ローマの歴史-6  −塩野七生さんの「ローマ人の物語」より−

VI パスク・ロマーナ
BC31 アクティウムの海戦 ・アントニウスとクレオパトラの連合軍は敗北する
BC30   アントニウスは自死する,クレオパトラも毒蛇に噛ませて自死する
BC29   ・8月 オクタヴィアヌス( 34才)はローマで 3日間の凱旋式を行う(内戦の終了),ヤヌス神殿の扉は閉じられる
・9月 オクタヴィアヌスはフォロ・ロマーノカエサル神殿を,カエサル・フォルムの延長としてカエサルが計画していた元老院議場を,パラティーノの丘にアポロ神殿を建てることを公表する
・オクタヴィアヌスはフラミニア街道の全線改修を自費で行う
・オクタヴィアヌスはアグリッパの協力で軍備の縮小を行う(負けた側の軍も吸収したので 50万にもなっていた,退職金としてクレオパトラのプトレマイオスの財宝を当てるが足らずに自身の私財も投入する,最終的には 28個軍団 16万 8千まで減らす)
BC28   ・執政官オクタヴィアヌスとアグリッパは国勢調査を行う( 42年ぶり,女,子供,奴隷にまで及ぶ,17才以上の男子 406万 3千人)
・オクタヴィアヌスは霊廟を建設する(アウグストゥス廟
・オクタヴィアヌスはカエサルが実施した情報公開を変更する(元老院議事録は翌日公開ではなく公文書庫に納め閲覧可能にする,官報は地方自治体や植民都市へも送られる)
・オクタヴィアヌスは 1000名を越す元老院議員数を減らす( 70人は肩たたき,140人は議席の剥奪,オクタヴィアヌスとアグリッパが 30人を選ぶ,この 30人が 30人を選ぶを繰り返して 600人になるまで続ける)
BC27 アウグストゥス即位 ・1/13 オクタヴィアヌスは共和政治復帰宣言を行う(執政官,カエサルからの世襲の権利としてのインペラトールの称号,第 1人者の称号は保持する)
・1/16 元老院はオクタヴィアヌスアウグストゥスの尊称を送ることを決議する(提案者はアジニウス・ポリオ,クリオの副将,カエサルに従ってルビコン渡河の様子を遺す,カエサル暗殺後はアントニウスに従うがアントニウスがローマ軍と対戦するとアントニウスを見捨ててローマに戻る,元老院議席のみ残して公職は辞退,オクタヴィアヌスのシナリオに従う?),インペラトール・ユリウス・カエサル・アウグストゥスとなる
・アウグストゥスは内閣(第 1人者の補佐機関)を創設する(執政官 2人,法務官,会計検査官,財務官,按察官,元老院議員 15名,決儀は元老院勧告と同価値,しかし執政官には拒否権があるので不都合にはならない)
・アウグストゥスは属州統治の基本方針を決定する(属州を 4種に区分,本国イタリア,従来の元老院属州,国境部の皇帝属州,アウグストゥスの私領エジプト,国境部の皇帝属州総督にはアウグストゥスの将軍が任じられ軍団指揮権が与えられる,アウグストゥスには全軍最高司令権が認められる,事実上の皇帝)
・アウグストゥスは国境保護の常設軍を設置する(専守防衛)
・秋 アウグストゥスは西方の再編成の為にアウレリア街道を経て南仏に入る( 16才のマルケルスと 15才のティベリウスも同行する),ナルボンヌで冬越しをする,アグリッパにスペイン北部の山岳民族の制圧を任せる,アウグストゥスはカエサルの遺した税制の更新を行う(他の属州と同じに 1/10税を課し,関税を下げる),アウグストゥスはガリア全土の再編成を行う
BC26   ・アウグストゥスはスペインのタラゴナに移る,アウグストゥスはカエサルの遺した税制の更新を行う
・アウグストゥスはエチオピアに遠征軍を送る(エジプトの南の国境確率),その後イェーメンへ遠征軍を送る(紅海の入口をおさえて高額な関税をかける)
