原子爆弾の歴史-2 1944-1960               |前へ次へ資料室Topへ

1944. 1
[昭和 19年]
【米】 気体拡散法の新型障壁(Jバリアー)の採用決定
(ユニオン・カーバイト社,N-Aバリアと交換の遅れに対し手作り方式の生産計画を提案,2892ステージ)
《衛星写真(Google Earth)
1944. 1 【米】 ジョージ・キスチャコフスキー( 44才) ロスアラモスに着任
(ネッダーマイヤーの支援,化学・爆薬部門)
1944. 1 【米】 海軍の液体熱拡散プラント建設開始
[フィリップ・アーベルソン]
(300本カラムのプラント)
1944. 1 【米】 クラウス・フックス ソ連側連絡員ハリー・ゴールドと接触
(マンハッタンのロワー・イーストサイド,イギリスを立つ前に指示を受ける)
1944. 2. 1 【米】 クリントンのプルトニウム分離完了
(パイロットプラント,190mg)
1944. 2.20 【英】 ノールウェー・リューカンの重水を沈没
[クヌード・ハウケリド/アルフ・ラーセン]
(残った重水をドイツへ移送中のハイドロ号を爆破,ドイツ核開発の終焉,1947 クヌート・ハウグランドはハイエルダールと共にバルサ材の筏「コン・ティキ」号でペルーからポリネシアへ太平洋を渡る)
《衛星写真(Google Earth)
1944. 3. 1 【米】 最初のプルトニウム239クリントンからロスアラモスへ
1944. 3. 3 【米】 B-29原爆投下テスト開始
(シンマン型模擬爆弾の投下は爆弾倉のドアが開く前に落下し失敗,ファットマン型の投下は成功したが飛行方向が安定せず)
1944. 3.27 【白耳義】 ベルギー領コンゴのウラン全部の先売権を英米国政府に認める
[ジョン・アンダーソン卿/ワイナント駐英大使/トレイナー大佐]
(ロンドンにてベルギー政府代表と交渉,3億7500万ドル)
1944. 3.29 【日】 「マッチ箱 1個のウランがロンドン市を壊滅できる」と報道
(朝日新聞,マッチ箱 1個のウラン=1Kg=20KT=広島原爆)
1944. 3 【日】 ウラン235 分離塔完成
(『二号研究』,気体熱拡散法,6フッ化ウラン)
1944. 3 【米】 最初の濃縮ウラン235クリントンからロスアラモスへ
(10%濃縮)
1944. 3 【米】 ケネス・ベインブリッジ トリニティ実験の責任者に任命
(オッペンハイマーがトリニティ「三位一体」と命名)
1944. 3 【米】 ノルマンディ上陸作戦対策用としてポータブル・ガイガーカウンター,X線フィルム等を用意
(ペパーミント作戦,ドイツの放射能攻撃を懸念)
1944. 3 【米】 核爆発による火の玉の予想
[ハンス・ベーテ/R・クリスティ]
(連鎖反応により軟X線が発生,軟X線により加熱された空気が火の玉となり衝撃波が発生する,モード委員会報告には G・I・テイラーの結論のみ記載)
1944. 3 【米】 クラウス・フックス 気体拡散法資料を渡す
(マジソン街,自分の論文草稿他,口頭で内輪情報も伝達)
1944. 4.22 【日】 気体熱拡散法によるアイソトープ分離予備実験開始
(『二号研究』,アルゴンでは成功)
1944. 4.28 【米】 オッペンハイマー 液体熱拡散法の利用をグローヴスに勧告
(フィリップ・アーベルソンがロスアラモスへ出掛ける海軍将校に委託,ウラン235の濃縮の前工程として有効と提案,エドワード・テラーに伝えられる,オッペンハイマーはディーキ・パーソンズがフィラデルフィアを訪問して知ったことにする,「科学的へまをやった」とグローヴスに告白,気体拡散プラントの補足用として有効)
1944. 4 【米】 爆薬レンズ提案
[ジェームズ・タック]
(装甲貫通弾の成形爆薬の開発担当,燃焼速度の異なる爆薬を組合わせて球面衝撃波を成型する)
1944. 4 【米】 IBM計算機到着
[ジョン・フォン・ノイマン/スタニスロウ・ウーラム]
(爆縮の流体力学問題,爆縮衝撃波の干渉問題)
1944. 5.16 チャーチル/ボーア会談
(国際協力を進言,ソ連問題の提言,『ボーアの黙示録』は理解されず)
1944. 5 【米】 オッペンハイマー ルドルフ・パイエルスを理論部門へ
(エドワード・テラーはスーパー開発担当に退く)
1944. 5 【米】 βカルトロン完成
(ウラン235の高濃縮プラント,イオン回転半径 2フィート)
1944. 5 【米】 トリニティ実験場としてアラモゴード北方の平地を選定
[オッペンハイマー/ベインブリッジ]
(ホルナダ・デル・ムエルト)
1944. 6. 1 【米】 フィラデルフィア海軍工廠に建設中の液体熱拡散プラントを見学
[W・K・ルイス/エガー・マーフィー/リチャード・トールマン]
《衛星写真(Google Earth)
1944. 6. 6 【米英】 ノルマンディ上陸作戦
[ドワイト・アイゼンハワー将軍]
(1200隻の戦艦,1500台の戦車,1万2000機の航空機,15万6000人の兵士)
《衛星写真(Google Earth)
1944. 6.12 【米】 軍事政策委員会開催
(クリントンに液体熱拡散プラントの建設を認可)
1944. 6.13 【独】 V-1号ロケット ロンドンを爆撃
(1944.9.4迄に 8070機発射,29%がロンドンへ,ラムジェット推進)
1944. 6.16 【米】 B-29による日本初空襲
(成都より発進,北九州八幡地区,47機)
1944. 6.18 【米】 グローヴス将軍 クリントンに液体熱拡散法プラント建設をH・K・ファーガソン社に委託
(気体拡散法プラントの遅れをフォロー,2100本のカラム,海軍の特許を 1ドルで借り受ける)
1944. 6 【米】 オッペンハイマー ジョージ・キスチャコフスキーを爆薬部門の責任者に任命
(セス・ネッダーマイヤーは技術顧問に退く)
1944. 6 【米】 高濃縮ウラン235 クリントンからロスアラモスへ
1944. 7. 7 【日】 サイパン島守備隊玉砕
《衛星写真(Google Earth)
1944. 7.11 【米】 プルトニウム爆弾は失敗と判断
(『真夏の危機』,クリントンのプルトニウムにはプルトニウム240が多いことをセグレが確認,シンマン型では完全合体前に早期爆発を起こし所定の爆発力が得られない,オッペンハイマーは辞任を検討,実験物理部門のロバート・バッカーが慰留)
1944. 7.17 【米】 オッペンハイマー ロスアラモスの最優先順位は爆縮法に変更
(シンマンの放棄,プルトニウムの場合 10Km/secでの爆縮が必要,複数個の爆弾を得るためにウランの爆縮型も検討)
1944. 7.17 【日】 気体熱拡散法によるウラン235 分離実験開始
(『二号研究』,6フッ化ウランでは成功せず)
1944. 7 【米】 航空写真よりドイツ・ビジンゲン地区に謎の工場建設を発見
[ボーリス・パッシュ]
(ドイツのオークリッジかと疑われたが英軍が頁岩油分溜工場と判断)
1944. 8. 1 【米】 テニアン進攻
(日本爆撃用 B-29の基地として必要,後に 6本の滑走路を建設)
1944. 8. 5 【米】 ディヴィット・グリーングラス ロスアラモスへ赴任
(陸軍技術兵,爆薬レンズの開発支援,夫婦とも共産党員,フックスとは別ルートのスパイ)
1944. 8. 7 【米】 グローヴス将軍 新日程表提出
(爆縮法が成功すれば 1945.3〜6 に数発,失敗すれば 1945.8 に1発)
1844. 8.14 【米】 クラウス・フックス ロスアラモスへ赴任
(チャドウィックよりの要請,爆縮法の研究,ソ連側連絡員とは音信不通となる)
1944. 8.25 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) パリへ進駐
[ボーリス・パッシュ/サミュエル・ハウトシュミット]
(フランス軍戦車に続く最初のアメリカ軍部隊,ラジウム研究所へ,ジョリオ・キュリーを尋問,ドイツの原爆開発の進展を否定)
1944. 8.26 ルーズベルト/ボーア会談
(国際協力を進言,ソ連問題の提言,『ボーアの黙示録』は理解されず)
1944. 8 【米】 ハンフォードの生産パイル用ウラン燃料の缶詰工程開発
(アルミニウム・シリコン合金で接着,溶融ハンダに浸す)
1944. 8 【米】 カーチス・ルメイ将軍 第20爆撃隊指揮官に任命
(中国の前進基地より B-29による日本爆撃を計画,ヒマラヤ越の移送)
1944. 9 【米】 ポール・ティベッツ大佐( 29才)第509混成部隊長に任命
(B-29のテストパイロット,ユタ州ウェンドーヴァ飛行場で爆撃訓練)
《衛星写真(Google Earth)
1944. 9. 8 【独】 V-2号ロケット ロンドンを爆撃
