イタリア紀行 (携帯電話版)

  ・エトルリアの街 ペルージア ( 穏やかなウンブリア絵画が残ります )


街 角 にて I ( イタリア, ペルージア )

ペルージア駅から街の中心の 11月4日広場付近までバスに乗りましたが,このバスでよいのか確信が持てなかったので,ガイドブックを見せながら近くの人に聞きましたら大丈夫,大丈夫と首を振ってくれました。 バスの終点で降りましたら,この青年が広場はあっちだよと指差しながら教えてくれました。 ペルージアは大学の街ですので学生さんなのでしょう。

旅 紀行Topへ


街 角 にて II ( イタリア, ペルージア )

正面の建物が大聖堂で,その前の広場が 11月4日広場です。 その手前左側の少し膨らんでいる大きな建物がプリオーリ宮殿で,内部には国立ウンブリア美術館があります。

衛星写真(Google Earth) 旅 紀行Topへ


プリオーリ宮殿 ( イタリア, ペルージア )

プリオーリ宮殿です。 内部の国立ウンブリア美術館には,ピエロ・デラ・フランチェスカやペルジーノの穏かな絵が沢山ありました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


サン・フィリッポ・ネリ寺 ( イタリア, ペルージア )

プリオーリ通りの急な坂道を下って行く途中のフィリッポ・ネリ寺の壁龕です。 いつの時代のものかわかりませんが,テラコッタの像がきれいです。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


サン・ベルナルディーノ寺 ( イタリア, ペルージア )

プリオーリ宮殿脇の急な坂道を下って行った先の小さなお寺です。 ルネッサンス建築の傑作と言われていますが,よいバランスです。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


水道橋 ( イタリア, ペルージア )

サン・ベルナルディーノ寺からの帰りにエトルリア門に回りましたが,途中の坂道に昔は水道橋だった橋がありました。 ローマ時代の水道橋ではない様ですが,今では人が渡っています。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


エトルリア門 ( イタリア, ペルージア )

エトルリア門にやって来ました。 エトルリア門は巨大な切石を積重ねてあります。 見上げるその上にはロッジアがありますが,手すりがありません。 登ったら恐かろうにと思いました。
ローマ人は先住民のエトルリア人から土木技術を学んだのでしょう。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


11月4日広場 I ( イタリア, ペルージア )

エトルリア門から急な坂道を登ってペルージア大寺の背後から 11月4日広場に戻って来ました。 犬のいるところがペルージア大寺で,奥がプリオーリ宮殿です。

旅 紀行Topへ


11月4日広場 II ( イタリア, ペルージア )

11月4日広場のフォンタナ・マジョーレの噴水です。 酸性雨による大理石の腐食対策として丸いドームが築かれたとか。 噴水の本体は見えることは見えますが。

最近の Google Earth 画像ではガラスドームが写っていません,不評で取り払われたのかも知れませんね。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


ペルージア大寺 I ( イタリア, ペルージア )

ペルージア大寺の入口ですが,時間が合わなくて入れませんでした。 残念。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


ペルージア大寺 II ( イタリア, ペルージア )

ペルージア大寺のベンチに座って一休みです。 大理石を切り抜いた外壁の飾り石が綺麗です。

旅 紀行Topへ


エレベーター乗場 にて ( イタリア, ペルージア )

ペルージア中心部は丘の上にありますので町の上下を行き来するための公共のエレベーターやエスカレーターがあります。 エレベーターには乗ってみましたが,エスカレーターの場所がよくわからず結局バスで駅に戻りました。

訪れた時はサッカーの中田選手がペルージアに来る前でしたので,特に何もありませんでしたが,その後はイタリアの何処へ行っても子供達から NAKATA!NAKATA!と TA にアクセントを付けて語りかけられました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


ペルージア駅 ( イタリア, ペルージア )

この列車は貨物ですが,この後の電車に乗ってペルージアからローマに帰ります。 電車は機関車組込み式の列車で,客車の後方にも運転席があり,機関車の付換えなしに逆走できます。 この後フォリーノ駅で乗換えましたが,先に来た座席指定特急に間違って乗ってしまい失敗しました。
長距離特急は憧れのコンパートメントですが普通列車は座席車です。 座席車の各車両の中央にはドア付のガラスの仕切があり,喫煙と禁煙を区分しています。 座席の幅も広く,揺れも少なく,トイレもちゃんとありますし快適です。おまけに運賃がかなり安いです。
駅からホームに入る時に改札はありません。 その代りに自分で黄色い箱に切符を差込んで入場スタンプを押します。 車内検札が必ずあります,車内でも切符は買えますが割高です,入場スタンプがないと何か言われます。 イタリアは自己申告の国なのです。
駅やホームには時刻表があります,到着と出発が別の色の紙ですが,しばらく見ていれば大体わかります。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


サン・フランチェスコの アッシジ山の上の街 オルヴィエート