マルタ島をバスで抜けて,北側のゴゾ島へフェリーで渡ります。 このフェリーの構造が面白い。 前後が全く同形で,港内でのターンを行わずに真直ぐ行ったり来たりする電車的な発想です。 乗った車は前進すれば降りられます。 スクリューは何処にあるのだろうか,双胴艇内部の貫通パイプの中かな?
コミノ島付近で同型のフェリーとすれ違いました。 前後どちらへも走れる形ですね。
フェリーではドイツ人の一行と同船でした。 小母さんの持っていたカメラが日本製で,私のと全く同じ機種でした。 言葉は通じませんでしたが,カメラを見せ合って,いっしょに写ってもらいました。
|旅 紀行Topへ|
ゴゾ島のイムジャールの街が見えて来ました。 積石の堤防をぐるっと回ってフェリーターミナルに着岸します。
|旅 紀行Topへ|
フェリーはイムジャールの港に接岸しました。 この写真はフェリーのデッキから写しています。 丘の上に聖母ルード寺が見えます。
ジャガンティーヤ神殿の入口付近にアーティチョークの畑がありました。 日本ではあまり見かけない野菜です。
|旅 紀行Topへ|
ジャガンティーヤ神殿の入口付近にあった辻堂です。 火に焼かれるのは原罪のアダムとエヴァでしょうか,それとも他の聖人かな。
|旅 紀行Topへ|
ジャガンティーヤ神殿にやって来ました。 紀元前 3500年頃のものとか。
神殿の外壁部ですが,大きな石を積んであります。
|旅 紀行Topへ|
円形の部屋が幾つも残っており,その中には祭壇らしいものもありました。
|旅 紀行Topへ|
マルタには 30の神殿があり古いものは紀元前 5000年くらいで,ピラミッドより古い世界最古の建造物とか。 この小さな島でどんな宗教が行われていたのでしょうか。
|旅 紀行Topへ|
ジィガンティーヤ神殿付近の丘から見渡した風景です。 南面していたように思いますので,シェウキーヤの街でしょうか,何処の街も教会が目立ちます。 その先は真青な地中海です。
ジィガンティーヤ神殿北方の海岸の崖に,ニンフ・カリプソが住んだといわれる洞窟があります。 入口で蝋燭を買って危ない足元を照らします。 再奥の窪みから,静かな歌声が聞こえましたが,奥には数人の外人旅行者が座っていました。 いっしょに写るかと思いましたが,写ったのは手だけでした。 洞窟入り口部からは,ラムラ湾が見渡せよい景色です。
カリプソの洞窟のある崖に黄色い花が沢山咲いていました。 黄色いウドの花の様ですが名前は分りません。
|旅 紀行Topへ|
ゴゾ島西部の景勝地です。地中海の荒波が岩に窓を開けています。 青い海が印象的ですが,マルタは魚の獲れない島だそうです。 すぐ深くなり,漁礁になる物が無いんだそうです。
【後補】 2017.3.8 強風と高波で崩壊しました。
地中海の荒波が打ち寄せます。 少し角度を変えて波を写してみました。
【後補】 2017.3.8 強風と高波で崩壊しました。
|旅 紀行Topへ|
アズレウインドーからヴィクトリアに向かいましたが,ヴィクトリアに近い畑の中に昔の水道橋が見えました。 ローマ時代のものではなさそうです。
【後補】 19世紀に建設されたゴゾ水道橋です。
チタデル(大要塞)の入口に小さなオベリスクがありました。 近世の戦没者供養のオベリスクよりは古そうですが,由来は分りません。
【後補】 ゴゾ水道の完成記念に小さなオベリスクが建てられたとありますのでこれがそのオベリスクでしょう。
ゴゾ島中央部のヴィクトリアにあるチタデル(大要塞)にあるゴゾ大寺のファッサードです。 ヴィクトリアの街から急なスロープを登ると城門の向こうにいきなり迫ります。
このお寺はクーポラ(円蓋)が未完で,完成予定のクーポラの絵が描かれているのですが,我々が正面の階段を登りかけた時,無常にもその扉は閉ざされました。 内部が見られなくて残念でした。絵に描いたクーポラは,ローマにもあります。パンテオンとコルソ通りの間の,サンティニャーツィオ寺がそれで,この旅の帰り道にも寄りました。
ゴゾ大寺に入れずに騙し絵のクーポラが見られなかったのですが,チタデル(大要塞)の城壁の反対側からゴゾ大寺の全体が見えました。 ドラム部の上にクーポラがないことが分ります。
|旅 紀行Topへ|
チタデル(大要塞)の城壁上からジャガンティーヤ神殿のあるジャーラの街が遠望できます。
チタデル(大要塞)からヴィクトリアの街を見渡します。 左のお寺は聖ジョージ寺ですが,マルタのお寺は屋根を赤く塗ってあります。
チタデル(大要塞)の下にある広場で,後ろは聖ジェームス寺です。 円筒形の建物ですが,元は何だったのでしょうか。 この広場の酒屋でサボテンワインを勧められましたが,甘すぎて遠慮しました。
|旅 紀行Topへ|
ゴゾ島観光が終わって双頭のフェリーで本島へ渡りヴァレッタに戻ります。
|旅 紀行Topへ|