・王系の途絶えたマウリタニア王国の国王にタプソスでカエサルに敗れて自死したヌミディア王の遺子(ユバ 2世)をすえアウグストスとクレオパトラの間のエジプト王女と結婚させる,2人共カエサルの凱旋式の為にローマへ送られその後カエサル邸からアウグストス邸,アントニウスの先妻オクタヴィアの家で養育されていた)
BC24   ・年末 アウグストゥスはローマに凱旋をする,アウグストス自身は戦場に出ていないためか凱旋式は断る,凱旋式はないが報奨金等はカエサルと時と同額が配られる
・ガラティア王国の王系が途絶えたのでアグリッパを軍団なしでレスボス島を中心として東方へ派遣する(アウグストゥスの東方再編成の基盤づくり)
BC23 マルケルス死亡 ・アウグストゥス 40才,アウグストゥスは連続して就任をしていた執政官に地位をアグリッパと共に辞退し護民官特権(拒否権を含む)を要求する,元老院は賛成する(事実上の終身独裁官)
・アウグストゥスは通貨改革を行なう(カエサルの通貨改革の再興,1アウレウス金貨=25デナリウス銀貨=100セステルティウス銅貨,通貨に自分の横顔を彫らせる)
・アウグストゥスは選挙改革を行なう,カエサルが建設し始めたサエプタ・ユリア(ユリウス選挙会場)をアグリッパが完成させていたが,首都以外の地での投票を認める(不在投票),選挙違反に対する罰則も法律化する,会計検査院の定員をスッラ時代の 20名に戻すが年齢制限を 25才にする(任期満了後の元老院議員就任までに間を置く)
・アウグストゥスの姉オクタヴィアの息子マルケルス( 20才)病死,アウグストゥスは葬儀で弔辞を読み上げアウグストス廟に葬る(廟からは大理石版が発掘されている,後のマルケルス劇場に名前が残る),アウグストスはアグリッパを離婚させマルケルスの妻であった娘ユリア( 16才)を再婚させる,離婚させられたアグリッパの妻マルチェッラはアントニウスの遺した息子と再婚する
・アウグストゥスは食糧確保のための食糧担当按察官を置く(小麦の輸入,貧民への無償給付),按察官の任期は 1年であるが 28年後の食糧危機の時に食糧庁長官を新設する
BC22   ・アウグストゥスは東方再編成を始める(ローマの統治はアグリッパに託す),シチリア島に入る,シチリアはローマ市民権を期待したが属州のまま据え置かれる
BC21   ・アウグストゥスはギリシャのアテネに入る,アウグストゥスは経済振興のために列柱で囲まれた市場を贈る,アテネはアクロポリスにアウグストゥスとアグリッパの神殿を建てる,アウグストゥスは冬季は温暖なサモス島で過ごす
BC20   ・アウグストゥスはガラティアを属州化し植民都市を建設する
・アウグストゥスはシリアのアンティオキアに入る,ヘリオポリス(現バールベク)に軍団基地を置き公共施設の充実を命ず,ポンペイウスやカエサルが自由都市としていたシドンとティロはカエサル暗殺後に反ローマに傾きローマ商人を殺していたので属州内の一般の都市に降格させる
・ヘロデ王のユダヤは宗教の違いから従来通りとされる
・アウグストゥスは同行していたティベリウス( 21才)にシリア駐屯の 4個軍団を率いさせてアルメニアに進軍させる,驚いたアルメニアは王アルタクセスを殺し恭順の使節を送る,ティベリウスは殺された王の弟ティグラネスを王位につけローマとの同盟関係を更新して軍を引く
・アルメニアの寝返りでパルティア王フラテス 5世は講和を決める,5/12 ティベリウスはユーフラテス川の小島で講和に調印する,調印後ティベリウスはユーフラテス川の東岸に招かれ翌日は西岸にパルティア側代表を招待する,33年前と 15年前に奪われた銀鷲旗は全てが返還されローマ兵の甲冑や武具も返還される(アウグストゥス外交の傑作
・アウグストゥスはエジプトの灌漑水路網の整備を行う,エジプト駐屯の兵士だけでは足らずに民間のエジプト人も雇用する,自分所有の土地の払い下げを行い自作農を奨励するが自作農の伝統のないエジプト人にはなじめなかった,物納される小麦はローマの消費量の 1/3 になる,アウグストゥスは政教分離を行い神殿の領地は没収し祭司には給与を払うことにして最高祭司長の管理下に置く
