ローマの歴史-7  −塩野七生さんの「ローマ人の物語」より−

VII 悪名高き皇帝たち
AD14 アウグストゥス死亡
ティヴェリウス即位
軍団蜂起
アウグストゥスノーラで死亡する,ティヴェリウスは国葬を行う
・元老院で遺言が公開されティヴェリウス・カエサルが後継者に指名される(ゲルマニクスへの中継ぎの位置付け)
・1か月後にティヴェリウス( 55才)は第 1人者を受諾する(第 2代皇帝)
・ティヴェリウスは執政官以下の国家要職の選出の場を市民集会から元老院に移す(元老院機能の再興)
・ティヴェリウスはゲルマニクスに(ティヴェリウスの養子,弟ドゥルーススの遺児)にも最高指揮権を与えることを元老院に要請する
・ドナウ川防衛線のパンノニア軍団とライン川防衛線の軍団で反乱(賃上げストライキ)が発生していた,ライン川防衛線はゲルマニクスが対応する,パンノニア軍にはティヴェリウスの息子のドゥルースス( 26才)に近衛軍団司令官セイアヌスを付けて送る
パンノニアに到着したドゥルースス軍は反乱兵に取り囲まれる,ドゥルーススはティヴェリウスからのメッセージを読み上げるが改善は見られない,その夜は月食であったが兵士達は不吉の前兆として欠ける月に祈る,ドゥルーススは百人隊長を秘かに呼び集め月が消えた時に兵士一人一人に説得をさせる,翌朝ドゥルーススは秩序あるローマ兵に戻るなら父に兵士の要求を考えてくれるように手紙を書くと伝える,手紙はパンノニア軍団長ドゥルーススの随行員,主席百人隊長を使節として送り出すと告げる,兵士達は回答待ちで一致する,ドゥルーススは待たずに反乱主謀者を天幕に呼び出し秘かに殺す,その後過激分子を近衛軍団の兵士とパンノニア軍団の百人隊長が殺す,兵士達は仮設の前線基地から冬営用宿泊地への移動を求める,兵士達の出発を見送ってドゥルーススはローマに戻る
・ゲルマニアではゲルマニクスの皇帝就任支持を掲げ待遇改善を期待する暴動に発展する,ガリアから戻ったゲルマニクスは兵士達を並ばせアウグストウスの霊に敬意を表しティヴェリウスの皇位継承はイタリア本国も承認しガリア属州も忠誠を誓っているとして「兵士の服従の規律は何所に消えたのか,ローマ伝統の秩序尊重の精神は何所に行ってしまったのか」と語る,兵士達はいっせいに不満を述べ始める,ゲルマニクスはは演壇を降り天幕に向かうがゲルマニクスを抜刀した兵士が取り囲み演壇へ戻れと迫る,ゲルマニクスは「信義に反することをするくらいなら死んだ方がまし」と剣を抜き胸に突き立てようとする,高く振りかざした剣が兵士達の反抗心を刺激する,取り囲んだ兵士が達がひるんだ隙に幕僚達はゲルマニクスを天幕に引き込み作戦会議が開かれる,高地ゲルマニア軍団が過激化する前に低地ゲルマニア軍団を鎮静化しなくてはならない,ゲルマニクスはティヴェリウスのメッセージを偽造する( 20年の兵役終了者は即時除隊を許す,兵役は 16年とし兵役終了者は予備役とする,アウグストゥスの遺贈金は倍額を支払う),軍団は納得してクサンテンケルンの冬営地へ移動する
・ゲルマニクスは高地ゲルマニア軍団の冬営地マインツへ移動し同様の処置を行う,その後ゲルマニクスはケルンへ向かう
ケルンには元老院の使者がゲルマニクスに与えた大権の公式伝達に訪れたのだが兵士達はゲルマニクスの与えた特典の白紙撤回かと思い暴動を再発させる,翌朝ゲルマニクスは元老院の使者を壇上に上げ説明させる,情況は少し好転するが幕僚からゲルマニクスはマインツに移ったらどうかの話が出る,ゲルマニクスは拒否するがせめてゲルマニクスの家族は避難させるべきとなり避難先はガリア属州に決まる,翌朝物音に気付いた兵士達が見たのは幼子(カリグラ,軍団の兵士達のマスコット)を抱いた妻アグリッピーナの姿であった,ローマ兵は哀れさと恥の想いで門を出ようとしていた荷車に駆け寄りアグリッピーナに戻ってくれるよう懇願する,別の兵士達はゲルマニクスの許に駆け付けローマ軍の恥になるようなことは止めてくれと願う,ゲルマニクスは壇上に上がり兵士達に反省を促す演説をする,兵士達はアグリッピーナとカリグラを戻してくれるように頼むがアグリッピーナは妊娠中でありカリグラもいずれ戻ると回答する,その他のことはお前たち次第だと宿舎に入る,兵士達は目立って暴力行為をした者の裁判を自主的に始め有罪となった者は殺される,ゲルマニクスは百人隊長を一人ずつ呼び出し大隊長や兵士から貪欲や残忍とされた者は解任する
・ケルンの軍団は秩序が回復されたのでゲルマニクスはクサンテンに向う,船を用意する間にクサンテンの司令官カエキーナに自分が着くまでに処置して置くように,さもなくばクサンテンを敵にすることになるとの秘密の急使を送る,カエキーナは騒乱に参加していない兵士を集めてそれを伝える,兵士達は夜中に同志討ちを行う,到着したゲルマニクスはこれは処置ではなく虐殺だと嘆く
・ゲルマニクスは内乱を外に向かわせることにし季節外れにライン川に橋を架けさせてゲルマン人を不意打ちし大勝する,ローマ兵は従順にケルンクサンテンに戻る,ゲルマニクスはゲルマニア軍団の鎮圧の報告を送る
・ティヴェリウスは元老院を招集しパンノニアとゲルマニアでの兵士の反乱はドゥルーススとゲルマニクスの努力で解決したと告げる,ゲルマニクスがティヴェリウスの許可なく与えた特典はパンノニアにも適応し兵役の 16年満期と遺贈金の倍増は拒否する
AD15 ゲルマニア戦線 ・春 ゲルマニクス軍はマインツからライン川を渡る,カエキーナ軍はクサンテンからライン川を渡りアルミニウス率いるゲルマン統一戦線軍を挟み込み分裂させる,アルミニウスの妻とその父はローマ側に降伏しアルミニウスの妻はローマ軍団基地で出産しイタリアへ送られる
・ゲルマニクスとローマ軍はクィンティリウス・ヴァルの惨劇の地(テウトブルグの森)を訪れ白骨化した遺体を集め埋葬する
・冬営地への帰路にゲルマン人のゲリラ攻撃に会いやっとの思いで帰りつく
・元老院はゲルマニクスと配下の司令官 3名の凱旋式を許可する,ティヴェリウスにも国父の称号を贈ると申し出るがティヴェリウスは断る
AD16 ゲルマニア戦線完了 ・ゲルマニクスはライン川を下り北海に出てエムス川を遡ってゲルマニアに攻め込む,アルミニウス軍も会戦に応ずるがローマ軍が大勝する,会戦の地に敵の武具で飾った碑を建てる,しかし帰路には北海の風と波に翻弄される
・冬営地にティヴェリウスから手紙が届きローマに戻って凱旋式をするようにとの手紙が届く,ゲルマニクスはもう 1年続けさせて欲しいと懇願するがティヴェリウスは変わらない
AD17 ゲルマニア撤退 ・5/26 ゲルマニア征服を祝う凱旋式が行われる,ゲルマニクス( 31才)の乗る戦車には 3人の息子と 2人の娘も同乗する
・ティヴェリウスは元老院にゲルマニクスの東方全域の最高司令権を求める,元老院は承認する