(1945.3.27 迄に 4320基発射,1050基がイギリスへ落下)
1944. 9.13 【米】 ハンフォードの生産パイルに金属ウラン装填開始
(10万本の黒鉛,250トンのウラン,11m×8.5mH)
1944. 9.18 【米英】 ハイドパーク協定
[ルーズベルト/チャーチル]
(秘密協定,原爆投下の目標は日本と決定)
1944. 9.19 【米】 ブッシュ/コナント 戦後処理についてスチムソン陸軍長官へ覚書
(原爆を秘密にすることは危険と認識,ソ連の協定参加必要,熱核兵器の開発)
1944. 9.19 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) ドイツのウラン鉱石 68トンを押収
[ボーリス・パッシュ]
(ブリュッセルのユニオン・ミニエール社の調査よりドイツへ送れないでいる分を発見,1944.10 フランス・ツールーズで 30トンを発見)
1944. 9.26 【米】 ハンフォードの生産パイル(Bサイト)臨界
(9Mwで運転,冷却水温度 10°→ 60°,18時間後に停止,6時間後に回復,核分裂生成物のキセノン135が中性子を吸収するためと判明,キセノン135の熱中性子の吸収断面積はカドミウムの 150倍,1944.12:2号炉臨界,1945始:3号炉臨界)
《衛星写真(Google Earth)
1944. 9.29 【ソ】 イーゴリ・クルチャトフ 大量のスパイ情報の存在について言及
(ラヴレンチー・ベリヤ宛ての手紙で 3000ページを吟味中,ヤコフ・テルレーツキーは 1万ページの資料が金庫に保管されていると言明,主にアメリカの機密文書,フックス以外のスパイが存在)
1944. 9 【米】 αカルトロン本稼働開始
(10%濃縮ウラン,日産 100g)
1944. 9 【米】 ロバート・クリスティ プルトニウムの中実コアを提案
(コア圧縮時に中性子を発生させるイニシエーターが必要,中実コアは中空コアより効率が悪いが単純な構造となる)
1944.10.25 【日】 神風特攻隊出撃
(レイテ沖海戦)
1944.10.30 【米】 海軍の液体熱拡散プラント操業開始
(フィラデルフィア海軍工廠)
《衛星写真(Google Earth)
1944.10 【ソ】 プルトニウム生成
[ボーリス・クルチャトフ]
(イーゴリ・クルチャトフの弟,レニングラードのサイクロトロンをモスクワに移送,数マイクログラム)
1944.10 【米】 セオドア・ホール ソ連に接触
(ロスアラモスの爆縮担当者,休暇でニューヨークを訪問しソ連総領事館を訪問,フックスのスパイ情報の 2重チェックとなった,共産主義者ではないがボーアの「開かれた世界」に感化された「飛込みスパイ」)
1944.11.24 【米】 ヘイウッド・ハンセル B-29・日本爆撃開始
(マリアナより,100機,高高度爆撃,上空の高速気流により成功せず,しかしジェット気流の発見となる,第21爆撃隊)
《衛星写真(Google Earth)
1944.11.28 【米】 ハンフォードの生産パイルより照射済スラッグ(8.3トン)取出し
1944.11 【米】 βカルトロン本稼働開始
(80%濃縮ウラン,日産 90g)
1944.11 【米】 成型爆薬による爆縮実験開始
(爆破テストでの爆縮過程をX線で連続撮影,鉛で内貼りされた戦車を利用した観察棟)
1944.11 【ソ】 金属ウラン精錬
(ロバの背で運ばれた中央アジアのウラン鉱より,国立希少金属研究所,黒鉛の生産は始っていない)
1944.12.17 【米】 ハンフォードの生産パイル予備導管にウランを追加装填し臨界
(1500本 → 2004本,連続運転が可能となる)
1944.12.26 【米】 ハンフォードの照射済スラッグを分離プラントへ搬入開始
1944 【米】 日本の風船爆弾がハンフォードの生産パイルの電源ラインを一時止める
1945. 1. 2
[昭和 20年]
【米】 ディヴィット・グリーングラス ソ連側連絡員ジュリアス・ローゼンバーグ(義兄)と接触
(休暇で帰ったニューヨークの自宅,爆薬レンズの略図と協力可能者リストを渡す,数日後別の男と会見)
1945. 1. 3 【米】 ローリス・ノースタッド 高高度焼夷弾爆撃
(B-29 100機,名古屋地区,火災に効果あり)
1945. 1.16 【米】 ハンフォードのプルトニウム分離工程開始
1945. 1.20 【米】 気体拡散プラント操業開始
(弱濃縮ウランをαカルトロンへ供給,イギリスの研究所でシール材としてテフロンが開発された)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 1.20 【米】 カーチス・ルメイ将軍 B-29部隊指揮官に任命
(日本爆撃,低空焼夷弾爆撃を提案,ハンセルの後任)
1945. 1 【米】 ウラン235 の臨界量確認
[オットー・フリッシュ]
(ギロチン式の実験装置,水素化ウラン235,リチャード・ファインマンは『ドラゴン実験』と命名)
1945. 1 【米】 爆縮用電気信管完成
[ルイス・アルヴァレ( 33才)
(マイクロ・セカンド以内で同時着火,アルヴァレは 1968 素粒子物理学でノーベル賞受賞)
1945. 2. 4 【米英ソ】 ヤルタ会談
[ルーズベルト大統領/チャーチル首相/スターリン首相]
(日本の無条件降伏,ソ連参戦の合意)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 2. 5 【米】 ハンフォードのプルトニウム239 ロスアラモスへ
(硝酸プルトニウム溶液)
1945. 2. 7 【米】 爆薬レンズ完成
[ジョージ・キスチャコフスキー]
(爆薬を鋳型に鋳込む,成分 B+パラトール,爆薬自身の機械加工を望んだが鋳型を機械加工で作成)
1945. 2.13 【米英】 ドレスデン大空襲
(初の戦略爆撃,死者 12.5万人,『東の広島,西のドレスデン』)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 2 【加】 アラン・ナン・メイ ソ連側連絡員と接触再開
1945. 2.16 【米】 クラウス・フックス ソ連側連絡員に再会
(マサチュセッツ州・ケンブリッジの妹宅,連絡員は連絡先を伝えてあった,妹夫婦も共産党員,爆縮法や爆薬レンズの資料を渡す,中空コア情報,フックスは 1500ドルの現金受領を拒否)
1945. 2.26 【日】 硫黄島守備隊玉砕
《衛星写真(Google Earth)
1945. 2.28 【米】 設計決定会議でプルトニウム爆弾だけを爆縮法で行うと取決める
[グローヴス/コナント/ベーテ/キスチャコフスキー/トールマン/オッペンハイマー]
(中実コア,電気式点火装置,イニシエーター,「トリニティ」実験の最終スケジュール決定)
1945. 2 【米】 液体熱拡散プラント操業開始
(弱濃縮ウランをαカルトロンへ供給,6月以降は気体拡散プラントの濃縮度が改善されたため 液体熱拡散プラント → 気体拡散プラント → βカルトロンの流れとなる)
1945. 2 【米】 アッシュワース中佐 グァムよりテニアンの選定を勧告
(原爆搭載 B-29 発進基地,グァムにはスペースなし)
1945. 2 【米】 原爆投下機は新型 B-29に変更と決定
(燃料噴射式エンジン,電動可変ピッチプロペラ搭載)
1945. 2 【日】 サイクロトロンでのウラン235 分離実験
(『二号研究』,失敗)
1945. 3.10 【米】 東京大空襲
(B-29・334機,焼夷弾 1665トン,死者 10万人,3.11 名古屋,3.13 大阪,3.16 神戸,3.18 名古屋 と続く,10日間で 1600回出撃)
1945. 3.15 【米】 独のオラニエンブルクの金属精錬工場空爆
(金属ウランの製造,ソ連の占領予定地区内,グローヴス将軍が依頼,B-17 爆撃機 612機)
1945. 3.16 【ソ】 イーゴリ・クルチャトフ スパイ資料を分析
(水素化ウラン・水素化プルトニウムコアのアイディア,水素化物は反応速度が遅く爆弾には適さないためロスアラモスでは 1944.8 には研究終了していたがその情報はカナダには伝わっていなかった,クルチャトフは初めて爆縮の可能性を知る,ウランサンプルを要求)
1945. 3 【米】 A計画スタート
[パーソンズ大佐/ラムゼー/アッシュワース中佐/ブラッドベリー中佐/バーチ中佐/アルヴァレ]
(実戦用爆弾の準備)
1945. 3 【独】 B-8原子炉実験開始
[ウェルナー・ハイゼンベルグ/クルト・ディープナー/フォン・ワイゼッカー/ワルサー・ガーラック/エリック・バッジ/ハンス・ボーテ/フォン・ラウエ/カール・ウァーツ]