BC19 ヴェルギリウス死亡 ・アウグストゥスはギリシャ経由で帰途につく,アテネで詩人ヴェルギリウスに会い同道してブリンディシに上陸する,9/21 病気のヴェルギリウスはブリンディシで死ぬ,ヴェルギリウスは叙事詩アエネイアスは推敲前なので焼き捨てるように遺言するがアウグストゥスはは焼却は許さなかった,10/21 アウグストゥスは 44才の誕生日をアッピア街道上で迎え執政官,元老院議員,法務官,護民官等に迎えられてローマに帰還する
・6/9 アグリッパはヴィルゴ水道を完成させる(アグリッパ浴場に送水,538年に破壊されたが 1453年ヴェルジネ水道として復興,トレヴィの泉
BC18   ・アウグストゥスは少子化対策として「ユリウス姦通罪法・婚外交渉罪法」「ユリウス正式婚姻法」を提案し成立させる,実施時期は 3年後とする( 27年後にパピウス・ポペウス法で一部修正される)
BC17   ・アウグストゥスは最高神祇官ではなかったが昔から続くローマの世紀祝祭を定期化させる,5/31 からの 3日間に祝祭は実施される
・アウグストゥスはアルプス越えのスーザ経由のルート(カエサルは山岳民族の長にローマ市民権を与えて同盟関係を結んで管理させていた)をローマ統治システムに組み込みローマ街道化しマルクス・ユリウス・コッティウスをアルプス担当の長官に任命する
BC16   ・アグリッパの作戦指導のもと北方遠征が行なわれる,ドゥルースス( 22才)軍はヴェローナから北上しトレントを征服しボルツァーノに至って越冬し街道を築く,ティベリウス( 26才)軍はガリアからライン川を渡る
BC15   ・ドゥルースス軍はドゥルースス橋を架けブレンネル峠を越えてインスブルックに入る,イン川沿いの制覇を続けコンスタンツへ向かうために道を西に向ける
・夏前にティベリウス軍とドゥルースス軍はドナウ川には 50Kmのボーデン湖畔で合流し南下する(抵抗なし)
・アグリッパはパンテオン(汎神殿)をアグリッパの浴場の北隣り,カエサルのサエプサ・ユリアの西隣りに建設する
BC13 ・元老院は平和の祭壇の建設を決議する,フラミニア街道沿いのアウグストゥスの造らせたオベリスクを使った大日時計に面して建てられる(現在はムッソリーニによりアウグストゥス廟の脇に移されている)
・最高神祇官レピドウスが死亡する,アウグストゥスは最高神祇官に立候補して当選する
・アウグストゥスは軍事再編成を行う(兵士の勤務期間を 16年と定める,後に 20年になる,給与を約 2倍にする,カエサルのガリア軍団のような非ローマ市民軍を「補助兵」として正規化する,補助兵の勤務期間は 25年とする,満期除隊の補助兵にはローマ市民権を与える,近衛軍団の創設)
BC12 アグリッパ死亡 ・アウグストゥスは税制改革を行なう(ローマ市民には「相続税」を創設,関税の整備等)
・アウグストゥスの右腕であったアグリッパ( 51才)が死亡する(アウグストゥスは孫のルキウス・カエサル,ガイウス・カエサルへの皇帝委譲の中継ぎとしてアグリッパを後継者に考えていた)
・アグリッパは全財産をアウグストゥスに遺す,アウグストゥスはインフラ工事に活躍したアグリッパの奴隷を解放して公共事業省を設置し水道局を担当させる
・アウグストゥスはアグリッパと結婚していた娘ユリアをアグリッパの最初の妻の娘ヴィプサーニアと結婚していたティヴェリウスを離婚させて嫁がせる
・アグリッパを失ったアウグストゥスはティヴェリウスをドナウ川の防衛線確立に,ドゥルーススをエルベ川に防衛線を移す任務に向かわせる
・ティヴェリウス軍は着実にドナウ川以南を制圧する
・ドゥルースス軍はライン川とアイセル湾を連結し船で北海に抜け東進してエムス川をさかのぼり上陸してゲルマン軍を破ってウェーザー川に至る,冬営はライン川沿いの基地ザンテンに戻る
