アムステルダムの国立ミュージアムに入る前に近くのレストランに行きました。 レストランはシンゲル運河沿いにあり窓から行き交う船が見えました。 この写真は橋の上からです。
アムステルダムの中心,ダム広場近くのレストランに行きました。 その後フリータイムがあり,孫達へのお土産のTシャツを探しましたがピンと来ずに集合場所の広場へ戻りました。 このトラムは台車が 3台あって 2両目と 4両目は前後の車輛に引っ掛っていますが,なかなかユニークな構成です。 トラムの後の白いオベリスクは戦没者慰霊碑です。 私の背後側にある王宮や新教会は雨傘を持ちながら写したためかよい写真がありません。
アムステルダムの運河クルーズに乗るためにアムステルダム中央駅にやって来ました。 煉瓦造りの重厚な建物です。 東京駅に似ていますが,東京駅がアムステルダム中央駅に似ているのです。 時間があれば中に入って列車の写真を撮りたいところですがツアー旅行にはその自由がありません。
アムステルダム駅付近から聖ニコラス寺が見えました。 サンタクロースのお寺ですが訪れる機会はありませんでした。
アムステルダム駅前からクルーズ船に乗りました。 駅脇の運河をくぐって北海運河に出ましたがアムステルダム駅の裏側が見えています。
北海運河に出たものの直ぐに市内の運河に戻りました。 右方向から来る運河に入り直ぐにこの橋をくぐりましたが,この運河の先に跳ね橋が見えました。 クルーズ船の後部デッキから撮影していますので後ろ向きの画像です。
運河の岸辺にはボートハウスが多数係留されています。 いかにもバイキング船の様な木造船がありました。
|旅 紀行Topへ|
この橋を向う側からくぐりましたら,左の運河から別の運河クルーズ船が顔を出しました。
この分岐部を右に曲がってヘーレン運河に入ります。 アーチの歩道橋はくぐりませんでした。
運河の両岸には小奇麗な家々が並んでいます。 家の屋根には家具を釣り上げる滑車を取り付ける為の梁が突き出ていますが,階段を広く取らない間取りなのではないでしょうか。 岸辺の並木は菩提樹です。
|旅 紀行Topへ|
右側に細いレギュレリエス連絡運河がありました。 アーチの石橋が奥に 7つ続いています。
ヘーレン運河がアムステル川に出る所の橋に建設年が示されていました。 18世紀初めに築かれたのですね。 右上の輪は橋の欄干の外側にぶら下げた自転車です。 こんな駐輪方法は他の橋でも見ました。
アムステル川の上流側にマヘレの跳ね橋が見えましたが,船用の信号機がついています。 4月〜9月の間は夜間ライトアップされるそうですが,見てみたかったですね。
ヘーレン運河の突き当り側にも少し小さい跳ね橋がありました。 船はここをくぐらずにアムステル川を左折しました。
アムステル川の下流方向です。 家並みが綺麗ですが,船はそちらへは向かわずに右折しました。
その昔アムステル川にダムが築かれてアムステルダムと呼ばれました。
アムステル川の下流方向に,昔の城壁の塔に時計台を乗せたムントタワーが見えました。 カリヨンの鐘が沢山付いています。
アムステル川を右折した運河の先にモンテルバーン塔が見えました。これも城壁の塔だったそうです。 その先に船をモチーフにした斬新なデザインの科学技術センターが見えます。
船は更に右折してダイヤモンド工場に着きました。 この船は無料で,ダイヤモンド工場の提供なのだそうです。
ダイヤモンド工場の見学をしました。 ダイヤモンドの品質等の説明があり,その後販売に移って行きましたので部屋を出て外の売店で鴨の帰りを待ちました。
|旅 紀行Topへ|