ゲルマニクスはオリエントに派遣される,妻アグリッピーナと 3男カリグラ( 5才)を伴う
・ゲルマニア戦線へはティヴェリウスの実子ドゥルーススをドナウ川前線に送り出す
・ティヴェリウスはゲルマニアの地から完全撤退を決める,北の防衛線はライン川となり軍団基地は分散される,ライン川東部にドゥルーススが築いた出城が残っていたがそれも撤退する,ローマとは良好な関係にあった部族はライン川西岸に移住させ東岸は無人地帯となる(カエサルの遺した教訓)
・ティヴェリウスは委員会方式を導入する(緊急を要する案件では元老院議員の 5〜 10人の対策委員会が設置され皇帝の提案を協議し結論を出す,小アジア南西部の大地震の時に有効に機能する
AD18   ・1月 ゲルマニクスはブリンディシからギリシャに渡りアクティウムの海戦の地を訪れアウグストゥスの建てた神殿に参る(ゲルマニクスはアウグストゥスの孫でありアントニウスの孫でもある),アテネからレスボス島へ渡る,妻アグリッピーナは 3女ユリア・リヴィアを出産する
・アルメニアではアウグストゥスが王位に就けたヴァノネスが追われシリアの保護を受けている,ティヴェリウスはアルメニア人が望むゼノネスを王位に就けアルタクセスと改名させる,ゲルマニクスは新王アルタクセスの戴冠式を行う
・お目付け役のシリア総督ピソとゲルマニクスの仲が険悪になる
AD19 ゲルマニクス死亡 ・春 ゲルマニクスはエジプトを訪問する,エジプトは皇帝の私領なので皇帝の許可なく入ることは許されていないが大歓迎を受ける
・ティヴェリウスは元老院でゲルマニクスの行為を叱責する,元老院は慎重を求める書簡をゲルマニクスに送るが届く前にゲルマニクスはエジプトを去る
・エジプトから戻ったゲルマニクスはパルミラへ向かう,パルミラからさらに東方へ向かう
・パルティアはあわよくばアルメニアを自国側に引き入れるつもりであったがローマとの友好条約の更新を申し出る,アルメニアの前王ヴァノネスを遠ざける条件が付く,ゲルマニクスは前王を小アジアにの属州へ亡命させると決めるが護送途中に前王は逃亡を図り百人隊長に殺される,ユーフラテス川の小島で友好条約の更新が行なわれる
・ゲルマニクスはアンティオキアに戻るが高熱で倒れる,翌朝には嘘のように直るが夜になると高熱が出る,10/10 ゲルマニクス( 33才)は死亡する,マラリアが原因と思われるがピソが毒を盛ったという噂が拡がる,アンティオキアの中央広場で火葬にされ航海には不敵な季節ではあったが妻アグリッピーナ,カリグラ,ユリア・リヴィアはローマに戻る,ローマへ 100Kmのテラチーナにはドナウ戦線から駆け付けたドウルースス,弟クラウディウス,オリエントには同行しなかった上の息子 2人,元老院議員が出迎える,しかし義父ティヴェリウス,義理の祖母リヴィア,実母アントニアの姿はない,翌日の国葬ではドウルーススが弔辞を述べる,アウグストス廟への埋葬にもティヴェリウスは姿を見せない,1ヶ月後にティヴェリウスはローマの住民全員に向けてゲルマニクスの死を乗り越えようと布告を発する
・シリア総督ピソはアンコーナに上陸しアグリッピーナより遅れてローマ入りする
・ゲルマニア戦線ではドゥルーススがドナウ防衛線を確立しつつあった,アルミニウスとの戦闘に敗れたマロボドゥヌスはティヴェリウスに救援を求める,ティヴェリウスはゲルマニアから完全撤退しているので軍事上の援助はしなかったがラヴェンナでの生活を保証する(マロボドゥヌスはAD35にラヴェンナで死亡,アルミニウスはAD21に戦闘の傷がもとで死亡)
AD20 ピソ自死 ・ピソに対し市民が死刑を叫ぶ中で元老院の裁判が始まる,ゲルマニクスへの不服従等が問われる,ティヴェリウスは公正な裁判を求める,通常より長い時間をかけた判決の日の朝ピソはのどをかき切って自死する,ティヴェリウスは判決からシリアに同行したピソの次男マルクスへの処分を撤回し兄と同じ処分にする,アグリッピーナはティヴェリウスがピソを使って夫を殺させたと憎悪を抱く
・ティベリウスは元老院にピソ裁判で告発者側で活躍したゲルマニウスの部下カエキーナ,ヴェラニウス,ヴィテリウスを神祇官とするように求める,元老院は承認する,その後ティベリウスはこの 3名を重用する
・ティヴェリウスは元老院にゲルマニクスの長男ネロ・カエサル( 14才)を伴う,資格年齢の 5年前( 20才)で会計検査官に立候補の権利を求める,元老院は認める
・ティヴェリウスはネロ・カエサルとドゥルーススの娘ユリア(叔母の娘)の結婚を決める
AD21   ・ティヴェリウスは息子ドゥルーススと共に執政官に立候補し当選する,アグリッピーナにはネロ・カエサルへの皇位が遠のくように感ぜられる
・ティヴェリウスはローマを離れナポリ近郊にこもる(ドゥルーススに最高責任者の経験を積ませる)
・北アフリカとガリアで反乱が勃発する,ティヴェリウスは陣頭指揮ではなくリモート・コントロールに徹する,アッピア街道には情報収集と業務指示の使いが激増する
・北アフリカではローマ軍の補助部隊で軍務を経験したタクファリナスが砂漠の民を組織してローマ属州を襲う,ドナウ川防衛軍の 1個軍団を差し向けて退散させるが軍団が去れば元に戻る,ティヴェリウスは軍団指揮件を与えた総督を送り対処すると決め元老院に人選を依頼する,元老院は人選を決めかねてティヴェリウスに戻す,ティヴェリウスは軍事経験のある元老院議員を 2名挙げて選択を依頼する,ブラエススが受けて北アフリカ総督に就く( 2年後にタクファリナスが戦死して反乱は解決する)
・ガリアでは高率な借金利子が引き金になりビブラクテ(現オータン)の学生やガリア民族宗教(ドゥルイデス教)の祭司階級が反乱を起こす,ライン川防衛軍団が対処し半年で鎮静化させる,元老院はティヴェリウスに凱旋式を許可するがティベリウスは断る,ティベリウスはドゥルイデス教をガリアから追放する(祭司達はブリタニアに渡りストーンヘンジを建設する)
AD22   ・ティヴェリウス( 63才)は元老院にドゥルースス( 34才)に護民官特権を与えるように求める,元老院は認める
AD23 ドゥルースス死亡 ドゥルーススが急死する
・ティヴェリウスは元老院でゲルマニクスの遺子ネロ・カエサル( 17才)とドゥルースス・カエサルのことを元老院全体が父親になったつもりで保護して欲しいと依頼する
・アグリッピーナは反ティヴェリウス派の動きを増長しゲルマニクス神話を拡げる
・ティヴェリウスはローマ軍事力の見直しを行う(欠員補充の徹底,兵役任期と退職金支払の徹底,補助部隊の定員を定める,実施責任者は軍団長とする)
AD25   ・元老院はティヴェリウスの業績を讃える神殿を建設したいと要請するがティヴェリウスは断る