(ハイガーロッホ,円筒形重水炉,ウラン・マシーンと呼ばれる,グラファイトを中性子反射材に使用,制御棒なし,重水の量で制御,重水の不足で未臨界のまま)
1945. 3.30 【米】 カークパトリック大佐 テニアン基地を原爆搭載機発進基地に整備開始
《衛星写真(Google Earth)
1945. 4. 7 【ソ】 イーゴリ・クルチャトフ スパイ資料を分析
(プルトニウムの重要性,ウラン235とプルトニウム239の分裂断面積データー,爆薬レンズ)
1945. 4.12 【米】 プルトニウム239 の臨界量確認
[オットー・フリッシュ]
(ドラゴン実験,1945.2 には溶解事故発生,中性子被ばく者は死亡)
1945. 4.12 【米】 ルーズベルト大統領急死( 63才)
(ハリー・トルーマン大統領就任,夕方スチムソン長官がマンハッタン計画を説明)
1945. 4.12 【米】 B-29 理研を爆撃
(日本 4.13,『ニ号研究』の分離塔焼失,日本の原爆計画の終焉)
1945. 4.17 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) ドイツのウラン鉱石 1100トンを押収
[ジョン・ランズデール中佐]
(シュツットガルトの物置小屋,ソ連占領予定地区,樽が壊れていたため 1万枚の紙袋を用意,押収されたウラン鉱石はマンハッタン計画に使用される)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 4.23 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) ハイガーロッホへ進駐
[ボーリス・パッシュ/サミュエル・ハウトシュミット]
(重水型原子炉を発見,ハウトシュミットはハイゼンベルクの友人だが両親をナチスのガス室で失っている)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 4.24 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) ヘヒンゲンへ進駐
(ワイゼッカー/ウィルツ逮捕,翌日オットー・ハーン/ラウエ逮捕)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 4.25 【米】 トルーマン/スチムソン会談
(マンハッタン計画の詳細説明,スターリンからの通信受領直後)
1945. 4.26 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) 重水と 1トンの金属ウランを発見
1945. 4.27 【米】 第1回標的委員会開催(ワシントン)
[グローヴス/ファレル/ノイマン/ウィリアム・ペニー/空軍代表]
(7月か 8月,有視界爆撃,B-29の射程は 2400Km以下)
1945. 5. 1 【独】 アドルフ・ヒトラー 自殺
1945. 5. 2 【独】 ベルリン陥落
1945. 5. 3 【米】 米軍特種部隊(ALSOS) ウルフェルドへ進駐
(前日 8人でドイツ軍 1個師団の降伏を受ける,ハイゼンベルク逮捕,ハイゼンベルクは鞄を持って出迎え,ハイデルベルクからランスへ連行)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 5. 7 【米】 「トリニティー」実験の予備実験を実施
(100t のTNT火薬と微量の放射性物質を爆発,放射性降下物の拡散を調査)
1945. 5. 8 【独】 ドイツ降伏
1945. 5. 9 【米】 暫定委員会開催
[ヘンリー・スチムソン/ジョージ・ハリソン/バーンズ/ブッシュ/コンプトン/オッペンハイマー/ローレンス/フェルミ]
(原爆の使用問題を検討,文官のみで構成,ソ連の開発期間 7年と予想)
1945. 5.10 【米】 第2回標的委員会開催
[オッペンハイマー/パーソンズ/トールマン/ラムゼー/ベーテ/ロバート・ブロード/ノイマン]
(ロスアラモス,原爆投下の技術上問題,無傷の都市を4っほど残す,京都/広島/横浜/小倉)
1945. 5.25 【米】 九州進攻作戦発令
[マッカーサー/ニミッツ/アーノルド]
(オリンピック作戦,目標期日 1945.11.1 と決定,関東上陸作戦はコロネット作戦,目標期日 1946.3.1)
1945. 5.28 【米】 ジョセフ・グルー国務次官 天皇制を保証すれば日本は降伏するであろうとトルーマン大統領に進言
(ルーズベルトに起用されていた親日派の元駐日大使,戦争終結要員?,しかしトルーマン大統領の降伏演説は先延ばしされる)
1945. 5.28 【米】 シラード/バーンズ会談
(原爆投下反対は受け入れられず)
1945. 5.28 【米】 第3回標的委員会開催
(ポール・ティベッツ大佐参加,第509混成部隊のキューバでのテスト結果報告,カーチス・ルメイの日本爆撃は 1946.1 には完了してしまうと表明,投下目標は京都/広島/新潟の 3都市)
1945. 5.30 【米】 スチムソン長官 京都を原爆投下目標より外すようグローヴスに指示
(日本降伏後の占領政策を考慮)
1945. 5.31 【米】 暫定委員会原爆投下を決定
[バーンズ/スチムソン/マーシャル/グローヴス/ハーベイ・バンディ/コナント/コンンプトン/ローレンス/フェルミ/オッペンハイマー]
(オッペンハイマーは「トリニティ」実験へのソ連の立ち会いを提案,日本への事前通告は行わない方針に決定,シラードについて言及される)
1945. 5 【米】 ジョセフ・ロートブラッド ドイツ降伏により原爆開発は無用になったとロスアラモスを去る
(後のパグウォッシュ会議会長,1995 ノーベル賞授賞)
1945. 5 【ソ】 ドイツのウラン 130トンを押収
(ノイシュタットグレーベ,ベルーギーよりの押収品,アメリカの 2週間後,酸化ウラン,ベルリン西部の皮なめし工場に染料として保管されていた,アメリカ占領地域との境界線上,その後カイザー・ウィルヘルム研究所を解体してモスクワに移送)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 6. 2 【米】 クラウス・フックス ソ連側連絡員に接触
(サンタフェ,「トリニティ」実験情報,爆薬成分,原爆の略図を含む多くの資料を渡す)
1945. 6. 3 【米】 ディヴィッド・グリーングラス ソ連側連絡員に接触
(二次元爆薬レンズの略図,スパイ候補者のリストを渡す,500ドル受領,同一連絡員,2つのスパイ網の交差)
1945. 6. 6 【米】 ヘンリー・スチムソン長官 暫定委員会結論をトルーマン大統領に報告
1945. 6.10 【米】 第509混成部隊第1陣テニアン到着
(新型 B-29 3機で到着,全15機)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 6.11 【米】 フランク委員会報告をスチムソンに提出
[ジェームズ・フランク/レオ・シラード/ユージン・ラビノウィッチ]
(シカゴの科学者が原爆の無警告使用に反対,7名,示威実験の勧告)
1945. 6.18 【米】 マーシャル将軍 九州進攻作戦の死傷者数は 6万3000と見積る
(最高作戦会議,オリンピック作戦の大枠決定,レーヒ提督の日記より)
1945. 6.27 【米】 原爆の太平洋移送計画立案
[グローヴス/オッペンハイマー/パーソンズ]
1945. 6 【米】 「トリニティー」実験用プルトニウム爆弾の組立開始
1945. 7. 2 【ソ】 イーゴリ・クルチャトフへスパイ資料を開示
(「トリニティ」実験,ベリリウムとポロニウムのイニシエーター,5Kgのプルトニウム,500ポンドのタンパー,アルミニウム殻,爆薬層,総重量 3トン,威力予想 5Kt,ウラン及びプルトニウムの備蓄量と生産量,7.10 前後に実験予定)
1945. 7. 3 【米】 ニコルズ大佐 オッペンハイマーへ書簡
(7.24 までに大量のウラン235 を送付可能)
1945. 7. 3 【米】 ウラン235 弾頭を鋳造
1945. 7.12 【米】 プルトニウムコア アラモゴード到着
1945. 7.13 【米】 爆薬集合体 アラモゴード到着
1945. 7.14 【米】 リトルボーイ本体をテニアンへ発送
(ターゲットピース以外,DC-3輸送機,サン・フランシスコへ)
1945. 7.14 【米】 事前の予備爆縮実験失敗と判断
(不良品の爆薬を修理して使用,気泡に穴をあけ手作業で埋めたもの)
1945. 7.14 【米】 「トリニティー」実験用『ガジェット』完成
[ノーリス・ブラッドベリー]他
