トルコ紀行 (携帯電話版)

  ・カッパドキア ( カッパドキア,熱気球,ギョレメ遺跡 )


カッパドキア I ( トルコ, カッパドキア )

シルクロードを通ってカッパドキアの谷にやって来ました。 特徴ある尖がり岩が続々と現れます。
北方からカッパドキアに入りましたが,道路脇の小屋が目印となって衛星写真上の位置が同定出来ました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


カッパドキア II ( トルコ, カッパドキア )

昼食の洞窟レストランのテラスからの眺めです。 テラスと言っても向うの岩のくぼみの様な物で,手すりはなく足元は適当にうねっていてそこそこの高さでした。 名物のつぼ焼き料理が出ました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


カッパドキア III ( トルコ, カッパドキア )

途中の展望ポイントからです。 一面に広がる尖がり岩をズームアップしてみました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


ウチヒサール ( トルコ, カッパドキア )

ひときわ高い岩山ですが,かつては城塞として使われたそうで多くの部屋が穿たれています。 景色を見ながら付近をひと回りしてくれるラクダが客待ちをしていました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


カイマクルの地下都市 ( トルコ, カッパドキア )

尖がり岩の中だけでなく,地下にも洞窟住居が掘られています。 何層にも渡って掘られており,深い換気孔が通っていました。 狭い通路をくぐって進むのはカタコンベの様ですが,墓地ではなく生活の場の様です。 石臼が転がっていたり,かまどがあったり,ワインの貯蔵壺を置くくぼみが掘られている部屋も多数ありました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


オルタヒサール ( トルコ, カッパドキア )

ウチヒサールの岩山から少し離れた場所に,オルタヒサールの岩山があります。 これも城塞として使われていました。
しかし,電線がなければもっといいのですが。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


三姉妹の岩 ( トルコ, カッパドキア )

ウチヒサルを裏から見る鳩の谷の展望台に寄った後,オルタヒサルのそばを通り,三姉妹の岩を訪れました。 三本の石塔が仲良く並んでいます。 頂上に載る石の下の石灰岩は雨に少ししか当らないので残り,他の部分は溶けて流れてしまったのでしょうか。
この後,ユルギュップの岩窟ホテルに向かいます。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 I ( トルコ, カッパドキア )

朝早くから,ギョレメのレストランに集合し,搭乗者名簿を記入して保険等の手続きを行いました。 その後,気球会社の車で離陸地点に向いましたら,既に離陸準備は進んでおり,バーナーを景気よく焚くと気球がゆっくりと浮き上がります。 ゴンドラの外側に赤く見えるのがガスボンベです。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 II ( トルコ, カッパドキア )

浮き上がった気球のゴンドラに順次乗り込みます。 パイロットの奥さん(日本人)から着陸時にゴンドラが倒れる場合の安全姿勢についての注意を受けます。 数回練習をして離陸を待ちます。

旅 紀行Topへ


熱気球 III ( トルコ, カッパドキア )

準備の出来た気球から順に空へ昇って行きます。 少し早めに飛び立った気球のバーナーの炎が光って見えます。

旅 紀行Topへ


熱気球 IV ( トルコ, カッパドキア )

隣にいた気球も離陸しました。 気球会社の作業車が帰って行きます。 点々と見える緑は葡萄の木です。 地上は薄暮ですが天気は上々です。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 V ( トルコ, カッパドキア )

近くにいた気球も次々と離陸して行きます。 ぶつかりそうな密度です。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 VI ( トルコ, カッパドキア )

有明の空に,先に上昇した気球のシルエットが浮かびます。

旅 紀行Topへ


熱気球 VII ( トルコ, カッパドキア )

気球はどんどん上昇し,尖がり岩の向うにウチヒサールが見えて来ました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 VIII ( トルコ, カッパドキア )

気球がどんどん上昇していきます。 ざっと数えましたら 50個近い気球が浮いていました。 私たちのゴンドラには 15人が搭乗していましたので,全体では 1000人近い人々が空を飛んでいるのです。

旅 紀行Topへ


熱気球 IX ( トルコ, カッパドキア )

朝日が当たり始めたカッパドキアを上空から見渡します。 気球は風と共に流れて行きますので特に風は当らず快適です。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 X ( トルコ, カッパドキア )

気球は風に流れるばかりではなく,ちゃんと運転できるのです。 気球側面のバルブをロープで操作して内部の空気を吐き出させるとロケット反力で進むことが出来ます。 谷に沿って地上より低く,谷底すれすれに飛行します。

旅 紀行Topへ


熱気球 XI ( トルコ, カッパドキア )

下に見える谷沿いの曲芸飛行で我々の喝采をを受けた後,気球は再び上昇します。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 XII ( トルコ, カッパドキア )

上昇した気球が南を向くと,ウチヒサールが見えて来ました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


熱気球 XIII ( トルコ, カッパドキア )

気球は着陸態勢に入りました。 パイロットは携帯電話で盛んに地上クルーと連絡を取り始めました。 気球会社の車が気球の回収に向かっています。

旅 紀行Topへ


熱気球 XIV ( トルコ, カッパドキア )

横風がなかったのか,気球のゴンドラが作業車の荷台上に無事着陸しましたので,着陸時の安全姿勢の必要は有りませんでした。 気球頂上のバルブが大きく開かれ気球は急速にしぼんで行きます。

旅 紀行Topへ


熱気球 XV ( トルコ, カッパドキア )

他の気球も次々に着陸していきます。 ゴンドラから降りた我々にはお祝いのシャンペンがふるまわれ,各自の名前を記載した搭乗証が渡されました。 そしてテーブル上の小箱に感謝のチップを置きました。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


着陸地点の野に咲く花 ( トルコ, カッパドキア )

気球の着陸地点の野に小さな花が沢山咲いていました。 貝殻草の様な少し硬い花びらでしたが,可憐な花です。

旅 紀行Topへ


カッパドキア IV ( トルコ, カッパドキア )

気球搭乗後洞窟ホテルに戻りました。 一休み後にラクダ岩に寄ってから昼食に向かいました。 その後,パシャパーの展望台に寄りました。 展望台の丘に登った時の写真ですが,笠を被った尖がり岩が一面に拡がっています。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


展望台の丘に咲く花 ( トルコ, カッパドキア )

展望台の丘に白い小さな花が沢山咲いていました。 風で揺れるのでうまく収まってくれないのですが,何とか記録できました。

旅 紀行Topへ


ギョレメ野外博物館 I ( トルコ, カッパドキア )

ギョレメには古い時代のキリスト教岩窟教会が沢山あります。 さほど広くない岩窟ですが,修道士達が自ら掘り抜いて装飾を施した様です。 フレスコ画の画題は聖書の物語なので,何となく見当がつきますが,内部は撮影禁止です。 突き当りの入口は蛇の教会です。

衛星写真(Google Earth)旅 紀行Topへ


ギョレメ野外博物館 II ( トルコ, カッパドキア )

ギョレメの岩窟教会からの眺めです。 薄暗い教会を出ると眼下に奇岩が拡がります。

旅 紀行Topへ


ギョレメ野外博物館 III ( トルコ, カッパドキア )

ギョレメの暗闇教会の入口上部見返りのフレスコ画です。 撮影禁止なのですが教会を出るときに思わず指が動きました。 (参考・岩窟教会

旅 紀行Topへ


ギョレメ野外博物館 IV ( トルコ, カッパドキア )

ギョレメのトカル教会から下の駐車場へ向かう坂道に,開示されていない教会のフレスコ画が見られました。 痛んでいますが古いものでしょう。

旅 紀行Topへ


コンヤボアズカレ