AD27 ティヴェリウス隠遁 ・ティヴェリウスはノーラの神殿の奉納式に出た後にカプリ島隠遁する,しかしティヴェリウスはカプリ島からローマの統治を続ける,近衛軍団の長官セイアヌスを重用する
・ローマからサラーリア街道を 10Kmの小都市フィデネで剣闘士試合が行なわれ 2倍の観客の重みで木製観覧席が崩壊し多くの死傷者が出る,カプリ島のティヴェリウスは多くの医師を派遣し負傷者を収容し死者の葬礼費用も公費で行う,試合の主催者は追放される
・ローマのチェリオの丘で大火災が発生する,ティヴェリウスから早々に義援金が届く
AD28   ・ライン川下流部東方のゲルマン民族の一部族が反乱を起こす(ローマ軍用の皮革販売の商用的理由が発端),低地ゲルマニア軍団が鎮圧するが 900名を失う,ティヴェリウスは東方への軍事行動を禁ずる
AD29 アグリッピーナ流刑
ネロ・カエサル流刑
・アウグストゥスの妻でありティヴェリウスの母であるリヴィアが死亡する,ティヴェリウスはカプリ島から動かずに質素な葬儀を求め弔辞はガイウス(カリグラ)が行なうと書き送る
・リヴィアの葬儀の後ティヴェリウスは元老院に手紙を送る,アグリッピーナの執拗な敵意と長男ネロ・カエサルの放蕩と男色趣味を嘆く,元老院はティヴェリウスが何を求めているか不明朗として審議を先送りする,この事を知った群衆は元老院に押し寄せティヴェリウスのゲルマニクス一家への非難は皇帝の真意ではなくセイアヌスが吹き込んだと矛先を変える,報告を受けたティヴェリウスは元老院に圧力をかける暴徒は許さないと述べアグリッピーナ母子への非難を繰り返し述べ適切な処置を求める手紙を元老院に送る,元老院は審議を始める,年末になってアグリッピーナ母子の有罪が確定する(反国家敵行為の陰謀),アグリッピーナはパンダタリア島(現ヴェントーテネ島)にネロ・カエサルはポンティーア島(現ポンツァ島)に流罪となる
AD30 ドゥルースス・カエサル幽閉
ネロ・カエサル死亡
・その年の執政官はドゥルースス・カエサル(ネロ・カエサルの弟)を国家反逆罪で告発する,有罪となりパラティーノの丘の地下の部屋に幽閉される
・ネロ・カエサルが死亡する,警備兵に反抗して殺されたとも自死したとも言われる
・ティヴェリウスはセイアヌスと共に次年度執政官に立候補して当選する
AD31 セイアヌス死亡 ・執政官セイアヌスは近スペイン属州総督ルキウス・アレンティウスを告発する,ティヴェリウスはカプリ島から書簡を送り告発に反対する(任期中の告発は属州統治に支障をきたしかねない),元老院は属州総督への告発は任期中は不可とする法律を可決する
・ティヴェリウスは任期半ばで執政官を辞任する,セイアヌスも連座する
・ティヴェリウスはセイアヌスのクーデタ―を恐れてカリグラカプリ島に呼び寄せる
・ティヴェリウスは秘かにセイアヌスを近衛軍団長官から解任しマクロを新長官に任命する
10/17 マクロはローマ入りする,近衛軍団に向かい大隊長を呼び新長官を宣言する,執政官レグルスを訪れティヴェリウスの書簡を渡し翌朝の元老院会議で読み上げるように伝える,セイアヌスを訪れティヴェリウスの書簡にはセイアヌスに護民官特権を与えるよう書かれていると伝える
・10/18 元老院でティヴェリウスの書簡が朗読される,セイアヌスを国家反逆罪で告発し死刑の即時執行を求める,元老院は可決する,セイアヌスはその日の内に首を切られる,その後セイアヌスの長男以下関係者が処刑される
・息子を殺されたセイアヌスの妻(離婚されていた)が自死する前にティヴェリウスに手紙を送りティヴェリウスの実子ドゥルーススの妻リヴィアとセイアヌスが不倫関係にありドゥルーススの死は 2人が謀っての毒殺と暴露する,ティヴェリウスは冬でもカプリ島に引き込もる
・年末 ティヴェリウスは元老院に書簡を送る,セイアヌスの残った子供は殺されリヴィアも自死させられる,セイアヌス派の元老院議員も 63名が粛清される,庶民のティヴェリウスへの人気は下がる(恐怖政治)
AD33 ドゥルースス・カエサル死亡
アグリッピーナ死亡
・幽閉中のドゥルースス・カエサルが死亡する,流刑中のアグリッピーナが死亡する
・ローマで金融危機が発生する,粛清で同志討ちの場と化した元老院で高利をむさぼる一議員が空文化しているカエサルの法に違反していると告訴される,これで裁かれれば元老院議員のほとんどが有罪となる,ティヴェリウス( 74才)は各自の資産の調整を行わせる,金融業者が債権回収をし土地を手放す人が増え土地価格も下がって経済危機となる,ティヴェリウスは国家からの支援を決めて金融危機を解消する
・4/3 キリストが処刑される(AD30 4/7 の説もあるが月食があったとすると AD33)
AD34   ・アルメニア王アリタクセスが死亡しパルティアがアルメニアに介入しアルメニアをローマから離そうとする
AD35   ・ティヴェリウスはアルメニアへのパルティアの介入に対しヴィテリウスをシリア総督に任命し東方に派遣する,ヴィテリウスは軍団を動かさずにアルメニアの内戦を見守り人質としてローマに送られていたティリダテスを新王に就ける
・ヴィテリウスはユダヤの長官ポンツィオ・ピラトの解任とイタリアへの送還を行う,元老院ではイエス・キリストをめぐって起きたユダヤ人社会の混乱はピラトの悪政の結果と判断される
AD36   ・ピラトは本国に帰る
アヴェンティーノの丘で大火災が発生する,チルコ・マッシモの観客席の下に集まる店に火災が発生し 2階以上の木製観客席に燃え移りアヴェンティーノの丘の住宅街に延焼する,ティヴェリウスは直ちに義援金を贈り 4名の皇帝一族を含む 5名の再建対策責任者が任命される
・ティヴェリウスはミセーノ岬のルクルスの建てたヴィラで冬越しをする
AD37 ティヴェリウス死亡
カリグラ即位
・3/16 ティヴェリウス( 77才)が老衰で死亡する(ローマ帝国はカエサルが企画し,アウグストゥスが構築し,ティヴェリウスが盤石にする)
・3/18 元老院は全ての権力をカリグラ( 24才,ゲルマニクスの息子)に与えることを決議する(第 3代皇帝)
・3/28 ティヴェリウスの遺体はローマに到着する,遺体に付き添っていたカリグラは出迎えの執政官に伴われて元老院に向かう,10日前の会議で帝国統治の全権が授与されたことが伝えられる,カリグラの 25才の誕生日には国父の称号が贈られることも伝えられる
・元老院でのカリグラの施政方針演説ではティヴェリウスと正反対で行なうと宣言する,執政官以下の国家要職の選出の場を元老院から市民集会に戻す,防衛上の財源とした売り上げ税(消費税)も廃止する
・5日後ティヴェリウスは火葬にされアウグストゥス廟に葬られる
・カリグラはオスティアから船に乗り流刑中に死亡した母アグリッピーナと兄ネロ・カエサルの遺灰を持ち帰る,2人の遺灰はアウグストゥス廟に葬られる,カリグラは記念貨幣を発行する(ティヴェリウスの鎖から解き放される)