(ベリリウムとポロニウムのイニシェータ,プルトニウム・コアは『温かくて生きた兎のようだ』,ウラン・タンパーの最後のプラグが温度差のため組み付かない,小休止後 OKとなる,サッカーボール状配置の 32個の爆薬レンズ,64個の電気信管,30mのショットタワー上)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 7.15 【米】 ハンス・ベーテ 予備実験装置の解析
(爆縮に成功しても観測されたオシロスコープ記録となると判定)
1945. 7.16 【米】 「トリニティー」実験成功
(豪雨の天気予報が出ていたがポツダム会議に合せて実施,悪天候のため 1時間半延期,5時29分45秒,18.6Kt,観測機飛べず,実験成功後ポツダムのスチムソン長官に伝達 『けさ手術を実施』,ベルリン視察より戻ったトルーマン大統領/バーンズ長官に伝えられる,ポツダム宣言には天皇公約は含めない方針となる,原爆完成まで標的としての日本を降伏させない為?)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 7.16 【米】 巡洋艦インディアナポリス出航
(リトルボーイ本体輸送,「トリニティー」実験の 4時間後)
1945. 7.17 【米】 シラードの請願
(大統領へ請願書,科学者の署名運動,70名,原爆投下に反対,8.1にグローブス少将を経てスチムソン長官に渡る,大統領に届いたかどうかは不明)
1945. 7.20 【米】 アイゼンハワー将軍 日本に対し原爆投下は不必要とトルーマン大統領に進言
1945. 7.20 【米】 第509混成部隊 パンプキン爆弾による日本爆撃開始
(10,000ポンド:5トン爆弾,8.14 の幕切れ攻撃でのトヨタ自動車爆撃まで 16地区・52機・49発,原爆投下後はビラ蒔きも実施)
1945. 7.21 【米】 グローヴス将軍の「トリニティー」実験報告書ポツダム着
(トルーマン大統領の態度の変化の原因がわかったとチャーチル首相がスチムソン長官に語る)
1945. 7.21 【米】 ハリソン長官 原爆投下目標に京都復活をスチムソン長官に要請
1945. 7.22 【米】 スチムソン長官 京都の代りに長崎の追加を指示
1945. 7.23 【米】 ハリソン長官 原爆投下は 8月1日以降なら可能とポツダムへ打電
1945. 7.23 【米】 第2のプルトニウムコア完成
1945. 7.24 【米】 トルーマン大統領 ポツダム会談の席上新型爆弾の件をスターリン首相に伝達
(スターリン首相はスパイ情報により既に知っていたがそれを語らず)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 7.24 【米】 ウラン235 弾頭のターゲットピースを鋳造
(3個のリングより構成)
1945. 7.25 【米】 トルーマン大統領 原爆投下指令
(グローヴス将軍が案を作成,スチムソン長官等がポツダムで承認,戦略空軍司令官スパーツ将軍宛て,8月3日ごろ広島/小倉/新潟/長崎の内の1つに投下)
1945. 7.26 【米】 巡洋艦インディアナポリス テニアン到着
(リトルボーイ本体陸揚げ)
1945. 7.26 【米】 ウラン235弾頭のターゲットピースをテニアンへ発送
(C-54 輸送機)
1945. 7.26 【米】 プルトニウムコアとイニシエーターをテニアンへ発送
(C-54 輸送機)
1945. 7.26 【米英中】 ポツダム宣言発表
(日本の無条件降伏を要求,日本 7.27 傍受,7.28 鈴木首相は「黙殺する」と記者会見で発表,「拒否」と受け取られる)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 7.28 【米】 スマイス報告完成
[ヘンリー・スマイス]
(シカゴ冶金研究所準所長,電磁分離法開発推進者,マンハッタン計画の公開論者)
1945. 7.30 【米】 巡洋艦インディアナポリス沈没
(イ-58 潜水艦より 6本の魚雷攻撃を受ける,4日の差)
1945. 7.30 【米】 グローヴス少将 オリンピック作戦までに 10〜12発の原爆準備が可能と報告
1945. 7.31 【米】 リトルボーイ組立完了
(台風接近のため天候回復を待つ)
1945. 8. 2 【米】 ファットマンの部品テニアン到着,組立開始
1945. 8. 4 【米】 第509混成部隊の B-29 乗組員ヘのブリーフィング実施
(パーソンズは「トリニティ」実験の記録映画を上映)
1945. 8. 5 【米】 カーチス・ルメイ将軍 特務飛行は 8月6日と決定
(リトルボーイを B-29 に装着)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 8. 6 【米】 リトルボーイ広島投下
[ポール・ティベッツ/ロバート・ルイス/トーマス・フィアビー/ウィリアム・パーソンズ/モリス・ジェプソン]他
(8時16分45秒,12.5KT,60Kgのウラン235 ,総重量 4T ,4セットのレーダー高度計付き,『エノラ・ゲイ』はティベッツ機長の母親の名前,前日命名,離陸後ウィリアム・パーソンズはコルダイト爆薬を本体に装填,死者は 1945 末で 14万人,5年間で 20万人,死亡率 54%)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 8. 7 【米】 次投下目標は東京と進言
[ファレル准将/パーソンズ大佐/パーネル少将]
(心理的効果大,ワシントンからの回答なし)
1945. 8. 7 【米】 原爆投下の大統領声明発表
(トルーマン大統領は巡洋艦オーガスタでポツダムより帰国中)
1945. 8. 7 【ソ】 スターリン首相 ラヴレンチー・ベリヤを原爆計画の司令官に任命
1945. 8. 8 【ソ】 モロトフ外相 佐藤大使に戦線布告を通告
(日本はソ連の調停を期待,原爆投下がきっかけとなる,ドイツ降伏の 3か月後,ヤルタ会談で約束の期日)
1945. 8. 8 【米】 ファットマン組立完了
(前夜ケーブルの逆結合が発見されバーナード・オキーフはハンダごてでコネクターを交換,B-29に装着)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 8. 9 【ソ】 満州侵攻
1945. 8. 9 【米】 ファットマン長崎投下
[チャールズ・スウィーニー/フレデリック・アッシュワース/フィリップ・バーンズ]他
(曇りで小倉は見えず長崎に変更,長崎上空で 20秒間視界が得られた,11時 2分,22KT,8Kgのプルトニウム239,総重量 4.5T,『ボックス・カー』,ソ連参戦 2時間後に離陸,目標から 3.4Km外れる,燃料ポンプに欠陥が発見されたが離陸し投下後沖縄へ着陸し給油後テニアンヘ帰着,死者は 1945末で 7万人,5年間で 14万人,死亡率 54%)
(1999.7 目視投下命令に反してレーダー投下されたことをフレデリック・アッシュワースが語る,小倉投下に失敗し原爆を海に捨てるよりはと決断,2004.7.15 チャールズ・スウィーニー死去)
《衛星写真(Google Earth)
1945. 8. 9 【日】 深夜の御前会議にてポツダム宣言受諾決定
1945. 8.10 【日】 スイスとスウェーデンを通じてポツダム宣言受諾を申し入れ
(天皇問題を除くという条件付き,バーンズ長官は条件付を拒否したが降伏条件をきちんと定義付けることでトルーマン大統領は了承,ソ連は条件付に反対)
1945. 8.11 【米】 グローヴス将軍 2発目のファットマンについて報告
(プルトニウム・コアとイニシエーターは当初予定より 4日短縮されて 8月12日/13日にテニアンへ輸送可能,8月17日/18日に投下可能,マーシャル将軍はトルーマン大統領の指示により輸送を見合わせるよう指令)
1945. 8.12 【日】 ポツダム宣言受諾に関するバーンズ長官の返答を受領
1945. 8.12 【米】 『スマイス報告』公開
[ヘンリー・スマイス/リチャード・トールマン]
(原爆の秘密の限界を公表,爆縮方式に触れず,大統領の承諾後発表,1946 出版)
1945. 8.14 【日】 皇居の防空壕での御前会議
(ポツダム宣言受諾決定,勅語の用意を指示)
1945. 8.15 【日】 無条件降伏
(玉音放送 『耐え難きを耐え忍び難きを忍び・・・』,第 2次世界大戦の終了)
1945. 8.20 【ソ】 原子爆弾特別委員会を設置
[ラヴレンチー・ベリヤ/ゲオルギー・マレンコフ/ボーリス・ヴァンニコフ/ウヴラーミ・ザヴェニャーギン/ミハイル・ペルヴーヒン/ピョートル・カピッツァ/イーゴリ・クルチャトフ]
