イタリア紀行 (携帯電話版)

  ・山の上の街 オルヴィエート ( ドゥオーモのファッサードのモザイクとルカ・シニョレルリのフレスコ画が素晴らしい )


オルヴィエート駅 ( イタリア, オルヴィエート )

前の旅でフィレンツェからローマに向かう高速道路から見えた山の上の街,オルヴィエートに電車でやって来ました。 素晴らしい大聖堂があるはずですし,ルカ・シニョレルリの絵も見れるでしょうか。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


フニクラーレ ( イタリア, オルヴィエート )

山の上の街へはオルヴィエート駅前から出るフニクラーレ(ケーブルカー)で登ります。 下って来る車輛との擦れ違いをねらいましたが失敗しました。 写真は山上駅近くですが,昔の城壁の奥に到着ホームの照明が見えています。
山上駅からオルヴィエート大寺前までミニバスが出ていますが,バス料金はフニクラーレ料金に含まれます。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


サン・パトリツィオの井戸 ( イタリア, オルヴィエート )

フニクラーレの山上駅の近くにサン・パトリツィオの井戸があります。 山上の城塞都市の生命線の井戸ですが,かなりの深さまで掘られています。 この井戸の外周部には 2重螺旋の階段が設置されていますが,水汲みに降りる驢馬と登る驢馬がすれ違わずにすむ様な構造になっています。 階段には明り取りの窓があり,下を覘くと底にたまった水が銀色に輝いていました。 底まで降りてみましたら光っていたのは水に投げ込まれたリラ・コインでした。 今ではユーロ・コインでしょうから金と銀に光っているかも知れませんね。
井戸の底はほんのりとションベン臭かったのですが,人間もマーキングをする動物らしい。(エジプトのピラミッドの頂上も同様とか)

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 I ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺のファッサード(正面飾壁)の「マリア戴冠」のモザイクが実に美しいです。 その下の薔薇窓はオルカーニャの作ですが重厚で素晴らしいです。

フィレンツェのオルサンミケーレにはオルカーニャの大理石の祭壇があります。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 II ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺の入口脇の飾り彫刻です。 新旧聖書の物語が浅浮彫りにされています。 写真は旧約聖書の冒頭でしょう,アダムの脇からエヴァが生まれ,エデンの園の知恵の実を食べ,楽園を追放された二人は働いて子を産み,と左下から右へそして左上へと話が続いています。 ステンドグラスと同じ展開ですが,見事ですね。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 III ( イタリア, オルヴィエート )

こちらは最後の審判の浅浮彫でしょうか。 下の段は地獄でしょう,上の段は清らかな天国でしょうか。 唐草模様も綺麗です。
下部の青い部分は保護の為の防弾ガラスです。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 IV ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺のマリア堂の「慈悲の聖母」です。大勢の人々がマリアのマントに護られています。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 V ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺のピエタ像です。 真白な大理石像ですが,死せるイエスが痛々しいです。 梯子が見えますので十字架から降ろされた時でしょう。 髭のお爺さんはアリマタヤのヨゼフではなくユダヤ人のニコデモではないでしょうか。
フィレンツェのドゥオーモ美術館にあるミケランジェロのピエタ像とよく似ています。 オルヴィエートはフィレンツェとローマの中間にありメディチ家の出城的な存在だったのでそんな繋がりがあるのかも知れません。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 VI ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺は 1263年に起きた「ボルセーナの奇蹟」の聖遺物をお祀りするために建てられたお堂です。 ミサの聖体拝領で授けられるパンとブドウ酒がキリストの肉と血に変わるということに疑問を抱く神父の眼の前でパンからキリストの血が流れ出たのです。
オルヴィエート大寺のコルポラーレ礼拝堂にはその血染めの聖布が祀られています。 写真はその聖布を納める七宝の聖櫃ですが,聖布の下に置かれています。 金鍍金の銀細工だと思いますが見事です。

バチカン美術館のラファエロの間には「ボルセーナの奇蹟」のフレスコ画があります。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 VII ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺のサン・ブリツィオ礼拝堂にはルカ・シニョレルリのフレスコ画があります。 お堂に入って左側最初の絵は「反キリスト者」で,当時フィレンツェで起きたサヴォナローラ(中央で悪魔に抱かれている)事件が描かれています。 又,その時代を走り抜けたチェーザレ・ボルジア(イタリアの織田信長,左中央の赤い着物の青年)も描かれており,彼を「君主論」に書いたマキャベリも天井の小窓から身をのり出しています。
この絵の相対する壁が「復活」で,キリストの最後の審判に臨み,マーラーの「#2」の様に天上のラッパが鳴響き,地の底から死者が復活して来ます。 復活した人々は若々しい青年の体として描かれています。
その奥が「天国」(写真右)と「地獄」で,裁かれた罪人を地獄に落す悪魔の不気味さは凄いです。 当時行われていたであろう残虐が描かれています。
写真左端が作者のルカ・シニョレルリと彼の師フラ・アンジェリコで,フラ・アンジェリコが一部を描きはじめ,ルカ・シニョレルリが完成しました。 ミケランジェロがヴァチカンのシスティナ礼拝堂に「最後の審判」を描く時に参考にした絵だとか。
この絵見たさにオルヴィエートに出かけたのでしたが,最初の時は修復中で見られず,数年後再訪してやっと見ることができました。 そして礼拝堂から1時間ほど出られませんでしたが,その割には良い写真がありません。 (参考・天国地獄死者の復活

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 VIII ( イタリア, オルヴィエート )

サン・ブリツィオ礼拝堂の天井です。 綺麗ですね。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 IX ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺を出ましたら,お堂の表が賑やかでした。 何かのパレードの様で「聖者の行進」がブカブカ ドンドンと演奏されていました。
お堂の下部の浮彫の様子が見られます。 入口上部のタンパン部はアラバスター(雪花石膏)の薄板をガラス代りに使った窓です。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート大寺 X ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺の左脇の広場に大きな年号が埋め込まれています。 1354年にこのお堂が築かれたのではないでしょうか。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


陶器屋さん ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺を出て街の散策に出かけました。 お土産の絵皿を売っているお店がありました。 絵柄は街毎に異なりますが,オルヴィエートに陶器工場があるわけではない様です。

旅 紀行Topへ


オルヴィエート にて I ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエート大寺を出てメインストリートらしい小路を行きます。 両側にお土産物屋さんがありましたが,味のある通りですね。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルヴィエート にて II ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエートの街の西はずれまで来ましたが,背後のお寺はサン・ジョヴァンニ寺です。 古びた屋根瓦が歴史を語りますね。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルヴィエート にて III ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエートは崖に取り囲まれていますが,崖際のテラスから街を囲む城壁が見えました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルヴィエート にて IV ( イタリア, オルヴィエート )

同じテラスからですが,オルヴィエートの街の南西方向を見渡します。 広々としたウンブリアの田園ですが,白く続く道は奇蹟のあった街ボルセーナに通じます。

旅 紀行Topへ


ポポロ宮殿 ( イタリア, オルヴィエート )

オルヴィエートの街の中心部に戻って来ました。 ポポロ広場に面してポポロ宮殿がありますが,小奇麗な宮殿です。

オルヴィエートは白ワインの産地としても有名です。 駅の売店で何気なく買った \600 のワインをローマのホテルに帰ってから飲みましたが,しまった! もっと買って来るんだった。
2度目の旅ではお堂前の酒屋で 12本も買込みその重さに往生しました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


エトルリアの街 ペルージアローマの休日-I