・6/1 ティヴェリウスの遺贈金が配られる,7/19 リヴィアの遺贈金が配られる,8/31 カリグラの誕生日にアウグストゥスに捧げた神殿の奉納式が行われる,9/27 カリグラに国父の称号が贈られる,ローマは連日の祝祭日が続く
・10月 カリグラは高熱で起きあがれなくなる,イタリア中に不安が拡がる
・病から全快したカリグラはティヴェリウスから同格の皇位継続権を与えられていた養子ゲルメス( 18才,ティヴェリウスの実孫)を殺害する
AD38   ・カリグラは神になることを考える,上半身裸で髪も髭もゼウスの様に金色に染めて元老院に現れる,三叉鉾を持つこともあった
・カリグラは剣闘士試合のスポンサーになる,庶民は熱狂する
・カリグラは私用の戦車競技場を建設させる(現サン・ピエトロ大寺院の位置),エジプトから 25mのオベリスクを運ばせ競技場中央に建てる
・カリグラは祖母アントニアにアウグスタの称号を贈る(母の流刑時に育ててもらった恩に報いる)
・カリグラはクラウディア水道を着工させる(完成はクラウディウス AD52)
・10月 ローマで火災が発生,カリグラは陣頭指揮を執る,以降火災による被害は全額国家保証と決まる
・カリグラはナポリ近郊のポッツォーリバイアの間 5.4Kmに船橋を渡し往きは市民冠のローマ騎兵スタイルで帰りはエジプトから取り寄せたアレクサンダー大王の甲冑を着て 2頭立ての戦車に乗って渡る,観衆からは大歓声が上がる
・アレクサンドリアでギリシャ人とユダヤ人の暴動が発生する,カリグラの仲裁を期待してユダヤ人はフィロを使節団の団長としてローマを訪れる,カリグラはギリシャ使節を待つ
AD39 国家財政が破綻 ・ギリシャ側の使節が到着する,カリグラはマエケナス庭園の演劇の準備中にギリシャ,ユダヤの使節に会う,カリグラが派遣した新長官はギリシャ人の横暴を許さなくなる
・国家財政が破綻する(ティヴェリウスが残した 2億 7千万セステルテイウスも使い果たす),皇帝一家の家具調度,宝飾品,奴隷までを競売にする,少しずつ税制を変更して新税等を盛り込むが支出をおさえないので財政は改善しない,市民のカリグラへの支持も冷却化する
・秋 カリグラは突然ガリアに発つ,リヨンでの滞在もそこそこにライン川の前線を訪問する,ゲルマニアへの侵攻は行わない
AD40   ・3月 カリグラはブリタニアへ向かうが進攻する戦力のあてがなく新たな軍団を編成するが金がない,ドーヴァー海峡で示威行動を実施する
・5月末 カリグラはローマ城外に戻り凱旋式を待つ
・8/31 凱旋式を行うが特に戦功があるわけではないので略式凱旋式となる(4頭立て戦車ではなく騎馬姿での凱旋式)
・カリグラは国家反逆罪で財産の没収を始める,元老院との関係は冷え込む
・カリグラはカリグラ暗殺の陰謀をめぐらせたとして妹アグリッピーナ(ネロの母)とユリア・リヴィアをに流刑にする(アグリッピーナはポンティーア島
・カリグラは豊かなオリエントの視察に出向くことを考える
・アレクサンドリアでギリシャ人とユダヤ人の暴動が再発する,カリグラは最高神ユピテルの像をイェルサレムのユダヤ神殿に建てるよう命ずる,ユダヤ社会はストライキに突入する,シリア総監ペトロニウスは像の製作を秘かに遅らせてユダヤ人の要求には只頷いてストライキを鎮静化させる,カリグラは報告がないのでペトロニウスに自死を命ずる書簡を送る(カリグラの死後書簡が届く,ペトロニウスは命拾いする)
・カリグラはマウリタニア王にアントニウスの血が流れているのを嫌いローマに呼んで殺害する,マウリタニア人は反ローマで蜂起する
AD41 カリグラ殺害
クラウディウス即位
・1/24 アウグストゥスに捧げるパラティーノ祭に出席し昼食に戻る地下道で近衛軍団の大隊長カシウス・ケレアがカリグラ( 28才)の背後から切りつける,もう一人の大隊長コルネリウス・サビヌスが正面から胸を挿す,ケレアも倒れたカリグラの頭に剣を振り下ろす,妻カエソニア,1才の娘ドゥルシッラも殺される
・カリグラを殺害したケレアは隠れていたクラウディウスを連れて来させ近衛軍団の兵営地に戻り兵士達の「インペラトール」の歓声を浴びさせる(元老院が動く前に既成事実化する)
・夜に元老院の使者の護民官がクラウディウス( 50才,ティヴェリウスの甥,ゲルマニクスの弟)を訪れ「第 1人者」への意思を問う,元老院はその夜の会議でクラウディウスを皇帝にすると決める(第 4代皇帝)
・皇帝になったクラウディウスはケレアに皇帝殺害の大罪で死を求める,ケレアは何も言わずに自死する,サビヌスは問われなかったが自死する(ケレアはライン川のゲルマニア軍団での百人隊長以来ゲルマニクス,カリグラに従う)
・カリグラはエスクイリーノの丘で火葬にされたがアウグストゥス廟には葬られなかった
・歴史家クラウディウスは小児麻痺を患いどもりの気があった,元老院ではアウグストゥスの政治への復帰,ローマ市民はトーガを着用すべしまで来たところで元老院議員の冷笑を浴びるとどもりが始まり散々な初演説となる,しかしクラウディウスはティヴェリウスが登用した人材網に助けられてスタートする
・クラウディウスは国家反逆罪法は行使しないと宣言する,この法で追放や流刑になっていた人の帰国を許す,カリグラの妹アグリッピーナ( 26才,ネロの母)も帰国する
・クラウディウスは執政官以下の国家要職の選出の場を市民集会から元老院に再度戻す,しかし各種娯楽のスポンサーになることは奨励する
・クラウディウスはカリグラが始めた大規模水道工事を再開させる(クラウディア水道
・クラウディウスはカリグラが廃止した 1%の売上税(消費税)を復活させる,燃料税等は廃止する
・クラウディウスは必要な出費は削らなかったが不必要と考えた出費は削減し財政改善を行う
・クラウディウスは徴税関係者の裁判には足繁く通い皇帝自ら眼を光らせる
・クラウディウスはマウリタニアの反乱に軍団を送って鎮圧する,旧マウリタニア王国は 2分割されてローマ属州にされ満期除隊者等を大量に送り込んで植民都市を建設する(北アフリカ属州の小麦生産量はローマの消費量の 1/3 になる)
・クラウディウスはユダヤ問題を 2つに分けユダヤ本国はアウグストゥス方式を採用しユダヤ人の王ヘロデ・アグリッパに統治させる,アレクサンドリアはティヴェリウス方式を採用しギリシャ人とユダヤ人の調停役をする,クラウディウスは「アレクサンドリア人への手紙」を送り相手に寛容になるようにと説く
・元老院はクラウディウスの息子( 3才)にブリタニスクを名乗る権利を与える
・クラウディウスは派閥を持たなかったので自家の解放奴隷ナルキッソスを秘書(内閣官房)として,解放奴隷パラスを会計係(大蔵省長官)として重用する,全て解放奴隷を通すことになり弊害も発生する