1945. 9. 1 【米】 スマイス報告(ハードカバー版)出版
(グローヴスは原子炉のポイズニングに関する条項を削除,ソ連は削除箇所からその重要性に気付く)
1945. 9. 2 【日】 降伏文書調印
(東京湾上の戦艦「ミズーリー」号上)
1945. 9. 5 【加】 イーゴリ・グーセンコ 亡命
(ソ連大使館から 109通の通信文を持出し,当初マッケンジー・キング首相は受領を拒否,王立カナダ騎馬警官隊からの連絡でイギリス情報部が保護を依頼,9月末キング首相はトルーマン大統領と会見,1946.2 22名のスパイを逮捕)
1945. 9.15 【米】 L・ノースタッド少佐 原子爆弾生産報告書をグローヴスへ提出
(ソ連を敵とした場合 204発の原爆が必要と算定)
1945. 9.19 【米】 クラウス・フックス ソ連側連絡員に接触
(「トリニティ」実験等最新情報を渡す,プルトニウムの相変化,気体拡散プラント用フィルターは燒結したニッケル,フックスはイギリス使節団のパーティ用酒類買出し途中)
1945. 9.28 【米】 科学顧問会議
[コンンプトン/ローレンス/フェルミ/オッペンハイマー]
(水爆開発には反対)
1945. 9 【米】 ディヴィッド・グリーングラス ソ連側連絡員に接触
(イニシエーターの構造,中空複合コア情報)
1945.10.16 【米】 ロバート・オッペンハイマー ロスアラモスを辞任
(ノリス・ブラッドベリー 所長に就任)
1945.10.18 【ソ】 ファットマンの構造詳細報告をベリヤに提出
(マンロー効果利用の新型イニシェーターではない,プルトニウム半球は金箔ガスケットで接合)
1945.10.25 【米】 ロバート・オッペンハイマー トルーマン大統領に会見
(核兵器の国際管理を求めるが理解されず「私の手は血で汚れているように感じます」と語る,トルーマンは会見後「あの泣き虫科学者にはもう会いたくない」とディーンアチソンに語る)
1945.11. 2 【米】 ロバート・オッペンハイマー 『ロスアラモスへのメッセージ』講演
(辞任講演,核時代への認識,「人類がロスアラモスと広島の名を呪う時が来るだろう」)
《衛星写真(Google Earth)
1945.11.14 ボーア/テルレッキー会談
(コペンハーゲン,ソ連スパイ組織の接近,カピッツァの紹介状持参,ボーアはイギリス情報部と連絡を取りスマイス報告を渡す)
1945.11.15 【米英加】 トルーマン/アトリー/キング宣言
(新ケベック協定,原子エネルギーに関する基本的知識を保有する3国が主導権を握る,国際連合に原子力委員会設置を勧告)
1945.11.19 【チェコ】 ソ連よりウラン鉱石の提供要請
(米国国務省に電報,11.23 ソ連がチェコスロヴァキアのウラン鉱石の独占権を得る秘密協定締結,キューリー夫妻がラジオウムを発見した時のヨハヒムスザール鉱山)
1945.11.24 【米】 日本のサイクロトロンを破壊
(理研: 2,阪大: 2,京大: 1,進駐軍内部の情報伝達ミス)
1945.11 【ソ】 プルトニウム生産工場の立地調査
(チャリャビンスク40,新しい町の名前はベリヤ)
1945.12 【米】 ENIACによる水爆計算テスト実施
(1946.1まで 6週間のテストを行う,50万枚のパンチカード,1945.11 大砲の弾道計算用としてペンシルヴェニア大で完成,1945 始めにフォン・ノイマンが水爆計算用として着目,真空管 18,800本,140KW,30トン)
1945.12.22 【米】 ドイツの核科学者をイギリスから西ドイツへ送還
1945.12.24 【ソ】 原爆開発開始をアメリカ大使へ公式に伝達
1946. 1.25
[昭和 21年]
【ソ】 原爆開発を協議
[スターリン/ベリヤ/モロトフ/クルチャトフ]
(カピッツァの独自開発案は却下,アメリカのやり方を真似る,クルチャトフに豪華な邸宅を用意)
1946. 2.22 【米】 ジョージ・ケナン ソ連批判電報を国務省に送信
(モスクワ駐在アメリカ大使代理,軍事的優位の必要性)
1946. 2 【米】 エドワード・テラー ロスアラモスを去る
(フェルミと共にシカゴ大へ,テラーは顧問として時々ロスアラモスへ)
1946. 3. 4 【英】 アラン・ナン・メイを逮捕
(王立カナダ騎馬警官隊はアラン・ナン・メイを帰国させイギリス当局に連絡)
1946. 3. 5 【英】 ウィンストン・チャーチル 『鉄のカーテン』演説
(ミズーリ州フルトンのウエストミンスター大学,原爆による戦争抑止効果,冷戦の開始
《衛星写真(Google Earth)
1946. 3.17 【米】 国連提出用に「アチソン/リリエンタール報告」をホワイトハウスへ提出
(ロバート・オッペンハイマーが下書き,国際連合による核の国際管理を提案)
1946. 4. 2 【ソ】 ユーリー・ハリトン 爆弾開発研究所用地を視察
(モスクワ東方 400Kmのサロフ,第11設計支所開設,アルザマス16,ソ連のロスアラモス)
《衛星写真(Google Earth)
1946. 4.18 【米】 スーパーに関する会議開催
[エドワード・テラー/エミール・コノピンスキー/ジョン・マンリー/フィリップ・モリソン/フォン・ノイマン/スタニスロウ・ウーラム/ノーリス・ブラッドベリー/カーソン・マーク/クラウス・フックス]
(ロスアラモス,『クラシカル・スーパー』,円筒形容器の一端に原爆を配置,容器内に重水素と三重水素の混合物を入れる,原爆の火球で加熱し誘爆する,ベリリウムタンパー,放射線による水素燃料の圧縮,ロバート・サーバーはスーパー開発に反対した)
1946. 6.14 【米】 国連原子力委員会でバルーク案を提出
[バーナード・バルーク]
(核の国際管理の提案,拒否権の停止を要求,ソ連は逆に原爆の製造・使用の禁止を提案)
1946. 6.14 【米】 クラウス・フックス ロスアラモスを去る
(原爆の最新情報はイギリス帰還後に流したと供述しているが,サンタフェで別の連絡員に渡した可能性も残る,6.28 モントリオールから英国空軍の爆撃機で帰還)
1946. 6 【米】 核兵器のストックはファットマン 9発
(イニシエーター数より 7発のみ使用可,プルトニウム生産がネック)
1946. 6 【加】 原爆スパイ事件を公表
1946. 7. 1 【米】 核実験実施
(ビキニ環礁,「クロスロード」作戦,B-29より投下したが目標より 500mずれ標的艦は沈没せず,ポール・ティベツは事前に爆撃照準器をチェックし計算違いを発見したが聞き入れられなかった,1946.7.25 2回目,水面下爆発,3回目の実験をグローヴスの提案で中止,実験後戦艦長門他 21隻海没処分,戦艦長門は開戦当時の連合艦隊旗艦で『ニイタカヤマノボレ』を発信,アメリカの核軍縮案放棄の印象,核爆発の遠距離探知法の確認,ベリヤは 2名のオブザーバーを派遣)
《衛星写真(Google Earth)
1946. 7 【ソ】 原子炉の組立開始
[イーゴリ・クルチャトフ/イーゴリ・パナシューク]
(第二研究室,黒鉛生産の遅れ,ウラン精製用カルシューム純度に問題)
1946. 8. 1 【米】 マクマホン法(原子力法)制定
(原子力の国内管理,原子力開発を政府の直事業とし,文民管理とする,軍事連絡委員会を設け軍の影響力は残る)
1946. 8.29 【米】 ニューヨーカー誌が『ヒロシマ』を掲載
[ジョン・ハーシー]
(原爆投下 1年後,6名の広島被爆生存者の現地取材に基づく,政府が隠蔽していた残留放射能の存在を暴く)
1946.12.25 【ソ】 原子炉( F-1・出力 100W)運転開始
(黒鉛 400トン,ドイツから押収したウランを 50トン使用,ハンフォード 305試験炉と構造が酷似)
1946 【墺】 熱核爆弾論文発表
[ハンス・ティリング]
1946 【米】 エドワード・テラー 『目覚まし時計』を提案
(同心の核融合物質殻を組込んだ爆縮装置,放射による冷却問題があるが未解決)
1946 【ソ】 『軽い元素の核エネルギーの利用』論文
[イサーイ・グレーヴィチ/ヤコフ・ゼリドーヴィッチ/イサーク・ポメランチェク/ユーリー・ハリトン]
(アメリカのスパイ資料より,フックス案の爆縮起爆装置,熱核研究の開始)
1947. 1. 1
[昭和 22年]
【米】 マンハッタン工兵管区より原子力委員会へ引継ぎ
(原子力の国家管理,オッペンハイマーは一般諮問委員会の委員長に選出,ノルズ研究所の軍艦推進用炉とオークリッジ研究所の軽水炉が開発対象となる)
1947. 2 【米】 ヘンリー・スチムソン 『原爆は 100万人の命を救った』と表明
(ハーパーズ・マガジン,「原爆投下の決定」,米国内の道義的批判をかわすためにジェームス・コナントが依頼,100万人の根拠は特になく話の成り行きであった,その後原爆神話に発展,1947.5 リーダーズダイジェスト日本語版に転載)