BC11   ・ドゥルースス軍はザンテンからライン川を越えゲルマニア中央部に至る,冬営地はライン川に戻らずにゲルマニア中心部置く
BC10   ・ドゥルースス軍はマインツからエルベ川に向かう
・アウグストゥスは行政改革を行なう(イタリア本国を 11州に分割する,首都ローマを 14区 265町に分割する,街道担当官を常設とし警察や消防も常設にする
BC9 ドゥルースス死亡 ・1月 平和の祭壇が完成する,アウグストゥス一族や元老院議員が出席して完成式が行われる(アグリッパとドゥルーススが欠席)
・ドゥルースス軍はエルベ川に到着する(エルベ,ドナウ防衛線)
マインツに戻る時の雪の中の行軍でドゥルーススは落馬して骨折する,ドナウ川戦線のティヴェリウスに知らされ冬営中のティヴェリウスは雪の中を駆け続けて宿営地に到着する,ドゥルースス( 29才)は兄の腕の中で息を引き取る,ティヴェリウスはドゥルーススの遺体をローマに運ぶ事にする,アウグストゥスはパヴィア迄迎えに出る,ドゥルーススの遺体をアウグストゥスに引き渡してティヴェリウスはライン防衛線に向かう
・ゲルマンのマルコマンニ族はローマ軍に敗れてドナウ川の南ボヘミアへ移動する(指導者マロボドゥヌスは少年時代の人質時代にローマに滞在,ローマ軍団式に組織しローマ戦法を習得させる)
BC8 マエケナス死亡 ・アウグストゥスの左腕であったマエケナスが死亡する(アウグストゥスの外交秘密交渉役,公職には就かずアウグストゥスの私設顧問,秘密交渉役後は文化・広報担当,ヴェルギリウスやホラティウスと交わり援助する)
・アウグストゥスはティヴェリウスを次年度執政官に立候補させ当選する
BC7   ・ティヴェリウスはゲルマニア戦線に戻る
BC6 ティヴェリウス引退 ・アウグストゥスは元老院にティヴェリウスの 5年間の護民官特権を要請する,元老院は承認する
・アルメニア王国の不穏な動きに対してティヴェリウスには東方への移動命令が出る,ゲルマニア戦線への取り組み方の相違もあってティヴェリウス( 36才)は拒否して一私人に戻してくれるように願う,アウグストゥスは激怒するがティヴェリウスロードス島へ引退する
BC5   ・アウグストゥスは 15才の孫ガイウス・カエサルの 5年先の予定執政官への就任を元老院に求める(世襲制への移行)
・アウグストゥスはガイウス・カエサルとルキウス・カエサルを総裁,副総裁にした少年団を設立する(後のヒットラー・ユーゲントのような組織)
BC4   ・ユダヤの王ヘロデが死亡する,ユダヤ国内は親ローマ派と反ローマ派が対立する
BC2 娘ユリアのスキャンダル ・アウグストゥスの娘ユリアのスキャンダルが人々の話題になる, ユリアとティヴェリウスの結婚は破綻していたが離婚はしていない,「ユリウス姦通罪法・婚外交渉罪法」「ユリウス正式婚姻法」に触れることになる,アウグストゥスはローマ法で認められている家父長権を行使しユリアの個人資産の 1/3 は国庫に納めユリアをナポリ西方の孤島パンダタリアに終身の流刑に処す,不倫相手の男たちも追放される,アントニウスの息子のユルス・アントニオは死刑を宣告されるが逮捕前に自死する
・アルシエティーナ水道が完成する(トラステヴェレの貯水池へ給水する工業用水,完成時に模擬海戦が行なわれる)
BC1 国父の称号 ・娘の行状を恥じて表に出ないアウグストゥスに元老院は「国家の父」の称号を贈る(元老院議員全員が「国父カエサル・アウグストゥス」と叫ぶとアウグストゥスは涙を流し感謝の言葉で応じる)
アルメニアの親ローマ派の国王が戦死しオリエント国家恒例のお家騒動が始まる(対パルティア牽制の鍵)
・アウグストゥスはガイウス・カエサル( 19才)を皇帝代理とし)オリエントに派遣する,元執政官マルクス・ロリウスを顧問とする,各属州の自由都市や同盟諸国は若き後継者を連日の祝典と連夜の招宴で迎える,サモス島ではティヴェリウスがロードス島から出向いて出迎える