AD42   クラウディウスはオスティアの港湾工事を着工する(クラウディウス港),カリグラがエジプトからオベリスクを運ばせた船は港湾工事の堤防の土台として沈められる
・ブリタニア最強の部族の長クノベリヌスが死亡し後継者争いが発生する,争いは北東ガリアの海岸地帯に及ぶ
AD43   ・クラウディウスはブリタニア遠征を決める,パンノニア総督のアウルス・プラウティウスをブリタニア遠征の総司令官に任命する,兵力はパンノニアから 1個軍団,ライン川防衛線から 3個軍団を送る,穴埋めには新編成の軍団を送る
・ブリタニア遠征軍は上陸を無事に終えテームズ川の南で大勝する,テームズ川は渡らずにクラウディウスの到着を待つ,クラウディウスが到着してコルチェスターに入城する,クラウディウスは植民都市建設等の属州化基本政策を定める,ローマ軍は北のノーフォーク地方まで進む,戦線を南に戻してバースで温泉を発見する
AD44   ・クラウディウスはローマに戻り凱旋式を行う,妻メッサリーナ( 19才)も行列に参加する
・ユダヤではヘロデ・アグリッパが死亡する,息子のアグリッパ 2世は若すぎたためローマの直轄統治となる
AD47   ・ブリタニア遠征総司令官プラウティウスはローマで略式凱旋式を行う
・クラウディウスの妻メッサリーナはラウディウスの秘書を使って姦通罪,国家反逆罪で告訴し没収財産で蓄財するようになる(自分の愛人の俳優スキピオを横取りされたことを怒ってスキピオの妻ポッペアを死に追い込む,哲学者セネカも巻き込まれコルシカ島に流される)
メッサリーナは南仏出身の元執政官ヴァレリウス・アジアティクスの持つルクルスの庭園を欲しがりアジアティクスを国家反逆罪で告訴する,クラウディウスは内容を確かめずにサインする,アジアティクスは友人を招いた宴で女の詐欺で死ぬのは残念だと血管を切って自死する,庭園はメッサリーナのものになる,メッサリーナは夜な夜なパラティーノの丘を下りチルコ・マッシモの観覧席の下に軒を並べる娼家で客をとっていたという話もある
AD48 メッサリーナ死亡 ・クラウディウスは国勢調査を実施する(兵役可能なローマ市民:598万4千72人)
・クラウディウスは公共郵便制度を民間にも開放する,弁護士費用を公認とし費用の上限を定める
・クラウディウスはローマ建国 800年を祝う世紀祝祭を計画する,前回の世紀祝祭から 64年であったがアウグストゥスの計算違いとする,クラウディウスはヴィテリウスを同僚に任命しアウグストゥスの定めた規則に忠実に挙行する
・メッサリーナの不倫は発展し次年度執政官に選ばれていたシリウスに惚れ込みオスティア出張中のクラウディウスの留守中に結婚する,秘書官はクラウディウスに連絡をする,クラウディウスは動かない,メッサリーナはオスティアへ向かおうとするが召使に見捨てられる,メッサリーナはルクルスの庭園に引きこもる,ローマに戻ったクラウディウスは秘書官にせかされてシリウスを尋問する,シリウスは一言も弁解しない,自死の判決で直ちに実行される,ナルキッソスは近衛軍団の百人隊長を秘かに呼び皇帝の命令としてメッサリーナの殺害を告げる,百人隊長はルクルスの庭園に行き短剣を差し出す,メッサリーナ( 23才)は胸を突こうとするが出来ないので百人隊長が剣で刺す
・元老院では議員の欠員補充が議論される,大量の補充があることを聞いたガリアの部族長から自分達にも元老院の議席が欲しいと請願書がが届く(カエサルはガリア人の元老院入りを認めたが暗殺を恐れるアウグストゥスは止めてしまった),元老院議員は否定的であったがクラウディウスはローマの歴史から語り始め敗者の同化を語り彼等との間に境界線を引くよりも彼等の黄金や富をローマに持ち込ませた方が得策であると演説する(1480年頃リヨンで発掘された石碑文に残る),賛成多数でガリア人の元老院入りは認められる(その後スペイン,ギリシャ,北アフリカ,エジプト,オリエント等にも適用される)
AD49 クラウディウス再婚 ・クラウディウスの再婚の話が出る,秘書官のナルキッソスはクラウディウスの 2度目の妻エリア・ペティーナを,カリストゥスはカリグラの 3番目の妻ロリア・パオリーナを,パラスはゲルマニクスの娘でカリグラの妹ユリア・アグリッピーナを推薦する,アウグストゥスの血を引くアグリッピーナが積極的にアタックするがクラウディウスとは叔父,姪の関係になる,クラウディウスの年来の協力者ヴィテリウスが元老院で援護射撃を行い市民も巻き込んで叔父,姪の結婚を認める法律を提案しクラウディウスに結婚を受けるかと問う,元老院と市民からの要求は断れないとの返事でユリア・アグリッピーナと再婚する
・皇帝の妻アグリッピーナは自分をアウグスタの地位に昇格させる,都市に自分の名前を冠せる(コローニア・アグリッピネンシス,現ケルン)
・アグリッピーナは連れ子のドミティウス・エノバルブス( 12才,後のネロ)の帝王教育の家庭教師としてルキウス・アンネウス・セネカ(スペイン,コルドバ出身)を選びコルシカから追放解除させる,武術の指南役としてセクストゥス・アフラニウス・ブルス(南仏出身)を選ぶ
・アグリッピーナは秘書官パラスの弟フェリックスをユダヤ駐在の長官に任命させる
AD50   ・アグリッピーナは息子ドミティウス・エノバルブスをクラウディウスの養子にする,ドミティウスとクラウディウスの実の娘オクタヴィアの婚約も公表する,ドミティウス・エノバルブスはネロ・クラウディウスになる
・クラウディウスは成長したユダヤのアグリッパ 2世を王位に戻すと決める
AD51   ・アグリッピーナはネロ( 14才)の成人式を行う,21才になれば執政官の選挙に出られる予定執政官になる,アグリッピーナはネロの名前で全軍団の兵士達に貨幣を配る
・アグリッピーナはブルスを近衛軍団の長官に就任させる
・パルティア王が代わり新王はアルメニアへ侵攻する,シリア駐屯軍には待機命令が下るがパルティア軍は冬季に退く(翌年には出てこないのでローマには幸いする)
・天候不順で小麦の輸入が止まり小麦の備蓄が 15日分になる,クラウディウスはあらゆる所から小麦を集めさせ小麦デモは回避される
AD52 クラウディア水道完成 ・8/1 クラウディア水道,新アニオ水道が完成する
オスティアの港湾工事もほぼ完成する
・中部イタリアのフィチーノ湖の干拓は失敗に終わる,湖水の水を逃がす運河が充分でなく皇帝を迎えての完成祝典の日に水があふれ出す,皇帝の前でアグリッピーナとナルキッソスの言い争いが発生しアグリッピーナはナルキッソスの工事費着服による手抜き工事と非難し,ナルキッソスは何もわからない女は口を出すなと言い返す(カエサルの企画に発する大工事は 19世紀に完成する)