1947. 3.12 【米】 トルーマンドクトリン発表
(戦争には勝ったものの財政破綻寸前のイギリスがギリシャ・トルコの軍事支援の肩代わりをアメリカに要請したことに反応,実質的な冷戦の宣戦布告)
1947. 5.12 【米】 ケベック協定を議会に公開
(ベルギー領コンゴ産ウランの 1/2 の所有権,原爆使用に関するイギリスの拒否権,広島・長崎の場合も事前に承認を得ている)
1947. 6. 5 【米】 マーシャルプラン提案
(ハーヴァード大卒業式,ヨーロッパへの支援)
1947. 9.28 【ソ】 KGBフェクリソフ少佐 英国でクラウス・フックスに接触
(アメリカで入手できなかったプルトニウムの生産技術情報を渡す,1949 まで 3,4ヶ月毎に接触)
1947.10 【米】 原爆の必要量を 150個と算定
(戦後の原爆生産体制は整っていなかった)
1947.12.15 ロンドンの外相会議決裂
(ドイツの将来案,イギリス外相アーネスト・ベヴィンがジョージ・マーシャルに西ヨーロッパ同盟を提案)
1947 【米】 レオ・シラード 生物学へ転向
1947 【米】 原爆備蓄数は 56個
(プルトニウム中実コア 9個,複合中実コア 36個,浮遊型複合コア 3個,イニシエーター 50個,部品 104個分,アルミニウム推進コア 63個,リトルボーイ 10個,原爆投下用 B-29 35機,爆撃機クルー 30組)
1948. 1. 7
[昭和 23年]
【米英】 暫定協定締結
(イギリス備蓄のウラン鉱石の 2/3をアメリカに送り,今後 2年はベルギー領コンゴ産ウランをアメリカが入手)
1948. 1.24 【米】 184インチ・サイクロトロンの所有権をカリフォルニア大へ返却
(戦争中の政府の建設費用を大学が支払う,中間子の発見へ貢献)
1948. 2.29 【米】 グローヴス退役
1948. 3.20 【ソ】 ベルリンへの鉄道輸送妨害を始める
(米軍は核戦争を想定したが,原爆組立チームは核実験準備で不在,ソ連との直接対決を避け空輸作戦を展開,4月半ばまで続く)
1948. 3 【ソ】 プルトニウム生産炉組立開始
(チャリャビンスク 40,強制収容所の囚人を動員,水冷式)
《衛星写真(Google Earth)
1948. 4. 3 【米】 マーシャルプラン立法化
1948. 4.15 【米】 核実験実施
(エニウェトック環礁,「サンドストーン」実験,「Xレイ」:浮遊式複合コア,37Kt,1948.5.1 第 2回実験,「ヨーク」:浮遊式複合コア,49Kt,広島の 4倍,1948.5.15 第3回実験,「ゼブラ」:ウランの浮遊式コア,18Kt,中空コアは中実コアの 1/2,リトルボーイの 1/10 の核物質を使用,核兵器数倍増が可能)
《衛星写真(Google Earth)
1948. 5.17 【国連】 原子力国際管理案行詰まる
(バルーク案)
1948. 5.24 【米】 西ドイツ政府樹立を決定
(再武装)
1948. 6. 7 【ソ】 プルトニウム生産炉完成
(チャリャビンスク 40,1948.6.22 10万Kw達成,まもなくウラン燃料棒が膨脹して動かなくなる事故発生,燃料導管の再設計,生産炉は年末まで停止)
《衛星写真(Google Earth)
1948. 6.24 【ソ】 ベルリン封鎖
(西側通貨改革と同日,西側は大空輸作戦で対応,1948.7末ウィリアム・タナーが司令官に着任し空輸が流れに乗る,平均 5000t/日,1949.5 鉄道輸送再開)
1948. 6 【ソ】 アンドレイ・サハロフ(27才)を水爆研究に抜擢
(セミョーン・ベレニキー,ヴィタリ・ギンスブルグ,ユーリ・ロマノフも参加,1949 サロフのユーリ・ハリトンのもとへ)
1948. 6 【米】 FBI が戦時中のソ連の暗号電報を解読
(1944 フィンランドでソ連の暗号帖が発見されアメリカが購入,暗号帖は同盟国のソ連に返却されたがコピーが存在した,1945.5 ソ連は暗号を変更したが 1944,1945 の電文には有効,スパイ情報の存在が浮び上がる)
1948. 8.25 世界知識人会議開催(ポーランド)
(科学の軍事利用の反対,核戦争の危険性を警告)
1948. 8.25 【ソ】 プラハ占領
1948. 8 【韓】 大韓民国建国
(1948. 9 朝鮮民主主義人民共和国 建国)
1948.10.19 【米】 カーチス・ルメイ将軍 戦略空軍の司令官に着任
(戦略空軍の立て直し,戦争計画を立案し予算確保)
1948.12 【ソ】 再処理工場稼働開始
(チャリャビンスク 40,プルトニウムの小爆発,放射能被ばく事故発生)
《衛星写真(Google Earth)
1948 【ソ】 水爆の新たなアイデア提案
[アンドレイ・サハロフ/ヴィタリ・ギンスブルク]
(ウランと重水素化リチウムの交互層を爆縮,スロイカ型水爆,重水素化リチウムはギンスブルクの考案,テラーの「目覚まし時計」と同アイディア)
1949. 2.27
[昭和 24年]
【ソ】 最初の硝酸プルトニウム溶液を精製施設に搬入
1949. 5 【ソ】 プルトニウムの備蓄 10kgに達する
1949. 5 【ソ】 クルチャトフ セミパラチンスクへ
1949. 8.29 【ソ】 原爆実験成功
[ユーリー・ハリトン]
(セミパラチンスク,プルトニウム爆縮型,「ジョー1号」・ジョーじいさん=スターリン,スパイ情報を基に製造,30mのタワー上,悪天候により 1時間延期,22Kt)
《衛星写真(Google Earth)
1949. 9. 3 【米】 空軍気象偵察機(WB-29)カムチャッカ上空で放射能を感知
(放射能の解析から 8.29 爆発とプルトニウム・コアとウラン・タンパーと推定)
1949. 9.19 【米】 国家安全保障会議 トルーマン大統領にソ連原爆実験の公表を進言
1949. 9.22 【米】 FBI クラウス・フックスに対するスパイ捜査開始
(解読された暗号電文中の論文著者はフックスであった,押収されたゲシュタポ文書にフックスはドイツ共産党員と記載されていた,イーゴリ・グーセンコが暴露したスパイの持つ住所録にフックスが載っていた)
1949. 9.23 【米】 トルーマン大統領 ソ連の原爆実験を公表
1949. 9.29 【米】 熱核兵器の可能性に関する聴聞会開催
(重水素とトリチウムで強化された爆縮式ブースター爆弾を進行中,熱核爆弾へのステップ)
1949. 9 【米】 エドワード・テラー ロスアラモスへ復帰
1949.10. 1 【中】 中華人民共和国建国
1949.10 【米】 ディーン・アチソン長官 ウランとプルトニウムの増産を承認
1949.10 【米】 「スーパー」開発への根回し
[アーネスト・ローレンス/ルイス・アルヴァレ]
(トリチウム生産用重水炉,軍部への働きかけ)
1949.10.30 【米】 一般諮問委員会で水爆開発の反対を勧告
[オッペンハイマー/ジョン・マンリー]
(水爆の突貫生産計画の是非から議論が始る,大量虐殺兵器の認識,ラビ/フェルミは水爆は新しい軍備縮小に役立つと反論,トリチウム生産も勧告)
1949.11.29 【米】 ルイス・ストローズ 水爆開発をトルーマン大統領に勧告
1949 【米】 核兵器備蓄  米:約 200発
1950. 1.24
[昭和 25年]
【英】 クラウス・フックス スパイ行為を自白
(ベノナ計画で解読された暗号電文は非合法証拠のため自白が必要,前日イギリス版刑事コロンボとも言えるウィリアム・スカードンに虚を衝かれる)
1950. 1.31 【米】 トルーマン大統領 水爆開発決定
(トルーマン声明,公開討論もなしに内密に決定される)
1950. 2.13 【米】 B-36 爆撃機 核兵器を投棄
(カナダ沖太平洋上で故障, 3,000m上空から投棄,高性能火薬爆発)
1950. 2.14 【中ソ】  友好同盟相互援助条約締結
(利用できるあらゆる手段を持って援助する,原爆も含まれる)
1950. 3. 1 【英】 クラウス・フックスに禁固14年の判決
(反逆罪は適用されなかった,1959 釈放後は東独原子力究所副所長)
1950. 4. 8 【ソ】 米海軍の長距離哨戒爆撃機 PB4Y-2 撃墜
(電子情報収集,10人死亡)
1950. 4.11 【米】 B-29 爆撃機(核兵器搭載)山に激突
(ニューメキシコ州マンザノ付近,高性能火薬爆発,核物質は搭載されていたが未挿入,乗員 13名死亡)
1950. 4.18 【米】 ソ連の核融合情報がロスアラモスへ届く
(ソ連抑留から開放されたオーストリアの科学者からの情報,自宅軟禁状態のピョートル・カピッツァが強力な磁場で重水素を圧縮する実験を行っている,強力な高周波で高圧の重水素を電離・プラズマ加熱する実験?
