ヴェネツィアからフィレンツェへの移動日が日曜日でしたので,ウフィツィ美術館は午後からは閉館です。 それならばとホテルのチェックインを済ませて,ピサまで1時間の電車の旅。 電車はサンタ・マリア・ノヴェッラ駅の左奥の少しわかり難いホームから出ます。 フィレンツェでは街の何所からでも花の大聖堂が見えます。
サンタ・マリア・ノヴェッラ駅の次のリフレディ駅から左へ分岐しますが,ボローニャへ向かう本線にはペンドリーノの新型車両が止まっていました。
ピサの駅に着き駅前からバスに乗ろうと思いましたがメイデーでお休み。 タクシーでドゥオーモ広場まで行きましたが,歩いて行けない距離でもありません。 タクシーを降りたら目の前にはドゥオーモ広場が拡がっていました。
ピサ大寺は列柱の並ぶピサ式ファッサード(正面飾壁)を持つ大きなお寺です。 お堂の周囲は広々と開けた芝生で,他のお寺とは少し趣が異なりホッとします。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の正面ファッサードの見上げですが,列柱の連続が華やかです。 お堂への入口はここではなくトランセプト部の斜塔寄りです。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺のお堂に入って直ぐの北トランセプトです。 中央にガリレイが振り子の等時性を発見したというランプが見えています。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺のアプスには大きなキリストのモザイクがあります。 この小さな町に,この財力があったことは驚きですが,一時海上貿易で栄えたとか。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の主祭壇左側にはマリア堂があります。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の高い天井は美しい格天井です。 大理石の縞模様の柱も綺麗です。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺のトランセプト部の天井の見上げですが,身廊の天井と同じです。 各格間には花が飾られて綺麗です。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の洗礼堂入口の見上げです。 並んでいるのはキリストの弟子でしょうか,アーチの中央にはアニュス・デイ(聖なる子羊) がいます。 格間の花飾り等デザインが統一されています。
ピサ大寺の洗礼堂中央にある八角形の洗礼盤ですが,大理石のモザイクが綺麗です。 ドブンと入るところが古いですね。
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の洗礼堂のクーポラは縦に長い空間を持つため,特異な残響効果があります。 案内人が数人ずつ順番に実演してくれました,まるで日光の鳴龍です。
洗礼堂には2階に回廊があり堂内を見下ろせます。 2階の片隅でしばらく考えました,こんな感じの場所は初めてではない,何処だったろうか ???,何の事はない 30数年前にもここへ来たことがあるのですが,斜塔に登った事しか覚えていなかったのです。( 忘却とは忘れ去ることなり )
|旅 紀行Topへ|
ピサ大寺の北側にはカンポサント(墓地)があり,かつてすばらしいフレスコ画があったそうですが,第2次大戦時の砲撃による火災で消失したとか。 損傷した壁面をはがし下絵を保存展示しているシノピエ美術館がありました,イタリアの法隆寺壁画です。
ガリレイの故事で有名な,ピサの斜塔です。 今にも倒れそうな危うさがあります。 その倒れを止めるための工事中で,塔に登ることは出来ませんでした。 以前に登ったときは,思ったより狭い回廊が傾いており手摺もなく,怖い想いをしました。
塔頂の避雷針の角度からみて,この写真の傾きはほぼ正しいのではと思っていますが。 斜塔の建築設計図(らしき物)を売っていましたので,求めて我が家の階段を飾っています。
ピサ大寺からの帰り道はカヴァリエーリ広場を通って歩いて帰りました。 多くの人がそちらへ向かっていました。
カヴァリエーリ広場に面したカヴァリエーリ宮殿の壁はズグラッフィート(漆喰掻き落し)で飾られています。
|5世紀のモザイクが輝く ラヴェンナ|ルネッサンスの残照 フィレンツェ|