AD1 キリスト誕生 キリスト誕生,キリストは国勢調査の時に生まれている(アウグストゥスの国勢調査はBC28,BC8,AD14に実施されている,ユダヤの国勢調査としても当時のユダヤはヘロデ王死後の内紛状態にあった,ヨハネス・ケプラーはBC7の木星と土星の3連会合がベツレヘムの星ではないかとしている)
AD2 ルキウス・カエサル死亡 ルキウス・カエサル( 18才)死亡(前年軍務修行の為にスペインへ派遣されたがマルセーユで病死)
ガイウス・カエサルはエジプト視察を終えてパルティアとの友好関係を確認する,ユーフラテス河の小島でパルティア側の王子,ローマ側の皇子ガイウスが調印式を行う,両岸にはそれぞれの軍団が並ぶ,その後アルメニアへ向かう
ロードス島ティヴェリウスが先妻との間の子の成年式に立合いたいと 7年ぶりにローマに戻る許可を求める手紙をアウグストゥスに送る,アウグストゥスは一私人になることで帰国を許可する(元老院への出入りは禁ずる)
・ガイウス・カエサルの顧問役のマルクス・ロリウスが金で買収されてパルティアに有利になるように画策したとパルティアから訴えられる(パルティアの陰謀)
アウグストゥスのフォルムが完成する
AD3   ・収賄の罪に問われたロリウスはローマに召喚される前に自死する
・顧問を失ったガイウス・カエサルはティグリス川上流の城塞でアルメニアとの交渉に臨む,ガイウス・カエサルの高慢な振舞いが住民を怒らせ親ローマから反ローマの暴動に発展,暴動はローマ軍が鎮圧したがアルメニア側の信頼はローマから離れる,交渉に失敗し暴動で傷を負ったガイウス・カエサルは祖父アウグストゥスに一私人としての引退を願う
AD4 ガイウス・カエサル死亡
ティヴェリウス復帰
アルメニアから逃げ出したガイウス・カエサル( 22才)は小アジアのリチアで死亡する
・アウグストゥス( 66才)はティヴェリウス( 45才)を養子に迎える,アウグストゥスは元老院にティヴェリウスの 10年間の護民官特権を認めるよう要請し元老院は承認する(ティヴェリウスは後継者になる)
・ティヴェリウスは弟ドゥルーススの遺児ゲルマニクス( 18才)を養子にする(アウグストゥスの指示,ティヴェリウスの後継者)
・アウグストゥスは孫のアグリッパ・ポストウムを養子にする
ティヴェリウスはゲルマニア戦線に復帰する(軍団兵は大喜びで歓迎する,初陣のゲルマニクスを伴う),副将サトゥルニヌス軍にはライン川上流を越えて東方に攻め入る道を託しティヴェリウス軍はライン川下流を越えて北から大きく迂回して東方に至る道をとる,エルベ川を除く河川はローマ軍の手に落ちる,ティヴェリウスはローマに帰って報告を済ませアルプスを越えてライン川近くの冬営地に戻る
AD5   ・ローマ軍は再びエルベ川に至る,エルベ川をさかのぼる海軍との共闘が効を奏す(ゲルマニアを制覇)
AD6   ・アウグストゥスはボヘミアのマルコマンニ族攻略を決意する,ティヴェリウスとサトゥルニヌスは出陣を準備する
パンノニアダルマツィアでローマ軍の大規模な反乱が勃発する,アウグストゥスは元老院に駆け付け緊急対策を要請する,元老院は費用を捻出してティヴェリウスをローマ軍の最高責任者とするようアウグストゥスに願う,アウグストゥスはティヴェリウスを翌年の攻撃軍の最高責任者に任命する(反乱は個々の軍団の奮闘で押さえられている)
・ティヴェリウスは絶対指揮権を使用してマルコマンニ族のマロボドゥヌスへ密使を送り友好条約を結ぶ(北方は安全になる)
AD7   ・パンノニアとダルマツィアの反乱軍との戦闘はその複雑な地勢により激化する,アウグストゥスの要請で集められた軍団 15万が到着する,ティヴェリウスは兵站維持を考慮に入れて混成軍を整理し到着した支援兵の大半を送り返し精鋭兵 6万とする,戦闘は長期化し兵站維持が要となる