AD53   ・アグリッピーナはネロとオクタヴィアの結婚式を挙行する
・アグリッピーナはネロ( 16才)を元老院の議場でデビューさせる,小アジアのイリオス住民からの陳情はギリシャ語で,ボローニャの火災の支援金はラテン語で,ロードス島の自由都市権ににはギリシャ語で,小アジア南部の地震に関してはギリシャ語で演説する(セネカの演出),4つの議題は可決されネロのデビューは成功する
AD54 クラウディウス死亡
ネロ即位
・秋 クラウディウス( 63才)は夜半に容態が急変し死亡する,アグリッピーナが毒キノコを食べさせたと後世の史家は言う
翌日 10/13 皇宮の門が開かれ近衛軍団長官ブルスを従えたネロが姿を現しクラウディウスの死が公表される,ネロは近衛軍団の兵舎に向かい近衛兵たちから「インペラトール」の呼びかけを受ける,ネロは兵士に贈与金を約束する(クラウディウスの時と同じ)
・元老院は早々にネロ( 16才)への全権授与を決議する(第 5代皇帝)
・国葬ではネロが弔辞を読み上げるが,クラウディウスの慎重さと思慮深さを称賛する個所で列席者から笑いが拡がる(妻にいい様にされるクラウディウスは軽蔑されていた)
・皇帝ネロの元老院での第 1声はクラウディウスの神格化であった,神殿の場所はチェリオの丘と決まるが建造工事はしばらくして中絶する
・セネカは「アポコロキュントス」と名付けたパロディーを書きクラウディウスを笑いものにする
・アルメニア,パルティア問題が再発する,セネカはライン川防衛線の司令官グネウス・ドミティウス・コルブロカッパドキアガラティアの総督として派遣することにする
AD55 アルメニア戦役
ブリタニクス殺害
・春 コルブロはライン川からユーフラテス川に着任する,シリア属州総督のクワドラートゥスに迎えられる,ローマからの指示ではクワドラートゥスの 2個軍団をコルブロに与え挟み撃ちにする計画であったが指揮系統の明確でない軍団では戦えない(セネカの軍事経験の無さの結果),戦略の変更をローマに求めるが返事は届かない
・アグリッピーナはネロと自分を彫り込んだ貨幣を発行させる,皇帝の母としてネロの政治に口をはさむ
・ネロは女奴隷アクテに惚れ込む,セネカは自分の従兄弟で近衛隊長のアニウスに女奴隷を買取らせアニウスの愛人という形にする,アグリッピーナは怒るがネロの反抗は止まらず秘書官パラスを解任する,アグリッピーナは逆上してブリタニクス( 14才)を連れて近衛軍団の兵舎へ行くと言い出す
・ネロの弟ブリタニクスが殺害される,ブリタニクスの死は持病の喘息発作と公表される
・アグリッピーナ( 40才)は遺産相続されていた資産を売り払いその資金をライン川駐屯のゲルマニア軍団に投入する,ネロの妻オクタヴィアの保護者になる,ネロは皇帝の母の警護役の兵士をその任務から外す,ネロ( 17才)は同年輩の取巻き連中を引き連れて夜のローマへ遊びに行く,アグリッピーナは回想録を書き始める
AD57   ・ネロは執政官に選出される(第 1人者という非公式な皇帝職に公式官職を付けて整合性を図る目的)
・執政官ネロは国庫の 1本化を図る(アウグストゥスは皇帝属州,元老院属州と 2本化することで調整をしていたが皇帝属州の経済力の増加もあり全部を皇帝の管轄下に置く)
・ネロはカリグラの私用競技場を改装させ市民に公開する,体育競技会を開催し元老院議員や騎士階級に出場を命ずる,招待された市民達は大喜びをする
・アルメニア戦線ではコルブロはローマからの指示がないので兵士達を山岳地帯に連れて行き猛訓練を行なう
AD58   ・元老院はネロを終身執政官とすることを決定する,しかしネロは受けなかった(元老院寄りの政治からの脱却)
・ネロは平民に 1人 400セステルティウスの贈与金配る,満期除隊者の入植地をイタリア本国に変更する
・執政官ネロは間接税の全廃を提案する,元老院は反対する(経済が活発化すれば属州税が増加するとの予想であったが当面の財源がない),輸入小麦の関税は撤廃することで妥協する
・5月 アルメニア戦線ではコルブロはパルティア側の事情を調査しパルティア王ヴォロゲセスと弟のアルメニア王ティリダテスにローマ覇権を認めることを条件にティリダテスのアルメニア王即位をネロに願ってはどうかと提案するがティリダテスは拒否する
コルブロは配下の全軍をアルメニアの首都アルタクサタに向ける,アルタクサタへの道の城塞を分隊毎に撃破させてアルタクサタに迫る,アルメニア王ティリダテスは逃げ出しコルブロは無血入城する
・年末 知らせがもたらされたローマでは市民がネロに「インペラトール」の声を浴びせかける
・ネロは親友オトーの妻ポッペア・サビーナに恋をする,ネロはオトーをポルトガルのルジタニア属州の総督に任命する,ポッペア・サビーナは愛人の立場を嫌う,ネロは妻オクタヴィアを離婚しなければならないが母アグリッピーナが断固反対する
AD59 アルメニア戦役
アグリッピ−ナ殺害
・アルメニア戦線のコルブロは背後のパルティア王ヴォロゲセスの反撃をを心配してアルタクサタの街を焼きつくしてアルメニア第 2の首都ティグラノケルタへ向かい無血開城させる
・ネロはアルメニア王にローマが選んだ王子ティグラネスを就けるという従来の政策を続けると決める
・3/20 ネロミセーノ海軍基地の長官アニケトスに母アグリッピーナの乗った舟を沈めさせる,流刑中に泳ぎを覚えたアグリッピーナは波穏やかな海を泳ぎ着きネロに無事の手紙を届けさせる,母の死の報を待っていたネロは驚きセネカとブルスを呼び 2人に全てを白状して助けを求める,セネカは近衛兵を送ってアグリッピーナを殺させたらというがブルスはゲルマニクスの娘に剣を向ける近衛軍兵士はいないという,失敗を償わせるということでアニケトスが呼ばれる
・3/21 アグリッピーナの解放奴隷が呼ばれアグリッピ−ナの命で皇帝を殺そうとしたとして殺される,解放奴隷の持つ短剣が証拠品とされる,アニケトスとその部下はアグリッピ−ナのヴィラへ向かい寝室で寝ていたアグリッピ−ナを取り囲む,全てを悟ったアグリッピ−ナはネロが宿ったここを挿せと腹部を差し示すが身体全身に剣が集中する,アグリッピ−ナの遺体は夜に運び出され火葬にされ奴隷達が築いた墓に葬られる(ネロは訪れていない)
・セネカはアグリッピーナは国家反逆罪による死と公表する
・ネロは母の亡霊に悩まされる
AD60   ・ローマではネロ祭(オリンピア競技会のローマ版)が開催される(5年置きの開催と決まる,次の 5年で開催されたがネロの死後忘れられる)