1950. 4 【米】 『クラシカル・スーパー』は失敗である事が判明
[スタニスロウ・ウーラム/コルネリアス・エヴァレット]
(原爆の火球の高熱により点火予定,思ったより冷却が速い,新計算機 MANIAC が未完成なので手計算で行う)
1950. 5.22 【米】 ハリー・ゴールド スパイ活動を自供
(当時テラーもスパイと疑われていたがゴールドがグリーングラスを供述)
1950. 6.16 【米】 グリーングラス夫妻逮捕
(1950.7.17 ローゼンバーグ夫妻逮捕)
1950. 6.16 【米】 「スーパー」の再計算も点火に否定的
[スタニスロウ・ウーラム/コルネリアス・エヴァレット]
1950. 6.25 朝鮮戦争勃発
1950. 6.30 【米】 朝鮮戦争参戦
(戦略空軍カーチス・ルメイ将軍は原爆搭載機出動を申し出たが避けられた)
1950. 6 【米】 新計算機 MANIAC の核開発研究への使用開始
(ウーラム/エヴァレットを裏付け)
1950. 7.13 【米】 B-50 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(オハイオ州,高性能火薬爆発,核物質未搭載,乗員 16名死亡)
1950. 8. 1 【米】 核攻撃特殊任務部隊 10機をグアムに派遣すると決定
(1950.9.30 核攻撃は排除され航空機は帰還,原爆はグアムに残る)
1950. 8. 5 【米】 B-29 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(カリフォルニア州フェアフィールド基地を離陸後,高性能火薬爆発,グアム派遣機,12名死亡,この事故のため残り 9個の原爆がグアムに送られた)
《衛星写真(Google Earth)
1950.10.19 【中】 朝鮮戦争参戦
(ソ連は上空支援及び後方支援として中国の都市へ進駐)
1950.10.26 【米】 「グリーンハウス」実験の設計仕様決定
(「ブースター」:重水素とトリチウムのガスを封入したコアを爆縮,「シリンダー」:重水素とトリチウムを原爆の外に置き軟X線で加熱)
1950.11.10 【米】 B-50 爆撃機 核兵器を投棄
(米国外の海上で緊急事態,核物質を抜き 3,000m上空から投棄,高性能火薬爆発)
1950.12 【米】 「ハイドロダイナミック・レンジング」構想
[スタニスロウ・ウーラム]
(原爆爆発の中性子流の衝撃波を利用した 2次原爆の効率的圧縮法,多段システム,水爆への応用)
1950 【独】 『乾燥水爆』を提案
[ウルリヒ・イェッター]
(重水素化リチウム 6Li+n → T+ 4He,T+D → 4He+n 三重水素の半減期は 12.3年)
1950 【米】 レッドストーン・ロケット開発開始
[フォン・ブラウン]
(地対地弾道弾,核弾頭運搬用,液体酸素+アルコール)
1950 【米ソ】 原爆備蓄量 ソ連・5発,アメリカ・298発
1951. 2. 4
[昭和 26年]
【米】 『テラー/ウーラムのコンフィギュレーション』
[スタニスロウ・ウーラム/エドワード・テラー]
(核分裂火球の初期展開の調査より,X線は衝撃波より速く光速で進む,水素燃料周囲のポリエチレンを瞬時に加熱爆発させて爆縮した重水素やトリチウムに着火,放射線爆縮の着想
1951. 4. 4 【米】 水爆の新概念を着想
[エドワード・テラー]
(水素燃料の中心にプルトニウムコアを設ける,爆縮でプルトニウムにも着火)
1951. 4. 5 【米】 ローゼンバーグ夫妻 死刑判決
(1953.6.18 死刑執行,1951.4.6 ディヴィッド・グリーングラスは 15年,1950.12 ハリー・ゴールドは 30年)
1951. 4. 5 【国連軍】 大々的攻撃を受けた場合原爆反撃を指令
(ソ連爆撃機 200機が満州に展開,1951.4.6 核カプセル 9個は空軍へ移管,1951.4.11 原爆使用に反対するマッカーサーは解任)
1951. 5. 9 【米】 核実験実施
(エニウェトック環礁,「グリーンハウス」 #3実験,「シリンダー」:225Kt,重水素+トリチウムによる反応を検出,1951.5.25 #4実験,「ブースター」:ウランコアと重水素+トリチウムガス,45.5Kt,重水素+トリチウムの効果あり)
《衛星写真(Google Earth)
1951. 5 【米】 水爆基本モデル『ニュー・スーパー』決定
[エドワード・テラー/フレデリック・ホフマン]
(1951.4.8 より行われた「グリーンハウス」実験の #4実験で確認,エニウェトック環礁)
1951. 6.16 【米】 一般諮問委員会の兵器小委員開催
(「グリーンハウス」実験報告,H兵器の可能性)
1951. 9.24 【米】 エドワード・テラー ロスアラモスを辞任
(1951.9.17 ノリス・ブラッドベリー所長はマーシャル・ホロウェーを熱核の責任者に任命)
1951. 9.24 【ソ】 核実験実施
(セミパラチンスク,ウラン爆縮型,「ジョー2号」,ジョー1号の半分の半径ながら 2倍の威力,1951.10.18 複合コアの「ジョー3号」を空中投下,独自技術による開発)
《衛星写真(Google Earth)
1951.10. 5 【米】 パンダ委員会 熱核燃料に液体重水素を採用
(重水素化リチウム,重水素化アンモニウムも検討された,しかし冷却装置が必要ではあるが単純な材料が選ばれた)
1951.10 【米】 ディーン委員会核兵器の増強計画を決定
1952. 2
[昭和 27年]
【米】 ヴィスタ報告を提出
[ロバート・オッペンハイマー]他
(水爆開発より戦術核改良を提案,戦略空軍を否定)
1952. 6 【米】 ローレンス・リバモア研究所認可
[ハーバード・ヨーク(所長代理)/エドワード・テラー]
(2つの研究所による競争効果,ロスアラモスは「マイク」を製造)
1952. 8. 6 【日】 原爆犠牲者慰霊碑序幕式
(広島,『安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから』)
1952. 8 【米】 「マイク」装置をエニウェトック環礁へ発送
1952.10. 3 【英】 原爆実験成功
(モンテベロ島,「ハリケーン」,フリゲート艦「プリム」から海中に釣下げて爆発,フリゲート艦消失,25Kt)
《衛星写真(Google Earth)
1952.10 【米】 「マイク」装置のプライマリーコアを交換
(コアの早期爆発が心配され,ウラン比率の高い複合コアに変更)
1952.11. 1 【米】 水爆基礎実験成功
[リチャード・ガーウィン]他
(エニウェトック環礁,「マイク・ショット」,10.4MT,広島原爆の 700倍,液体重水素,大型冷却装置付き,65トン,エルゲラブ島消失,先端にトリチウムを含むプルトニウムの点火コア,液体重水素用ステンレス製デュワー瓶,熱反射のために内面を金箔で張られたウランタンパー,鉛の内張りに銅釘で止められたプラズマ発生源としてのポリエチレン層,92個の起爆装置と爆薬レンズなしのプライマリー原爆,テラーはカリフォルニア大の地震計により実験成功の瞬間を知りロスアラモスへ打電『男子誕生』,新元素発見 99番:アインシュタイニウム,100番:フェルミウム)
《衛星写真(Google Earth)
1952.11.16 【米】 スーパー・オラロイ爆弾実験
[オセドア・テーラー]
(エニウェトク環礁,メガトン級原爆,熱核装置実験失敗に備えた大型核分裂爆弾)
《衛星写真(Google Earth)
1953. 2
[昭和 28年]
【米】 空軍 ICBM 開発計画決定
(アトラス・ロケット,3000ポンドの弾頭,命中率の低さを強大な破壊力でカバー)
1953. 3. 2 【ソ】 ヨゼフ・スターリン死亡(73才)
1953. 4 【米】 アイゼンハワー大統領 赤狩り令発令
(マッカーシズム)
1953. 6.26 【ソ】 ラヴレンチー・ベリヤ逮捕
(1953.12 裁判後銃殺,マレンコフ首相はヴェチェスラフ・マールィシェフを原爆計画の責任者に任命)
1953. 7 【米】 ロバート・オッペンハイマー 『瓶の中の2匹のさそり』論文発表
(フォーリン・アフェアーズ誌,「お互いに自分自身の生命の危険を冒さずに相手を殺すことが出来ない」)
1953. 7 朝鮮戦争 休戦協定
1953. 8. 8 【ソ】 マレンコフ演説
(演説の最後に,アメリカはもはや水爆の生産に関しても独占的な地位にいないと言明)
1953. 8.12 【ソ】 初期型水爆実験成功
(セミパラチンスク実験場,重水素化リチウムとウランのサンドイッチ構造,スロイカ型,400Kt,「ジョー 4号」,ハンス・ベーテは放射性降下物の分析より本当の水爆ではないと結論)
《衛星写真(Google Earth)
1953.11 【ソ】 ICBM 開発決定
1954. 1.21
[昭和 29年]
【米】 原子力潜水艦進水
(ノーチラス号,加圧水型原子炉,リコーバー大佐)
《衛星写真(Google Earth)
1954. 3. 1 【米】 乾燥水爆の実験成功
(ビキニ環礁,「ブラヴォー・ショット」,15MT,重水素化リチウム,予想外の威力,リチウム7の核融合反応を見落していた,爆撃機への水爆搭載が可能となる,第五福竜丸事件,160Km東方,死の灰,久保山愛吉さん被ばく死亡)
《衛星写真(Google Earth)
1954. 4.12 【米】 オッペンハイマー事件発生
(1954.6.29 スパイ疑惑によりオッペンハイマーは機密文書閲覧資格を剥奪される,1939年当時の左翼的活動が蒸し返される,水爆開発を遅らせたとのテラーの証言,ルイス・ストーローズと対立)
1954. 5. 8 【米】 B-47 ソ連領空侵犯
(ミグ-17 の迎撃を受け被弾し燃料漏れを起すがイギリスの基地へ帰還,ソ連の防空能力?)
