ヒッタイト王国時代の神殿跡を尋ねます。 神殿を囲んでいた岩肌に浮彫が数多く残っています。 ヒッタイトは世界で初めて鉄器を実用化し,大いに発展した民族です。
ヒッタイト王の彫刻だそうです。 手に持つ物は王権の象徴でしょうか,神への捧げものでしょうか。
|旅 紀行Topへ|
ヒッタイト兵の行進です。 肩に担ぐのは敵を圧倒させた鉄刀でしょうか。 10数人並んでいます。
|旅 紀行Topへ|
ヤズルカヤ遺跡の駐車場からハットゥシャ遺跡が望めます。 王都を守る城壁の北端部分の様です。
大神殿入口にあるライオンの手水鉢です。 ライオンが四隅を守っていた様ですが,壊されたのか 1頭しか残っていません。
大神殿への道の左側に見えるグリーンストーンです。 エジプトからもたらされた石だそうですが,盗まれもせずお堂跡の中央に鎮座しています。
大神殿の中庭です。 ハットゥシャの建物は石の基礎の上に日干煉瓦で築かれていたとか。 日干煉瓦は崩れてなくなり,石の基礎のみが残りました。 さすが大神殿,大きな立派な基礎石です。
この神殿地区の左外に日干し煉瓦の建物が再現されています。 外観は出土した家屋模型に倣ったものとか。
ハットゥシャの都を囲む城壁にあるライオンの門です。 左右 2体のライオンが門を守っています。 左のライオンは顔が欠けており,レプリカで補われています。 遺跡発見当時の写真では左右のライオンの上にはアーチがあり,正に門だった様ですが,今では上部材は失われています。
ハットゥシャの都を囲む城壁の中央トンネルです。 完全アーチではなく,左右からせり出して置かれた壁面石の頂上に楔石が押し込まれています。 向う側の出口がぽつんと光っていますが,ここを再度くぐって城壁の中に戻ります。
中央トンネル上部の城壁にあるスフィンクスの門です。 スフィンクス本体はアンカラの博物館にある様ですが,ガイドブックの写真によるとエジプト的でない有翼のスフィンクスです。
中央城壁基礎部の東端に近い部分です。 もう少し先まで行けば城壁下部に下りてゆく大階段が見られたのですが,集合時間が気になりそれと知らずに戻ってしまいました。 (参考・城壁)
中央城壁上部から都市側を見渡します。 この様な建物の基礎石があちらこちらに拡がっています。 この上に日干煉瓦の建物が建っていたのですね。
ライオンの門に相対する位置に王の門があります。 この写真は城壁外側から写していますが,都市側の門柱に王の像が掘られています。 本物はアンカラの博物館にあるそうですが,代わりに置かれたレプリカは痛んでいてあまりよい状態ではありませんでした。
葉がアザミの様でしたのでアザミの実なのかと思いましたが,小さな花が真丸く展開しています。
|旅 紀行Topへ|
アンカラからイスタンブールへ戻る高速道路のサービスエリアの売店に並んでいました。 緑の実を剥くと茶色のどんぐりがあって,その中身が白いヘーゼルナッツなのです。 どんぐりも並んでいましたので撮影したつもりでしたが,メモリーには見当たりません。