AD61 ブリタニア反乱 ・ブリタニアで反ローマの反乱が勃発する,ローマと友好関係にあった部族長の未亡人ブディッカを長とする(彼女の娘 2人がローマ兵に強姦される),真の原因は長期化した征服と属州税支払の為の借金の高利化にあった,ブリタニア属州総督スヴェトニウスがモーナ島(現アングルシー島)のドゥルイデス教の祭司と信徒の一掃作戦中にブリタニア人はコルチェスターに入植していたローマの退役軍人を襲い出動したローマの 1個軍団を壊滅させる,軍団長や皇帝財務官はドーヴァー海峡を渡ってガリアに逃げる,アングルシー島から戻ったスヴェトニウスは平原で会戦に及び勝利する
・ネロはライン川防衛軍団から補充兵をブリタニアに送る,解放奴隷のポリクレトスを現状視察に送る,ポリクレトスの報告でブリタニアのローマ統治を改善する,ブリタニア人の意識が変わる,ネロはスヴェトニウスを本国に呼び戻しポリクレトスを新総督としてブリタニアへ送る
・アルメニア問題が再発する,ネロはティグラネスの王位を守ることにしそれに成功しなければ属州化することする,シリア総督コルブロはアルメニア戦線のみを担当する司令官の派遣を進言する,司令官にはペトゥスが任命される
AD62 ブルス死亡,セネカ引退
妻オクタヴィア殺害
・アルメニア戦線担当のペトゥスが着任する,3個軍団が与えられる,コルブロはユーフラテス川西岸の防衛線を強化する
・ネロ( 25才)は泳いではいけないローマ水道の水源池で泳ぎ高熱を出す(自己制御が効かない)
・近衛軍団の長官ブルスが病死する,ブルスの死でセネカ( 66才)は引退を決意する(セネカはスペイン出身でローマには支持母体を持たずブルスの近衛軍団が頼りであった)
・ネロは妻オクタヴィアを離婚し流刑にする,オクタヴィアに同情する市民がオクタヴィア支持のデモを行ったのでネロはオクタヴィアを殺害させる,皇帝妃となったポッペアは市民からは嫌われる
・ペトゥス軍はアルメニアに進攻する,順調に進んでいたので楽観的な報告をローマに送る,しかし指揮系統はペトゥスとコルブロの 2系統に分かれている,パルティア王ヴォロゲセスはそこを突いてペトゥス軍を攻める,ペトゥスはコルブロに救援の急使を送る,コルブロはパルティア進攻準備の軍と大量の小麦を持ってシリアからアルメニアへ向かう,コルブロ軍接近が伝わらなかったのかペトゥスはパルティア王に降伏を申し入れる,コルブロ軍到着の 3日前にパルティア王はそれを受ける,パルティア側の条件はアルメニア領内からのローマ軍の撤退である,パルティア王ヴォロゲセスは寛大な処置をとり武装解除も要求しないがユーフラテス川上流に橋を架けさせる
・撤退して来たペトゥス軍とコルブロ軍は架けさせられた橋の下流で出会う,ペトゥスはパルティア王が去ったら攻め込めばよいというがコルブロはそれを退け平和交渉がフイになったと苦情をいいネロからはアルメニア進攻の命令は受けていないとして会見は終る,ペトゥス軍はカッパドキアへコルブロ軍はシリアへ戻る
アンティオキアに戻ったコルブロの許にパルティア王からの使節が来る,コルブロが築かせたユーフラテス川東岸の要塞を撤去し橋も破壊することを求める,コルブロはパルティアがアルメニアから撤退すればユーフラテス川東岸の要塞を撤去し橋も破壊すると答える,パルティア王はこれを受ける,コルブロとパルティア王の秘かな意見交換が始まる
AD63 アルメニア戦役 ・パルティア王ヴォロゲセスはネロの許に特使を派遣する,コルブロ配下の百人隊長が同行する,パルティア王の親書には弟ティリダテスのアルメニア王即位についてはローマに出向いて皇帝の手から王冠を授けられることを受け入れる気持ちはあるが彼は神官なので海は渡れない,ローマ軍の宿営地で軍団の見守る中で皇帝の彫像の前でアルメニアの王冠をいただくというのであればその用意はあると書かれている,同行した百人隊長を呼び問いただすとアルメニアからローマ軍は完全に排除されパルティア軍も完全撤退したと報告する
・ネロは内閣(第 1人者の補佐機関)を招集しどうすべきか相談する,ローマは勝って講和を結ぶが負けて講和を結ぶことはないとしてパルティア王の特使は拒否の回答を持ち帰る
・ネロはコルブロをシリア総督から外しアルメニア,パルティア問題担当の司令官に任命する,東方での絶対指揮権も与える,ペトゥスは召喚されるがネロから皮肉を言われただけだった
・絶対指揮権を得たコルブロはアルメニアへ向かう,アルメニア領内でユーフラテス川を渡り行手の城塞は攻撃して破壊し親パルティア派の貴族の所領地は焼き討ちし略奪する,アルメニア王ティリダテスとパルティア王ヴォロゲセスから講和を求める使者がコルブロへ送られる,コルブロは使者の言うことは全部聞いて回答は配下の百人隊長に持たせてティリダテスの陣営に送る,ティリダテスがローマ皇帝から王冠を受けた方が賢明だとする,アルメニアとパルティア側は前回の条件をローマが飲むならと考えてローマとの平和条約締結の受諾と一時停戦をコルブロへ送る,コルブロティリダテスとの直接会談を求める使者を送り会見の場所としてペトゥス敗北の場を指定する,ティリダテスとの直接会談は双方 20騎のみを従える,ティリダテスは自分がローマに行ってもよいのだがともらす
・数日後にローマ陣営の中央にネロの彫像が置かれ両軍の兵士が囲む,正装してアルメニア王の王冠を頭上にしたティリダテスはネロの彫像に一礼して王冠を祭壇に置く(後半の受冠はローマで挙行される),陸伝いならば神官の身でもローマに行けると説得されたティリダテスはローマに発つ前にパルティアの母や兄弟に別れを告げたいと自分の幼い娘を人質に置いてパルティアに向う
・南イタリアではポンペイで地震が発生する(ヴェズヴィオ火山の大爆発の予兆)
・ローマではマルス広場のネロの体育館が落雷で炎上する
・ネロの妻ポッペアに女の子が誕生する(3か月で死亡),ネロはポッペアを贈り物攻めにする,ポッペアの贅沢嗜好はユダヤ社会の皇宮内への食い込み招きユダヤ人との親密な関係が生まれる
AD64 ローマ大火災 ・ネロはナポリの野外劇場歌手デビューする,以前よりチェトラ(竪琴)をかき鳴らして歌うことが好きであったがギリシャ文化の都で紫衣も月桂冠も着けずに自作の歌を披露する
・ネロはアルメニア戦線の戦勝報告を待っていたが以前の閣議とは反対の平和条約締結がコロブスからもたらされる,ネロも元老院も拒否権を使用せずに承認する
・6/18 チルコ・マッシモの観客席下の店から出火したがおりからの強風にあおられてパラティノの丘チェリオの丘に広がりスブッラの庶民住宅にも拡がる,ローマは9日間燃え続ける,消防は燃えていない建物を壊すだけになる,ネロは 50Km南のアンツィオに滞在中であったが 2頭立ての戦車でローマに駆け付け陣頭指揮を執る,マルス広場はテント村となりオスティアの港からすべての小麦を運べと皇帝の命が下る
・ネロはローマ各地に義援金を要請する,ローマ再建費用を出すために質を落とした貨幣を発行する