1954.11. 3 【日】 『ゴジラ』上映
(ビキニ水爆により太古の眠りを覚ますという設定)
1955. 8. 6
[昭和 30年]
【日】 第1回原水爆禁止世界大会開催
(広島)
1955 【ソ】 ジュネーブ4ヶ国外相会議で核実験禁止を提案
1955.11. 6 【ソ】 スロイカ型水爆実験
(新システムが失敗した場合の予備実験)
1955.11.22 【ソ】 水爆実験に成功
(3000m上空で爆発,Tu-16 爆撃機より投下,1.6MT,放射線爆縮型)
1955 【米】 核兵器備蓄 米: 2,422個
1956. 3.10
[昭和 31年]
【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(地中海上空,空中給油に失敗)
1956. 7.27 【米】 B-47 爆撃機が英国空軍基地の核兵器収納庫に墜落
(サフォーク州レイカンヒース空軍基地,長崎型核爆弾 3発類焼)
1956. 8 【米】 原子力潜水艦「シーウルフ号」ナトリウム漏れ事故発生
(コネティカット州グロトンの造船所,潜水艦用動力源としてナトリウム炉も検討されていたが 1959.4 取外されて大西洋に捨てられた)
《衛星写真(Google Earth)
1957. 5.15
[昭和 32年]
【英】 水爆実験成功
(クリスマス島)
《衛星写真(Google Earth)
1957. 5.22 【米】 B-36 爆撃機 核兵器を誤投下
(ニューメキシコ州カートランド基地近郊,高性能火薬爆発,放射能汚染)
《衛星写真(Google Earth)
1957. 6.24 【米】 『きれいな水爆』を提案
[エドワード・テラー/ルイス・ストラウス]
(ベリリウムタンパーを使用,3次爆発用ウラン238 を使用しない,三重水素の使用,小形化による戦術核兵器への発展)
1957. 7.28 【米】 C-124 輸送機 核兵器を投棄
(大西洋上でエンジン故障,核兵器の輸送中,2個,核兵器は発見できず)
1957. 9 【米】 地下核実験実施
(ネバダ実験場,デービッド・グリッグスが核爆発による人工地震を提案したことからテラーが発案)
《衛星写真(Google Earth)
1957. 9.29 【ソ】 ウラルの核惨事発生
(チャリャビンクス65のキシュチュム軍事核施設,核廃棄物貯蔵タンクの冷却装置が故障し高温になった核廃棄物貯蔵タンクが爆発し大量の放射性物質が撒き散らされた,下流住民40万人が内部被曝,1976.11 ソ連から亡命した科学者ジョレス・A・メドベージェフが「ニュー・サイエンティスト」に論文を掲載)
《衛星写真(Google Earth)
1957.10. 4 【ソ】 スプートニク1号打上げ
( 96分で地球一周,T3・ロケット,液体酸素+液体水素,強制収容所から釈放されたピョートル・カピッツァが水素エンジンを開発)
《衛星写真(Google Earth)
1957.10.10 【英】 メルトダウン事故発生
(ウインズケール原子力工場,軍用プルトニウム生産炉)
《衛星写真(Google Earth)
1957.10.11 【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(フロリダ州,離陸中にパンクし炎上,高性能火薬爆発)
1957.11. 3 【ソ】 スプートニク2号打上げ
(ライカ犬を搭載,犬は発射時の高熱で死亡,別の犬が発表に使用されたとか)
1957.12. 5 【ソ】 原子力砕氷船進水
(レーニン号,1960年代に炉心溶融事故を含む 4つの放射能事故報告,1989 CIA文書で発表)
1957.12.12 【米】 B-52 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(ワシントン州フェアチャイルド基地,離陸直後)
1957 ライナス・ポーリング 核実験禁止を呼掛け
(『きれいな水爆』は有り得ない,核実験禁止を求める科学者の国際的署名運動,9235名,1954 ノーベル化学賞授賞,1962 ノーベル平和賞授賞)
1957 【米】 ソー・ロケット完成
(空軍の IRBM,液体酸素+ケロシン)
1958. 1.31
[昭和 33年]
【米】 エクスプローラ1号打上げ
[フォン・ブラウン]他
(衛星本体 14Kg,ジュピターC・ロケット,液体酸素+ケロシン,ジュピターは陸軍の IRBM,バン・アレン帯発見)
1958. 1.31 【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)炎上
(海外基地,緊急離陸訓練中滑走路で事故,7時間炎上,高性能火薬爆発せず)
1958. 2. 5 【米】 B-47 爆撃機 核兵器を投棄
(ジョージア州ハンター基地上空で空中接触事故,着陸不能となり 2,400mより海中投棄,核兵器は発見できず)
《衛星写真(Google Earth)
1958. 3.11 【米】 B-47 爆撃機 核兵器を誤投下
(サウスカロライナ州フロレンスの民家,高性能火薬爆発,事故後数ヶ月放射能汚染の検査が行われる)
《衛星写真(Google Earth)
1958. 3 【ソ】 核実験を一方的に停止
1958. 4 【米】 アイゼンハワー大統領 核実験禁止科学諮問委員会開催
(地下核実験の検証は可能,空洞実験は検証不可)
1958. 5 【米】 『きれいな水爆』核実験
(エニウェトク環礁,起暴原爆の小型効率化,1958.5 からマーシャル諸島で 33回の実験を実施)
《衛星写真(Google Earth)
1958. 8 【米】 核実験を停止
1958.11. 4 【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(テキサス州ダイヤーズ基地,離陸直後に炎上,核兵器 1個,高性能火薬爆発)
《衛星写真(Google Earth)
1958.11.26 【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)炎上
(ルイジアナ州シェノート基地,核兵器 1個炎上)
1958.12 【米】 アトラス・ロケット完成
(ステンレス・スチールの極薄タンク,液体酸素+ケロシン)
1958 【米】 サミュエル・コーエン 中性子爆弾構想発表
(大気圏外での弾道弾迎撃用弾頭として計画)
1958 【米】 ポラリス・ロケット完成
(SLBM,ポリウレタン系固体燃料,1960.7.20 原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン号」よりの水中発射実験成功,その後ポセイドン/トライデント/ミニットマンへ発展)
1959. 1.18
[昭和 34年]
【米】 F-100 戦闘機(核兵器搭載)炎上
(太平洋上の基地,左翼に核兵器が吊るされていた)
1959. 7. 6 【米】 C-124 輸送機(核兵器搭載)墜落
(ルイジアナ州バークスディール基地,離陸直後墜落炎上,高性能火薬爆発せず)
《衛星写真(Google Earth)
1959. 8.15 【米】 原子力潜水艦「ノーチラス号」冷却システム破損
(水深 120mで作戦中,直径 10cmのパイプ,緊急浮上,2時間で修理,1954 の就航以来原子炉周辺で 24回の事故発生)
1959. 9.25 【米】 P-5M 対潜哨戒機(核兵器搭載)不時着
(ワシントン州ピュージェット湾ウイットピー島沖,対潜核爆雷 1個を紛失)
《衛星写真(Google Earth)
1959.10.15 【米】 B-52 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(ケンタッキー州ハーディンスバーグ上空,KC-135 空中給油機と衝突,核兵器 2個は回収された)
《衛星写真(Google Earth)
1959.10 【米】 原子力潜水艦「トライトン号」の原型炉で爆発火災事故
(ニューヨーク州ウェスト・ミルトンの海軍訓練センター,緊急停止システムのフラスコ)
1959 【米】 ICBM を配備
(アトラス・ロケット)
1959 【米】 ABM 開発
(ナイキ・ジュース,5Mt級核弾頭,自分の頭上での核爆発が宿命)
1959 【ソ】 核兵器備蓄 ソ: 1,050個
1960. 2
[昭和 35年]
【米】 アイゼンハワー大統領 部分的核実験禁止条約を提案
(地下核実験は除く)
1960. 2.13 【仏】 原爆実験成功
(サハラ砂漠,Reggan,プルトニウム爆縮型)
1960. 5. 1 【ソ】 U-2 偵察機を撃墜
(ウラル山中マヤーク核技術施設付近,フランシス・ゲリー・パワーズ飛行士,偵察衛星が出来るまで領空侵犯偵察飛行が続き 20機以上が撃墜された)
1960. 6. 7 【米】 戦略ミサイル・ボマーク(核弾頭搭載)炎上
(ニュージャージー州マク・ガイヤー基地,高圧ヘリウムタンクが爆発しミサイルの燃料タンクが爆発,核弾頭は 45分燃え続けたが高性能火薬爆発せず,放射能汚染発生,電磁波による発火装置の誤動作説が有力)
《衛星写真(Google Earth)
1960. 7.20 【米】 原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン号」 ポラリスミサイルを水中発射
(16本の発射筒,ニュークリアー・ネイビー)
1960. 9.14 【米】 B-47 爆撃機(核兵器搭載)墜落
(アイルランド付近の大西洋上,2機が空中衝突)
1960.11.28 【米】 原子力潜水艦「ノーチラス号」冷却材漏洩
(ニュー・ハンプシャ州ポーツマス造船所,6名被ばく?)
《衛星写真(Google Earth)
1960.12. 3 【米】 タイタン(ICBM)地下サイロで爆発
(カリフォルニア州バンデンバーグ基地,液体燃料補給中)
《衛星写真(Google Earth)



前へ次へ資料室Topへ原爆,原発の歴史 ・いきさつへ