ポルトガル王室の夏の避暑地シントラにやってきました。王宮前広場にはちょうどクラシックカー愛好者チームの一行が来ており賑やかです。 前方の山の上にはムーア人の砦があります。
王宮内は完全撮影禁止で,カメラを取り出しただけでしかられてしまいました。
王宮見学の後シントラの街を散策して集合時間に戻りましたら,クラシックカーチームの移動が始まりました。 次から次へ珍しい車が出発し,楽しい一時でした。 (参考・宮殿内部)
|旅 紀行Topへ|
ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬にやって来ました。 大西洋は真青で,小さな礼拝堂がありました。
明るい空を写すと,僅かなレンズの汚れが目立ちます。 この汚れは段々ひどくなって行きますが,気付くのが遅れて残念です。
ヨーロッパ大陸の最西端に来たという,公的証明書です。
その昔ヨーロッパに行くのに,ソ連上空は飛べませんでしたのでアンカレッジ経由で北極点通過というコースがありました。 北極点通過証明書をもらった覚えはあるのですが,何処へ行ったかな。
|旅 紀行Topへ|
リスボンに到着し,ファドを聞きながら夕食です。 歌をテープレコーダーに録音しましたが,哀感があってよいですね。
スペインのフラメンコでも録音しましたが,こちらはバタバタと鳴るだけで失敗でした。
|旅 紀行Topへ|
リスボンのホテルがテージョ川を渡った先の海に面した郊外にありましたので,朝の一時浜辺に出ました。
目の様な模様の描かれた漁船が浜に引き上げられていました。 目を描いた小舟はマルタ島でも見ましたが,地中海地方の古い伝統でしょうか。 もっとも,前に広がる海は大西洋なのですが。
リスボン観光に出かけました。 バスの窓から何か一寸違う路面電車を見かけました。 地図で調べましたら,上の公園に至るグロリア線のケーブルカーでしたが,乗ってみたかったですね。 又,道路の模様がよいですね。
リスボンの港を通りました。 かつての大航海時代を記念してでしょうか,3檣のシップ型帆船が繋留されていました。 あるいは日本まで来たことのある船かも知れませんが,逆光による思わぬ効果がでました。
リスボンの港の出入りを監視していたベレンの塔です。 内部は工事中とかで入れませんでしたが,以前に訪れた娘は,内部には牢屋があったと言っていました。 (参考・塔内部)
天正の少年使節も,行きに帰りにこの塔を見たことでしょう。
ベレンの塔近くの公園に飛行機の彫刻がありました。 現物を写した物なのか,それらしい感じの創造物なのかわかりませんが,ナウシカの映画に出てきそうな楽しい飛行機です。
ポルトガルの大航海時代を記念したモニュメントです。 帆を孕ませて進む船の舳先に過去の英雄達が並びます。
発見のモニュメントの前の広場にポルトガル発展の歴史地図のプレートがありました。 日本の発見は 1541年となっています。 日本側での鉄砲伝来は天文12年(1543年)とされていますが。
大航海時代の繁栄をを物語る素晴らしい修道院です。 真っ白に輝くその建物は,出航せんとする船乗り達に神のご加護を暗示したとことでしょう。
ジェロニムス修道院の南側ファッサードです。 タンパン彫刻は受胎告知でしょうか,珍しいですね。
|旅 紀行Topへ|
南側ファッサードの出入り口を飾る彫刻です。 聖人が幾重にも連なっています。
|旅 紀行Topへ|
修道院礼拝堂の入口を入った脇にインド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマのお棺があります。 ポルトガルにとっての大恩人でしょうか。
|旅 紀行Topへ|
ヴァスコ・ダ・ガマのお棺の上の天井です。 石造天井を支えるリブが複雑に展開しています。
|旅 紀行Topへ|
修道院の教会内部です。 彫刻の施された高い石の柱,複雑に模様化された天井のアーチ梁,黄金に輝く正面祭壇,こんな形の信仰もあるのですね。
神社仏閣建築の設計をしていた義父が「信は荘厳より」と何かの折に言っていた事を思い出します。
|旅 紀行Topへ|
修道院の 1階回廊の天井です。 交差を繰り返すリブの上に平石を並べています。
|旅 紀行Topへ|
ジェロニムス修道院の回廊です。 石の色が向こう側と異なるのは,1755年のリスボン大地震後の再建部分でしょうか。
|旅 紀行Topへ|
リスボンのエドワルド7世公園ではジャカランタの花が満開でした。 南米原産だそうですが,紫色の桜の様です。
公園で騎馬警官に合いました。 騎馬文明を誇りにしている様ですね。
ローマのトレビの泉で出会った騎馬警官も二人連れでした。
|旅 紀行Topへ|
ジャカランタの花をアップしてみました。 晴天にフラッシュを焚いていますが,色がうまく出ません。 紫を濃くすると,緑が変になりますし,空の青を犠牲にしましたが,花はもっと紫です。
|旅 紀行Topへ|
ジャカランタの並木で太陽を背に撮影しました。
次のスペイン旅行でもジャカランタの花を期待しましたが,4月でしたので葉もなく,樹の周りには紅葉の実を 10倍ぐらい大きくしたヘリコプター式の楓の実が沢山散らばっているばかりでした。
リスボン大地震で倒壊せずに残った地域で,古い街並みが残ります。
この旅の最後の夕食をこの地区のレストランで頂きました。 DÃO (ダンと読みます,檀一雄が愛飲したとか) の赤ワインを開けて名残りを惜しみました。