・アウグストゥスの養子のアグリッパ・ポストウムの凶暴な振舞いが手に負えなくなる,アウグストゥスはエルバ島の南のプラネシア島(現ピアノザ島)に配流する
AD8   ・アウグストゥスは孫ユリアを母ユリアと同じに姦通罪で終身流刑に処す
・アウグストゥスはティヴェリウスの養子ゲルマニクスに孫アグリッピーナ(第 3代皇帝カリグラの母)を嫁がせる
・アウグストゥスは詩人オヴィディウスをドナウ川河口のトミ(現コンスタンツァ)へ追放する(オヴィディウスは「アルス・アマトリア」で男女の愛のハウ・トゥ物を書く)
・パンノニア,ダルマツィア戦線では兵站の強さが勝負となり先が見えて来る
AD9   ・夏 パンノニアでは反乱軍は主謀者 2人を先頭にローマ軍に降伏する
・冬 ダルマツィアでは反乱軍は講和を求めて来る(ドナウ防衛線の確立)
クィンティリウス・ヴァル指揮下のローマ軍(戦闘員 3万)がゲルマニア中部のトイトブルクの森で敵の待ち伏せに会い全滅する(クラッススの敗北以来,クィンティリウス・ヴァルはアフリカ,シリアの属州総督をしたベテランであったが,それと同じ統治方法で臨み現地人の反感を買う,カエサルのガリア統治方法は現地組織を温存していた,前線に出ないアウグストゥスの読み誤り,敵アルミニウス(独:ヘルマン)はケルスキア族の長の息子でローマ軍の補助部隊で頭角を現しヴァルの信頼を得る,カティ族が不穏な動きを見せるとのアルミニウスの忠告で森林地帯に入り込む)
・ティヴェリウスはアルプスを越えてライン川に向かう
・アルミニウスはヴァルの首をマルコマンニ族のマロボドゥヌスへ送り共闘を促すがマロボドゥヌスはティヴェリウスとの友好条約を守りヴァルの首をアウグストゥスに送る,アウグストゥスは遠縁のヴァルをアウグストゥス廟に葬る
AD13   アウグストゥスティヴェリウス( 54才)に最高指揮権を与えてアウグストゥスの共同統治者にする,ローマに戻ったティヴェリウスの代りはゲルマニクス( 27才)が担当する
AD14 アウグストゥス死亡
ティヴェリウス即位
・アウグストゥスとティヴェリウスは連名で国勢調査を行う(ローマ市民権保持者は 493万 7千人)
・アウグストゥスはナポリで開かれる体育祭に出席をするためにアッピア街道を南下しアストゥラから船に乗りカプリ島に数日滞在してナポリに入る,少年たちの体育祭を全日観戦する,ベネヴェントでパンノニア,ダルマツィア再編成のためにブリンディシに向かうティヴェリウスを送る,ノーラ迄戻った時に容体が急変しティヴェリウスが呼び戻される, 2人だけで長い時間話し合いが持たれる,死の準備は出来ていた(「業績録」も書き上げていた),8/19 アウグストゥス( 76才)は妻リヴィアの腕の中で死亡する
・アウグストゥスの遺体はティヴェリウスが付き添ってアッピア街道を北上する,ローマへ 20Kmと近付いたところで騎士階級の人々の出迎えを受け黄金色に輝く寝台に担がれて運ばれる,パラティーノの丘のアウグストゥス邸に入る,翌朝フォロ・ロマーノカエサル神殿に安置されティヴェリウスが故人の業績を讃える演説をする,その後市民集会の演壇に安置されティヴェリウスの息子のドゥルースス( 26才)が故人の死を悼む演説を行う(ゲルマニクスはゲルマニアの地で転戦中で帰れず),その後遺体は元老院議員に担がれてアウグストゥス廟に運ばれその前の広場で火葬にされる,遺灰はアウグストゥス廟中央に葬られる
・数日後女司祭長に預けられていた遺言が元老院で開封される,相続人はティヴェリウ・カエサル,全市民に 4千万セステルティウスが遺贈され近衛軍団兵士へ各 1千セステルティウス全軍団兵士へ各 3百セステルティウスが遺贈される,元老院と市民集会はアウグストゥスの神格化を決定する



前へ次へ資料室Topへ