に怖じず」とはこのことです。 1ページ3分とすると4時間かかります。 馬鹿としか言い様がありません。 選出した写真が120枚を越え,無料で使えるWebファイルサイズの制限を越えてしまいそうになりましたので,掲載写真枚数を減らし,写真サイズの縮小を行い,家内の水彩画も減らさせてもらって,なんとか格好をつけました。 技術的には初級程度の内容ですが,編集工数ばかりかかります。 写真だけでは詰りませんので,説明やら旅行中のエピソードやらを記入してみましたが,又考えました。 登場する役者が毎度同じで,鼻持ならないものができ上がっていないだろうか? 説明文はガイドブックの丸写しではないか? イタリアの何を知っているというのだろうか? いったい私は何をしているのだろうか? これやって何になるのだろうか ・・・?
確たる編集方針がある訳でもなく,適当に行き当たりばったりに流れましたが,既にイタリアへ行かれた方は思い出を共感して頂けたら,これから行かれる方には旅のご参考にでもなればと思います。 そして,そのご予定がなくても,イタリアに行きたいなぁ と思って頂ければ,なお結構です。 しかし,あちこちに重複して同じことが書かれています,写真とは拘わり合いのない無駄口があります,自分が知っていることには説明不足があります,ご覧になる方のご期待値を考えていない一人よがりがあります,旅の全てが写っている訳でもありません,Netscape 非対応タグが幾つかあります,1024x768画面として作成しています。 全てご容赦下さい。 写真データーですので,ダウンロード時間では更にご迷惑をおかけいたします。 これも又ご容赦下さい。又,とんちんかんな間違いがあります。 ご指摘を頂くことが出来ますれば,直して行きたいと思います。
そろそろイタリアから卒業したら,の声もあります。 スペインの巡礼の寺にも行ってみたいのですが・・・。 そんな気持ちもあってか,記念碑にでもなれば,と考えました。
平成12年 2月29日
小嵐大悟郎 打書