・ネロはドムス・アウレア(黄金宮殿)を計画していた,ドムス・アウレアの土地を入手するためにネロが火を着けて炎上するローマを見ながら竪琴でイーリアスの中のトロイ落城の場面を吟じたという噂が拡がる
・ネロはキリスト教徒を放火罪で告発する,キリスト教徒は芋づる式に逮捕され裁判が行なわれ死刑となる,刑場としてネロの競技場(後のバチカンの地)が使われ 200名以上が十字架に架けられて処刑される,処刑の残酷さを見た市民には放火はネロがさせたという噂がいつまでも残る
・アルメニア王ティリダテスはローマへ出発する,パルティア王ヴォロゲセスはコロブスにティリダテスの身の安全とパルティアの対面を保つことを要求する,コロブスはその旨の命令書を沿線各属州の総督に送る
AD65 ピソの陰謀
ピソ,セネカ自死
アルメニア王戴冠
・春 5年祭り(ネロ祭,ローマン・オリンピック)が開催される,ネロはポンペイウス劇場でコンテストに出場する,市民は大喜びで喝采する
・4月 ピソの陰謀が発覚する,ガイウス・カルプルニウス・ピソは陰謀団に担がれる,陰謀団はネロ派の人々でカエサルの時のような国体を変える思想はなく頭のすげ替えがが目的であった,陰謀参加者の 1人スカエヴィヌスは生前の財産整理を行い解放奴隷ミリクスに短剣をよく砥いでおくことを命ずる,疑ったミリクスは主人の妻に相談するが妻は共犯者になるより今密告した方がよいと助言する,ミリクスは主人の短剣を持ってネロの屋敷の扉を叩く,ネロは仰天して近衛軍団の長官ティゲリヌスに捜査の全権を与える,スカエヴィヌスを尋問するが白をきる,再度ミリクスを尋問し主人を訪れて話し込んでいたのはナタリスであったと言う,ナタリスをは拷問具等に震え上がりピソとセネカの名前を上げる,スカエヴィヌスも次々と加担者の名前を上げる,近衛軍団の兵士は逮捕のためにローマ中を走る,ピソは兵士達の到着前に血管を切って自死する,共謀者の名前を告げることと交換に罪を免れたナタリス以外は自死か処刑される,セネカの加担の証言者はナタリスのみであるが加担の有無ははっきりしない,ネロはセネカに死を与える,セネカは血管を切るが血の出が悪く熱い湯に入るが死ねず発汗室でようやく死亡する
・アルメニア王ティリダテスは 9カ月の旅を終えてイタリアに到着する,ネロはティリダテスをナポリで出迎えてローマへ同道する
・ローマでの戴冠式はフォロ・ロマーノで挙行される,紫衣のネロが金色の王装姿のティリダテスの頭上に王冠を置く,ティリダテスには「ローマの友人であり同盟者」の称号が贈られる,ポンペイウス劇場の広大な回廊で招宴が行なわれる,ネロはコルブロが焼き払ったアルタクサタ再建の支援を約束する(再建されたアルタクサタはネロニアに改名される),ティリダテスはアルメニアに帰る,コルブロはシリア属州総督に戻される
AD66 ベネヴェントの陰謀 ベネヴェントの陰謀が発覚する(軍団の若手将校のネロ暗殺計画),コルブロの娘婿ヴィニチアヌスがリーダーになりネロを殺しコルブロを皇帝に就ける計画をするが密議中に捕まり全員死刑にされる
・ネロはギリシャ旅行に出発する,属州視察ではなく音楽巡業を目的とする,オリンピアの競技会やコリントの競技会は開催年ではなかったが開催させ出場して月桂冠を受ける,コリント運河開削を命ずる(カエサルも企画している,ネロの死で中絶する,19世紀に開通),ギリシャ全都市を自由都市への移行宣言を行う(ヴェスパシアヌス帝時代に白紙撤回される)
・ユダヤではユダヤ長官フロールスがイェルサレム大神殿から 17タレントの金貨を没収したことが発端で暴動が勃発する,ユダヤ急進派がローマ守備隊を惨殺する,ローマ守備隊の駐屯するマサダの砦も落城する,シリア総監ケスティウス(コルブロの後継者)は次席のムキアヌスに後を頼んでイェルサレムへ進軍する,11月 大神殿の攻略に失敗して撤退する,ユダヤ急進派は追撃して大勝する,ケスティウスはアンティオキアへ帰還後病死する,ギリシャ滞在中のネロはムキアヌスをシリア総督にユダヤ問題担当として元執政官ヴェスパシアヌスを任命する(ヴェスパシアヌスはネロの演奏会で居眠りをしていたのが露見していた)
AD67 コルブロ自死 ・5月 ヴェスパシアヌスはコルブロが叩き直した軍元を率いてガリラヤに向けて進軍を開始する,ユダヤ全土を攻撃しながらイェルサレムに迫るがヨセフス(後に「ユダヤ戦記」を書く)指揮のユダヤ軍に 47日間足止めをされられる,ユダヤ軍は追い詰められて多くが自死する,ヨセフスは集団自決から生き残りローマ軍に投降する,ヨセフスはヴェスパシアヌスとの話を望みネロの後を継ぐのは貴方ですと予言する,ヨセフスはヴェスパシアヌスの息子ティトゥスと友人になる
・ネロはライン川防衛線の司令官スクリボニウス兄弟と元シリア属州総督のコルブロをギリシャに呼びつける,ギリシャに到着した 3人の司令官はネロからの死の通知を受け取り自刃する(ネロはローマ全軍を敵にまわす)
AD68 反ネロ決起
ネロ自死
・4/2 ネロは 1年半ぶりに帰国しナポリとローマで凱旋式を行う,フォロ・ロマーノに入ってからユピテル神殿ではなくアポロ神殿に向かう,一味違う凱旋式に市民は喝采するが直ぐに熱が冷める,ネロは不満を感じナポリへ行く
・ナポリへガリアで起きた反乱の知らせが届く,ガリアのリヨン属州総督ガイウス・ユリウス・ヴィンデクス(アクィターニア族,クラウディウス法により元老院議員)がネロはローマの指導者にふさわしくない一刻も早く退位させるべきと決起する,スペイン北東属州総督ガルバにも決起を呼びかける,ライン川高地ゲルマニア軍団が直ちに動き 10万の反乱軍は鎮圧されヴィンデクスは自死させられる,ローマ軍団の兵士は司令官ルフスにあなたに皇帝になる覚悟があるなら支援を惜しまないと言うがルフスは断る,ガルバはスペインの 3総督に反ネロを伝える,ルジタニア総督オトーとベティカ属州駐在の会計検査官で総督代理のカエキーナも支持を伝える
・ネロはナポリからローマに帰る,高地ゲルマニア軍団と低地ゲリマニア軍団はルフスに止められて動かない,元老院はガルバを国家の敵とすることを可決する
・小麦を運ぶ輸送船に競技場で使う砂が満載されていたのがきっかけでローマ市民も立ち上がる
・元老院はガルバと秘かに連絡を取り始める,ガルバがスペインから軍団を率いて進軍して来るとの報で元老院と市民は態度を決める,近衛軍団長官ティゲリヌスは逃げて行方不明になる,もう 1人の近衛軍団長官ニピディウスはガルバ派に乗り換える
・元老院はネロを国家の敵とすることを可決する,記憶抹殺刑とされる
・ニピディウス指揮下の近衛軍団はガルバをインペラトールに推挙すると決める
・6/9 ネロ( 30才)は解放奴隷の所有する郊外の家で自死する
・ネロの乳母とネロの初恋の元女奴隷アクテが質素な火葬を行い遺灰をマルス広場のドミティウス家の墓地に埋葬する



前へ次へ資料室Topへ